👑本日は 阪神電気鉄道の創立記念日 です👑 阪神電気鉄道の前身となる摂津電気鉄道は1899年6月12日に設立されました❗️ (同年7月7日に現在の社名に改称しています。) 本日(2023年6月12日)で124歳になります🎉 #阪神電車 #創立記念日
大阪梅田駅のリニューアルが進んでいます🚃 5/27(土)から現在の3番線を廃止して、新3番線の供用を開始します! 供用開始に伴い、「急行・区間急行」の乗車ホームを移設しますので、 ご利用の際はご注意ください。 #阪神電車
大阪梅田駅2番線のホームドアに「#シン・仮面ライダー」のマナーアップキャンペーン広告が登場!! 電車にご乗車の際は、整列乗車にご協力ください。 #阪神電車 #シン・ニバンセン
ただ今『#シン・仮面ライダー』×#阪神電車 ビジュアルタイアップを実施中。 大阪梅田駅に新たに完成した2番線「シン・ニバンセン」をPRする広告のほか、阪神電車沿線でのコラボポスター掲出など、様々に展開しています。 期間は5月31日(水)迄。 詳細↓ shin-kamen-rider.jp/news/1273/ 御期待ください。
阪シン電車、 変シン! SHOCKER下級構成員が整列乗車を促すマナーアップホームドア広告展開中!! #シン・仮面ライダー #阪神電車
\🐯阪神電車ご利用の皆様🐯/ #阪神電車 の車内ドア横&駅に「#日曜の夜ぐらいは...」のポスターを掲出中です! 📷 📷 📷 📷 📷 📷 📷 2~4枚目の写真、どこの駅で撮影したものか分かりますか? 4枚目は難易度高めですね😆 他の駅にもたくさん掲出してるので、見つけたら是非教えてください✨
阪神電車は、 1905年の今日、4月12日に営業を開始しました🚃 当時は神戸(三宮)~大阪(出入橋)間を90分で運行していました。 写真は旧1形です。 #阪神電車
8 キャンペーン
\フォロー&RTキャンペーン/ ナゾときっぷ2023-阪神編- を抽選で10名様にプレゼント! ■応募方法 1️⃣@hh_nazotokippuをフォロー 2️⃣この投稿をRT <応募期間> 締切 2023/04/14 23:59 ▼詳細はこちら nazotoki-zepets.com/nazotokippu202… #ナゾときっぷ2023 #阪急電車 #阪神電車 #フラップゼロアルファ
明日3月25日(土)14:00~、MBSテレビ『ごぶごぶ』にて阪神甲子園球場、甲子園歴史館での様子が放送されます! 放送終了後にはTVerでもご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてください📺 #阪神電車 #阪神タイガース #糸井嘉男 #甲子園球場 #甲子園歴史館 mbs.jp/gobugobu/
🚉レトロ阪神電車🚉 1969年に撮影された、この駅はどこか分かりますか? ヒント:明日から多くの人で賑わいそうです。 #阪神電車
11 キャンペーン
\フォロー&RTキャンペーン/ ナゾときっぷ2023-阪急編- を抽選で10名様にプレゼント! ■応募方法 1️⃣@hh_nazotokippuをフォロー 2️⃣この投稿をRT <応募期間> 締切 2023/03/24 23:59 ▼詳細はこちら nazotoki-zepets.com/nazotokippu202… #ナゾときっぷ2023 #阪急電車 #阪神電車 #フラップゼロアルファ
🐯 #超絶怒涛の阪神ファン体験ツアー 🐯 阪神電車にて、広告ジャック中🚃💨 中吊りの文言は全部で70種類以上! ご乗車の際は、ぜひお楽しみください🐅 #甲子園球場 #阪神タイガース #阪神電車 twitter.com/enjoy_koshien/…
「阪神なんば線淀川橋梁改築事業」紹介特設webページを本日公開しました✨🚃 未公開の工事風景映像、工事にかける社員の熱い思いを紹介しています! 淀川橋梁工事は、2032年に完成予定です。 ⇒hanshin.co.jp/safety/yodogaw… #阪神電車
2024年春頃のホームドア設置に向けて、着々と工事が進む尼崎駅。 作業を行う区間の端に「閉鎖」の標識を立て、太い銅線(軌道短絡器)で 2本の線路を繋ぎ、別の列車が工事区間に進入することがないように安全対策を行って工事をしています #阪神電車
1月28日(土)から、大阪梅田駅では新2番線の供用を開始しました✨ どんどんきれいに、さらに安全になっていく大阪梅田駅は、 2024年春ごろに工事が完了する予定です。 #阪神電車
16
(この話長いよ) 昼2時頃の #阪神電車 で、ワンカップ大関を手にした体の大きな白髪の男性が、ドカっと足を投げ出して座り、大きな声で奇声をあげ始めた。 「お、ぅお、あぁえ?」 席半分離れたところに、若い女性が座ってて、彼女は席の端っこだったから逃げられずに小さくなってスマホを打っている
尼崎センタープール前の高架下に、旧車両1141形が保管されています🚃 愛称は「千公」(せんこう)✨ 大正10年に製造され、窓の上部には明かり窓を設け、室内の照明も間接照明を設けるなど、阪神間モダニズムの影響を受けたモダンな造りが特徴です。 #阪神電車
1988年に撮影された写真です。 今とは違うものがあります😲 年末年始、阪神電車に乗って正解を見つけてくださいね🚃 今年の投稿は今日が最後! 今年も阪神電車をたくさんご利用いただき、ありがとうございました。 皆さま、よいお年をお迎えください🎍 ヒント:尼崎駅から見える車庫で… #阪神電車
戦時下の1940年代前半、 軍需路線の武庫川線が突貫工事され、わずか100余日で開通しました。 写真は当時、三線軌条式として運行していた、線路の跡です。 フェンス越しにしか見ることができませんが、近くを通りかかったら思い出してください。 #阪神電車
誤って線路に車が進入!? いえいえ、レールの上を走行するための車輪がついた「軌陸車」というトラックで、レール内での工事に使用します🚙 #阪神電車
終電後の大阪梅田駅です。 阪神電車が好きな方は、この違和感に気が付きますか…? #阪神電車
御影公園に、見たことがある遊具が…😲 #阪神電車
懐かしい阪神電車🚃 (Y氏提供📷) #阪神電車
少し懐かしい阪神電車🚃 武庫川線を走っていた赤胴車です (Y氏提供📷) #阪神電車