51
国が発表するデータの信頼性が揺らぐ事例はこれが初めてじゃありません #働き方改革関連法 #高プロ #裁量労働制 の業務拡大の調査データ… もはや信頼などしていません 国民的イベントやお祭り騒ぎに惑わされている国民は搾取され続けることになります 昔から続く手法 百姓は死なぬように生きぬように twitter.com/yuki843003/sta…
52
入社後わずか2ヶ月の女性を #過労自殺 に追い込んだ #ブラック会社 の経営者を国会議員にする国 責任を問われるべき経営者が何の懲罰も無しに参議院議員 #ワタミ創業者 #渡辺美樹 #過労死 の償いのために過労死防止に尽力するどころか国会の #高プロ 賛成の質疑で過労死遺族を愚弄した 怒りしかない twitter.com/Sankei_news/st…
53
新入社員、労働者の皆さん 自分の身は自分で守ってください! 残業月45時間は原則は名目です 罰則付き上限規制100時間は過労死ライン 中小企業の上限規制適用は2020年4月猶予 年次有給休暇5日の取得を義務づけ 高収入の一部専門職を労働時間規制から外す #高プロ 始まります mainichi.jp/articles/20190…
【堀内ワクチン大臣 初入閣も…過労死遺族の前で“大はしゃぎ”し大顰蹙の過去】 jisin.jp/domestic/20244… 場内が騒然とするなか、堀内大臣は“賛成”を意味する起立を議員に煽るため、委員長席に背を向け両手を広げてぴょんぴょんと舞って…… #堀内詔子 #高プロ #働き方改革 #女性自身@jisinjp
55
専門職の人を労働時間規制から外す高度プロフェッショナル(高プロ)制度で、当初から指摘された働き過ぎを助長する懸念が現実化しています。「過労死ライン」を月に125時間も超過している実態とは #高プロ #過労死  tokyo-np.co.jp/article/190657