51
海中の絶景を求めて✨ 高知の南西部 #大月町 にある 海の楽園 #柏島 🐠 日本の海の約1/3にあたる 種類の魚が生息している🐠🐡 そんな海でダイビング💡 青々とした海中で カラフルな熱帯魚たちと泳ぐ🤿 こんな体験をすると 一生忘れられない…✨ #あなたの新休日 #人熱々料理 #高知ここ好き
52
高知城を眺めながらクリームソーダ🍨 #高知城歴史博物館 には、 約67,000点の資料があり、 高知城の歴史を学ぶことができる。 喫茶室の仁淀川をイメージした クリームソーダで休憩✨ 高知城とセットの観覧チケットもあって お得に回ることができる🙌 #あなたの新休日 #人熱々料理 #高知ここ好き
53
1年で最も #満月 が大きく見える夜 #スーパームーン 🌕 見慣れた景色も 大きな満月が重なると いつもと違う雰囲気に😆 香南市のシャトー三宝と重なる満月は 物語の世界のように幻想的。 月が見える日は、 高知の景色の新たな魅力を探しに行きたいね✨ #あなたの新休日 #人熱々料理 #高知ここ好き
54
土佐町の知る人ぞ知る秘境! 三樽権現の滝✨ 木々の隙間から溢れる光が 透き通ったエメラルドグリーンの水面に反射してキラキラと輝く✨ 息を呑む美しさで、 なんだか不思議な力がもらえそう! #あなたの新休日 #人熱々料理 #高知ここ好き
55
夏に飲みたい #冷やし飴 ✨ 高知の日曜市で 昔から愛される飲み物。 冷たくてさっぱりするおいしさ😋 #日曜市 の活気を横目に ごくごく…ぷは〜! 広がる生姜の風味と とろける甘さがたまらない😆 #あなたの新休日 #人熱々料理 #高知ここ好き
56
高知県の天然記念物にも 指定されている 白山洞門は大迫力の大きさ💡 海蝕によってできた洞門は、 特定の位置から見ると ハート型に見えるので、 恋愛成就のパワースポットとしても話題に❣️ #あなたの新休日 #人熱々料理 #高知ここ好き
57
「Art+ +高知城 ひかりの花図鑑」 日本三大夜城といわれる 高知城がこの冬も 光のドレスアップ💡 牧野富太郎博士の植物図鑑と 植物を描き続けた 画家たちのアートが融合し、 夜城が花を纏う✨ 昼とは違った 高知城の魅力を楽しんで🙌 #あなたの新休日 #人熱々料理 #高知ここ好き
58
#土佐弁図鑑】 高知のひとクセもふたクセもある 土佐弁を紹介するコーナー💡 本日は「いごっそう」をご紹介。 高知の男性の気質を表している!? 頑固でこだわりが強いからこそ 頼れる一面も💪 #あなたの新休日 #人熱々料理 #高知ここ好き
59
太平洋に面する土佐湾では ホエールウォッチングを 楽しめる🐬🐳🐬 優雅に泳ぐクジラに大接近! 波を打つ音は迫力満点😆 運が良ければイルカの群れにも会えるかも✨ シーズンはだいたい10月まで! こんな海の楽しみ方も良いかも🙌 #あなたの新休日 #人熱々料理 #高知ここ好き
60
今が旬の土佐の清水さばは まるでトロのように脂が乗っており、 刺身にするとまさに絶品! 刺身は立縄漁で 1尾1尾釣り上げた 鮮度抜群なサバでのみ食べられる🙌 サバのタタキや焼きサバ寿司もおすすめ✨ #あなたの新休日 #人熱々料理 #高知ここ好き
61
リプライで回答を募集💡 みんなのおすすめを見てみよう! 好きなスポットや思い出のスポットでも大歓迎✨ #あなたの新休日 #人熱々料理 #高知ここ好き
62
ハマスイの愛称で 全国のファンから親しまれている桂浜水族館🐠 動物も飼育員さんもみんな個性的✨ 心の距離はとても近く、 行かないと分からない魅力がたくさん! グランドオープンに向けて 新しくなっていっている桂浜と 一緒に楽しめる🙌 #あなたの新休日 #人熱々料理 #高知ここ好き
