1
【#防災ダックの地道な活動】
ボランティアさん、軽トラをお持ちの方の参加が減ってきました。現地では、未だ皆さんの力が必要です。防災ダックも、少しでもボランティアさんが来てくれる契機になればと、久々に動画でアピール。
ダック
「ひとりじゃだめでも、ふたりならがんばれるんだよね、なぞ」
2
だっく:
いつもいた
自慢の友人が
ながのを去るという。
きみ達のことを
みまもる人がいる事
を忘れないで。
必要な別れ。
ずくを出して、
また踏み出す一歩。
もどかしく、つらいは
るだけど、きっと必ず花は咲く
#防災ダックの地道な活動
#乗り越えるこの春
#移転先の市町村アカウントフォロー大切
3
年末年始の休暇を、#復興 への思いも込め #長野県 で過ごす予定の皆さん、冬用タイヤの装着はお済ですか?今週以降、県内市街地でも積雪や道路の凍結が心配されます。今年は暖冬との報道もありますが、当県は雪景色も見事な県です。十分な準備をしてお越しください!
#防災ダックの地道な活動 #雪ダック
4
今日は長野市内で #あられ が観測されました。雪よりも重い氷の粒が降る現象です。大きい氷の粒(=#雹)が降ってきて、けがをする可能性も!
あられや雹が降ってきたら、ダックのようにカバン等で頭を守り、速やかに屋内に入ることが大切です。
#防災ダックの地道な活動 #最近撮影にこなれてきた鳥
5
外出先から戻ったら、皆さんはまず何をしますか?
ダックちゃんはまず手洗い!手(羽?)では様々な物を触るのでウィルス等が付いていることも。#感染症対策 はまず #手洗い から。手指消毒剤の併用で効果を高めましょう!
ダック「手荒れしないようにハンドケアもね」
#防災ダックの地道な活動 #手羽先洗い
6
災害時に避難所生活を送る方のために、県では #避難ルーム の備蓄を増強中。プライバシーを確保できるだけでなく、 #新型コロナウイルス 等の飛沫感染を防げる優れものです。ダック「なかはひろびろ、ヨガもできたよ」くつろいでいるように見えて、品質確認中です。
#防災ダックの地道な活動
7
くしゃみや咳が出るときは、その飛沫からウィルスが拡散する恐れも…症状がみられるときは、マスクを着用したり、マスクがない時等は袖で口と鼻を覆って飛沫の飛散を防ぎ、#咳エチケット の心がけを!
ダック「マスクがなくてもあわてずに」
#防災ダックの地道な活動 #マスクは鼻まで・密着・触らない
8
【#防災ダックの地道な活動】明日は今シーズンで一番の雪となる予報で、特に夕方から28日にかけて北部を中心に雪となります。
まだノーマルタイヤ装着の方は、車での外出は控えた方がよさそうです。
足元や頭上の落雪に注意が必要!
防寒対策やタイヤ交換を含めて、今夜できる備えは今夜のうちに!
#雪
9
【#防災ダックの地道な活動】年末年始で帰省し、家族で団らんも多いと思います。こんな時こそ #ハザードマップ の確認!みんなで #災害 について考える機会にしましょう。
いつもと異なる環境の年末年始の方も多いかと思います。体調を大事にしてください。何かあれば相談できます。では、よいお年を!