26
刀ステも無事に終わり、講談聞いて見たい方へ
#講談豆知識
講談の開催ですが、『公演カレンダー』で調べることが出来て、『講談師プロフィール』では、どんな講談師がいるのか見れます。
真打、二つ目、前座は身分制度です。昔ながらの縦社会です。
kodankyokai.com
#講談師 #講談協会
27
28
29
#講談豆知識 特別編
刀ステも無事に終えましたこと感謝しております。
Twitter読んでくださっている皆様の御礼も兼ねて、昨日作った堀川国広氏の講談台本公開します。
お楽しみください〜
#堀川国広 #講談師 #神田山緑
ameblo.jp/sanryoku/entry…
30
31
32
33
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
日本の三代話芸「落語」「講談」「浪曲」
落語は噺家と言われるように「噺す」、講談は「読む」、浪曲は「語る」
講談がなぜ読むかと言うと、釈台の上に本を置いて物語を読むから。
よって演目も、講談の場合読み物と言います。
#刀剣乱舞 #舞台刀剣乱舞 #科白劇舞台刀剣乱舞 #刀ステ #講談師
48
刀剣男士のお名前をリズム良く読み立ていくところは、講談の技法で修羅場調子(シュラバチョウシ)と言います。
講談師になって一番最初に稽古するのが、この修羅場調子の入った演目。
例えば三方ヶ原軍記・本能寺の変などがある。
#刀剣乱舞 #舞台刀剣乱舞 #科白劇舞台刀剣乱舞 #刀ステ #講談師
49
今日で11公演終えました。
我々、講談師使っている机を釈台(しゃくだい)と呼びます。
明治の中頃までは、講談師とは言わずに講釈師と呼ばれていて、講釈師の使う台だから「釈台」です。
木の素材によって音も変わってきます〜
#刀剣乱舞 #舞台刀剣乱舞 #科白劇舞台刀剣乱舞 #刀ステ #講談師
50