63
高知のひとクセもふたクセもある 土佐弁を紹介するコーナー💡 本日は「はちきん」をご紹介。 坂本龍馬の姉である乙女姉さんは、 とってもはちきんだったんだとか💡 #あなたの新休日 #人熱々料理 #高知ここ好き
64
高知は日本一のゆず産地で 全国シェアはなんと50%を超える💡 寒暖差が大きい高知の山間部では 香り高く皮も分厚い良質なゆずが育つ🤩 果汁を搾った柚子酢(ゆのす)や 皮を使った薬味は魚料理や鍋などに驚くほどよく合う🗒 この香りがクセになるはず👌 #あなたの新休日 #人熱々料理 #高知ここ好き
65
リプライで回答を募集💡 みんなのおすすめを見てみよう! カツオだけじゃない… みんなの大好きな高知の絶品! どんなグルメが集まるかな?🤩 #あなたの新休日 #人熱々料理 #高知ここ好き
66
リプライで回答を募集💡 みんなのおすすめを見てみよう! 高知で「これは珍しい!」と思ったことを教えてください! 写真付きも大歓迎です✨ #あなたの新休日 #人熱々料理 #高知ここ好き
67
麺を覆い尽くす緑!緑!緑! 香南市のニラ塩焼きそば🤩 高知はニラの生産量が全国1位🏅 肉厚でやわらかく、食べ応えがあるのが特徴! ニラの甘みと塩だれの相性が抜群😋 香南市に出かけた際にはぜひ🚙💨 #あなたの新休日 #人熱々料理 #高知ここ好き
68
高知城は全国に12城しかない現存天守の1つで 唯一本丸御殿と天守がほぼ完存しているお城💡 天守や追手門など15棟が 重要文化財に指定されている👀 この時期は 紅葉と合わせて楽しんで🍁 #あなたの新休日 #人熱々料理 #高知ここ好き
69
高知を一望することができる五台山✨ 昼は太陽に照らされる街並み。 夜は光に包まれる夜景🤩 旧展望台が閉鎖されていたが、 9月に木製の展望テラスが オープンしたことで この景色が帰ってきた。 竹林寺や牧野植物園と 併せてぜひ寄ってみて☺️ #あなたの新休日 #人熱々料理 #高知ここ好き
70
仁淀川や四万十川などの 水質の良い川でよく獲れるツガニ🦀 ゆでたり、蒸したりして 蟹の隅々を楽しむ王道な食べ方から 殻ごと料理する炊き込みごはんや 丸ごと石臼やミキサーでつぶしたものを漉して 作る郷土料理「ツガニ汁」など食べ方は様々💡 #あなたの新休日 #人熱々料理 #高知ここ好き
71
今年もやってきた 高知光のフェスタ🤩 県内各地が イルミネーションや キャンドルの灯りに 包まれる✨✨ 澄んだ空気に輝く光のアート。 冬の思い出はどのスポットでつくる??🥳 #あなたの新休日 #人熱々料理 #高知ここ好き
72
四万十川の水を飲んで育った七面鳥。 四万十川の源流域である 中土佐町、大野見地区の ブランド肉、しまんとターキー💡 地元のおいしいお米を食べ、 清流の水を飲んで育った 国産の七面鳥。 クリスマスの機会に おいしさを味わってみて☺️ #あなたの新休日 #人熱々料理 #高知ここ好き
73
この色を見るためだけでも高知へ来る価値がある✨ #あなたの新休日 #人熱々料理 #高知ここ好き
74
リプライで回答を募集💡 みんなのおすすめを見てみよう! この時期に食べたい高知のグルメを教えてください! おすすめでも大歓迎です✨ #あなたの新休日 #人熱々料理 #高知ここ好き
75
青々とした海や川。 緑豊かな山など、 夏のイメージが強い高知💡 気温差が大きくなる冬は 気嵐やだるま夕日など 夏とはまた違った幻想的な景色を 見せてくれる✨ 見られたらラッキーなこの景色。 わざわざ見に行く甲斐がある☺️ #あなたの新休日 #人熱々料理 #高知ここ好き