1
3
4
これまでは超異常状態で今は異常状態という感覚で厳重に警戒してください。
警報に切り替わった=もう安心ではありません。
#九州豪雨 #大雨 #防災 twitter.com/wni_jp/status/…
5
6
【避難の仕方】自治体から避難勧告などが出された場合には、自宅の2階や高い建物への「垂直的避難」が適切な場合も。あらかじめ、避難の仕方や地域のハザードマップの確認をしましょう。
#防災 #東日本大震災から7年
kantei.go.jp/jp/headline/bo…
7
災害時に役立つ政府の公式ツイッターアカウントをご紹介します。災害発生時の情報伝達手段としてツイッターは広く活用されています。ぜひフォローしてください。
#防災 #東日本大震災から7年
kantei.go.jp/jp/headline/bo…
8
【今やろう!日常備蓄】震災等で断水したときに困らないよう、飲料水や生活用水を日頃から備蓄しておきましょう!『東京防災』には日常の備えや災害時に役立つ情報がまとめられています。電子版もありますので、事前の備えや発災時にお役立てください!#防災 #震災 #備蓄
bousai.metro.tokyo.jp/1002147/
9
今朝発生した大阪府北部での地震により、被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
余震などにはくれぐれもお気をつけください。
いつどこで起きるかわからない自然災害。
もしもの時に備えて、避難する際の注意点を確認しておきましょう。
jaf.or.jp/bousai/earthqu…
#地震 #防災
10
台風7号から変わった温帯低気圧が接近するため、
道内はあさってにかけて再び大雨となるおそれがあります。
きょうまでの大雨ですでに地盤が緩み、川は普段より水かさが増しています。
土砂崩れや河川の氾濫などに厳重に警戒してください。
#uhbお天気チーム #大雨 #防災 #北海道
12
ヤフーの #全国統一防災模試 (台風・豪雨編)を受けました。知らなかったことや気付かされることが多かったです。いざという時の力になるように、みなさんもぜひYahoo!JAPANアプリから受けてみてくださいね。
#ヤフー #防災 #PR
yahoo.jp/9MWjUI
13
また、台風が近付いています・・・
来月1日(月)ごろ、北海道にかなり接近するおそれが出てきました。
秋の台風は上空の寒気と接することで、
北上とともに雨や風が強まる場合があります。
今後の最新情報に十分ご注意を!
#uhbお天気チーム #北海道 #天気予報 #台風 #防災
14
台風24号は列島縦断コースで、来週の月曜ごろ北海道に近付く見込みです。
気象台によると、今月上旬の台風21号と同じか、
それより強い勢力で北海道に接近し、上陸するおそれがあるとのことです。
最新情報の確認と、早めの対策をお願いします。
#uhbお天気チーム #北海道 #天気予報 #台風 #防災
15
大型で非常に強い台風24号が、1日(月)に強い勢力で北海道に接近する見込みです。
広い範囲で暴風や大しけ、大雨となる恐れがありますので、十分に警戒してください。
明日のうちに、暴風や停電に備えた準備をお願いします!
#uhbお天気チーム #北海道 #天気 #台風 #防災
16
台風25号は今度の3連休にも、北海道に近づくおそれが高まってきました。
誰もが「またか…」と言いたくなるようなコースですが、
私たちができることは早めの対策だけです。
今後の情報の確認と、準備をお願いします。
#uhbお天気チーム #北海道 #天気 #台風 #防災
17
我が国は、残念ながら自然災害の多い国です。
だからこそ自衛隊の災害対処能力は、世界最強でなければならない。
2番でもいい、などと言っていたら、救える命すら救えなくなる。
防災のための訓練に、妥協はありません。
#自衛隊 #防災 twitter.com/NeaAdminpr/sta…
18
19
21
【避難の仕方】自治体から避難勧告などが出された場合には、自宅の2階や高い建物への「垂直的避難」が適切な場合も。あらかじめ、避難の仕方や地域のハザードマップの確認をしましょう。
#防災 #東日本大震災から8年
kantei.go.jp/jp/headline/bo…
22
【災害への備え】災害への備えや家族間の安否確認などについて、ご家族で改めて確認を。官邸ホームページ「災害に対するご家庭での備え」等でご紹介しています。
#防災 #東日本大震災から8年
kantei.go.jp/jp/headline/bo…
gov-online.go.jp/cam/bousai2017…
23
24
りんかるだよ。
りんかい線の防災ハンドブックが出来たんだって。
駅で災害が起きた時どうすれば良いかなどが書いてあるよ。
駅に置いてあるから、みんな読んでみてね。ボクもちゃんと読んでおかなくっちゃ。
日本語版と英語版があるよ。
twr.co.jp/tabid/101/Defa…
#りんかい線 #りんかる #防災
25
【#防災】9月1日は #防災の日 です。改めて、災害に対する心構えや備えを確認しましょう。
首相官邸HPでは、「防災の手引き」ページをより見やすくなるよう、リニューアルしました。その一部をご紹介します。
kantei.go.jp/jp/headline/bo…