1
水戸の梅開花情報です。3/6時点で、#偕楽園 は約100品種3,000本の梅のうち、およそ97%が開花、#弘道館 は約60品種800本の梅のうち98%の梅が開花と、ほとんどの梅が開花しました。水戸の梅まつりは3/19まで。いよいよ見頃の梅をぜひお楽しみください‼️
ibarakiguide.jp/seasons/umeiro…
#観光いばらき
2
2月2日の茨城県大子町 #袋田の滝は、6〜7割の凍結です。朝の気温が少し上がったため、昨日より多少緩んだ感じでしょうか。
袋田の滝の凍結は、#氷瀑 ともいわれる冬の風物詩。#大子町 観光協会公式サイトと #観光いばらき で随時速報しております❄️
daigo-kanko.jp
ibarakiguide.jp/seasons/fukuro…
3
1月31日の茨城県大子町 #袋田の滝は、8割の凍結をキープ。気温の上下はありますが凍結が続いていますので、2月にも期待です!
袋田の滝の凍結は、#氷瀑 ともいわれる冬の風物詩。#大子町 観光協会公式サイトと #観光いばらき で随時速報しています❄️
daigo-kanko.jp
ibarakiguide.jp/seasons/fukuro…
4
1月29日の #茨城県 #大子町 #袋田の滝は、今季最高9割凍結です‼️まだ水の流れはありますが、だいぶ凍結しています。凍ったところに雪が積もり、その雪が凍ることで氷の厚みも増しています。クライミングの方もいらっしゃいました。 #観光いばらき
daigo-kanko.jp
ibarakiguide.jp/seasons/fukuro…
5
1月27日の茨城県大子町 #袋田の滝 は、7割の凍結。昨日より少し水の流れがありますが、氷は厚くなっています。土日が楽しみ🥶
袋田の滝の凍結は、#氷瀑 ともいわれる冬の風物詩。#大子町 観光協会公式サイトと #観光いばらき で随時速報しています❄️
daigo-kanko.jp
ibarakiguide.jp/seasons/fukuro…
6
1月26日の茨城県大子町 #袋田の滝 は、8割の凍結。寒波の影響で滝周辺の朝の気温もマイナス7度と低く、一気に凍結しました。
袋田の滝の凍結は、#氷瀑 ともいわれる冬の風物詩。#大子町 観光協会公式サイトと #観光いばらき で随時速報しております❄️
daigo-kanko.jp
ibarakiguide.jp/seasons/fukuro…
7
茨城県も寒い🥶 1月25日の茨城県大子町 #袋田の滝 は、3割の凍結。凍結もさることながら、いかがですかこの幻想的な雪景色⛄️ 袋田の滝の凍結は、#氷瀑 ともいわれる冬の風物詩。#大子町 観光協会公式サイトと #観光いばらき で随時速報しております❄️
daigo-kanko.jp
ibarakiguide.jp/seasons/fukuro…
8
1/20現在、#偕楽園 は約100品種3,000本の梅のうち、およそ11.6%が開花しました。#弘道館 は約60品種800本の梅のうち、11.5%の梅が開花、どちらも昨年の同時期より早い出足です。
#水戸の梅まつり は、2/11〜3/19に開催されます。特殊ページもぜひご覧ください😄
ibarakiguide.jp/seasons/umeiro…
#観光いばらき
9
1月8日の茨城県大子町 #袋田の滝 は約3割の凍結です。今朝は茨城県山岳連盟の皆さんが凍結している部分をクライミングされていました。#氷瀑 ともいわれる冬の風物詩。#大子町 観光協会公式サイトと #観光いばらき で、随時速報しております❄️ #氷瀑
daigo-kanko.jp
ibarakiguide.jp/seasons/fukuro…
10
1月7日の茨城県大子町 #袋田の滝 は約3割の凍結。昨日より朝の気温が高く、凍結も少し和らいでいます。とはいえ朝の気温は-0.3度🥶 皆さんも暖かくしてお過ごしください。#大子町 観光協会公式サイトと #観光いばらき で、随時速報しています❄️ #氷瀑
daigo-kanko.jp
ibarakiguide.jp/seasons/fukuro…
11
令和5年1月6日の #茨城県 大子町 #袋田の滝 は5〜6割の凍結です。袋田の滝の凍結は、#氷瀑 ともいわれる冬の風物詩。今年は完全凍結を見ることができるでしょうか。 #大子町 観光協会公式サイトと #観光いばらき で、随時速報しております❄️ #氷瀑
daigo-kanko.jp
ibarakiguide.jp/seasons/fukuro…
12
令和5年1月4日の茨城県大子町 #袋田の滝 は4〜5割の凍結です。昨日よりさらに凍結は進んでいるようです。滝の凍結は、#氷瀑 ともいわれる冬の風物詩。 #大子町 観光協会公式サイトと #観光いばらき で、随時速報しております❄️
daigo-kanko.jp
ibarakiguide.jp/seasons/fukuro…
13
明けましておめでとうございます🎍今年も茨城の魅力的な観光情報をたくさんお届けしたいと思います。
さて冷え込む茨城県大子町 #袋田の滝 ですが、今朝は3割の凍結です。 #大子町 観光協会公式サイトと #観光いばらき で、今年も速報します❄️ #氷瀑
daigo-kanko.jp
ibarakiguide.jp/seasons/fukuro…
14
新年の初詣の予定はもうお決まりですか?#観光いばらき では、#茨城県 のおもな #初詣 スポットをピックアップしてご紹介しています。それぞれの「ご利益」も見ながらぜひご検討ください。今年も残りわずかですね。皆様どうぞ良いお年をお迎えください😄
ibarakiguide.jp/matome/hatsumo…
15
#茨城県 には、関東地方でもっとも早く初日の出🌅を拝める場所があります。みなさんはご存知でしょうか?
#観光いばらき では、茨城県内各地の #初日の出 スポットをご紹介しています。
答え合わせはこちらのページをご覧ください。
ibarakiguide.jp/matome/risings…
16
茨城県内は昨夜も冷え込みましたね❄️。#大子町 の #袋田の滝 では全体的に岩肌が薄く凍結し、その上を水が流れていました。滝の凍結は #氷瀑 ともいわれる冬の風物詩。#大子町観光協会 公式サイトと #観光いばらき で、今季も随時速報します⛄️ #氷瀑
daigo-kanko.jp
ibarakiguide.jp/seasons/fukuro…
17
他の紅葉スポットよりゆっくりと、例年11月下旬から12月上旬に見頃を迎えるのは、行方市にある #西蓮寺 の大イチョウです。樹齢千年を超える2本の銀杏はそれぞれ、茨城県と行方市の天然記念物に指定されています。週末12/2〜4にはキッチンカーもやってきます‼️
ibarakiguide.jp/seasons/sairen…
#観光いばらき
18
19
明日11月13日は茨城 #県民の日 です。1871年のこの日に廃藩置県により #茨城県 という県名が生まれたことに由来しています。県立施設等で入場料が無料や割引になります。多くの施設は茨城県民以外の方も対象になりますので、明日はぜひ茨城県をお楽しみください
ibarakiguide.jp/matome/ibaraki…
#観光いばらき
20
21
22
23
#茨城県 ひたちなか市の #国営ひたち海浜公園 では、みはらしの丘に広がる約3万3千本の #コキア が真っ赤な紅葉の見頃を迎えています🔴
この週末から来週前半が紅葉見頃のピークとの予想。今日明日は8:30開園です🕣
※画像は公園公式サイトより昨日の様子です
ibarakiguide.jp/seasons/hitach…
#観光いばらき
24
【速報】昨年の冬に開催され話題を呼んだイベントが今年も開催されることとなりました‼️
🌊🌊⭐️🌊🌊⭐️🌊🌊⭐️🌊🌊⭐️🌊🌊
NIGHT WAVE 海のイルミネーション in 大洗
11月22日(火)〜27日(日)
普段の海岸では体験できない青い光に染まる夜をお楽しみください
ibarakiguide.jp/nightwave-oara…
#観光いばらき #大洗
25
🎇🎆🎇🎆🎇🎆🎇🎆
#土浦全国花火競技大会 は、茨城県土浦市で毎年秋に開催される、全国の一流花火職人達が集う日本三大花火大会のひとつです。コロナの影響で中止が続いていましたが、令和4年11月5日(土)、いよいよ3年ぶりの開催が決定いたしました🎊
ibarakiguide.jp/seasons/recomm…
#観光いばらき #土浦花火