401
[第34期竜王戦七番勝負第1局] 藤井聡太三冠が先勝し終局した第1局、感想戦が終わりました。 写真特集を更新、最後まで目が離せなかった熱戦を写真で振り返って頂けたら(若杉) ◇写真特集「能楽堂に妙なる駒音」 yomiuri.co.jp/s/ims/34ryuoh7… #竜王戦 #豊島将之 #藤井聡太
402
昨日、大熱戦となった竜王戦七番勝負第1局で先勝した藤井聡太三冠は本日、棋聖就位式でした。 賞杯や就位状を受け取った藤井三冠は「渡辺明名人との五番勝負はどの将棋も際どい将棋で3連勝は望外の結果です」と謝辞を述べました。藤井三冠の母親が会場でそっと見守っていました。 #竜王戦 #藤井聡太
403
昨日の藤井聡太三冠の棋聖就位式より、賞杯を手にしたマスクオフの写真を紹介します。 扇子に揮毫した「雲外蒼天」に込めた思いについて「強くなることで、盤上において今まで見えていなかった新しい景色が見えてくるので、それを目指していきたいという思いを込めました」と話しました。 #藤井聡太
404
新人王戦決勝三番勝負は伊藤匠四段が古賀悠聖四段に連勝し、棋戦初優勝を果たしました。(写真は日本将棋連盟提供) 伊藤四段は藤井聡太三冠と同学年の19歳で、昨日が誕生日でした。攻防のバランスが良い棋風です。低音ボイスが魅力で、野球はドラゴンズのファンです。 #伊藤匠 #古賀悠聖 #藤井聡太
\🎉放送決定🎉/ ☗『第80期 順位戦 B級1組 第7回戦 #藤井聡太 三冠 対 #郷田真隆 九段』☖ ✨10/19(火)あさ9時30分〜✨
406
豊島将之竜王の中盤での駒配置におけるセンスの良さ、藤井聡太三冠の終盤での精密な読みと、互いに持ち味を発揮して名局となった竜王戦第1局のコラム「観る将が行く」が読売オンラインにアップされました↓ yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuo… アザーカットは検分、前夜祭編です。 #竜王戦 #豊島将之 #藤井聡太
407
竜王戦第1局で豊島将之竜王と藤井聡太三冠が能舞台の鏡板に描かれた松をバックに、颯爽と歩く写真を紹介します。公開対局で役者が登場し、緊張感が漂います。 盤外では、ほのぼのとした藤井猛九段(てんてー)の写真をどうぞ。 アザーカットは対局開始・初日編です。 #竜王戦 #豊島将之 #藤井聡太
408
昨日に続き、白黒写真の連投となります。竜王戦七番勝負第1局での豊島将之竜王と藤井聡太三冠のモノクロ写真をお届けします。 藤井猛九段-松尾歩八段戦で多投したモノクロ撮影ですが、普段はそこまで投げない球種です。竜王戦第1局のアザーカットは、モノクロ編です。 #竜王戦 #豊島将之 #藤井聡太
#国際将棋フェスティバル2021 #藤井聡太 三冠は海外の方と公式としては初対局 持ち時間は各15分切れたら1手60秒 先ほど終局し177手で藤井三冠が勝利 藤井三冠「気が付いていなような手を、張さんに指されて驚いた」 羽生九段「素晴らしい対局。名局ではないか」と語るほど、大熱戦だった
410
ぐっと冷え込むようになった今週は京都・仁和寺で竜王戦七番勝負第2局が行われます。 白熱の好勝負となった豊島将之竜王と藤井聡太三冠の第1局。橋懸かりの先にある能舞台で「静かなる役者」が読みをぶつけ合う姿です。アザーカットは対局2日目、真昼の決闘編です。 #竜王戦 #豊島将之 #藤井聡太
#アベマ将棋 📺明日放送📺 第80期 #順位戦 B級1組 第7回戦 < #藤井聡太 三冠 VS #郷田真隆 九段> 明日あさ9:30~放送! 詳細は▽
412
本日10/19より、読売新聞朝刊に竜王戦挑戦者決定三番勝負第2局・藤井聡太三冠-永瀬拓矢王座戦の写真入り観戦記が掲載されます。 高野秀行六段が執筆しています。若杉和希カメラマンの手持ち撮影とリモート撮影の写真を8日間掲載します。紙面で対局を追体験頂けたら。 #竜王戦 #藤井聡太 #永瀬拓矢
竜王戦第2局京都対局、仁和寺での記念撮影と金堂の拝観の模様です! (堂内では特別に撮影許可を頂いています) #竜王戦 #仁和寺 #豊島将之 #藤井聡太
【 第34期 #竜王戦 七番勝負第2局 】 #豊島将之 竜王 VS #藤井聡太 王位・叡王・棋聖 第34期竜王戦七番勝負第2局が、10月22・23日(金・土)に京都府京都市「総本山仁和寺」にて行われます。第1局は、藤井王位・叡王・棋聖が勝っております。 buff.ly/3G1c4KJ
415
【第34期竜王戦七番勝負第2局・豊島将之竜王ー藤井聡太三冠】 午後3時過ぎ、藤井三冠、豊島竜王の順で京都・仁和寺に到着しました。 天気に恵まれ、二人は広大な仁和寺の境内を散策しました。豊島竜王は3年連続で慣れた様子。藤井三冠は金堂などに見入っていました。 #竜王戦 #豊島将之 #藤井聡太
416
【第34期竜王戦七番勝負第2局・豊島将之竜王ー藤井聡太三冠】 境内散策の後は仁和寺・宸殿で検分が行われました。豊島竜王は暖房器具の位置を確認し、藤井三冠は「広いですね」と話しました。立会人は淡路仁茂九段です。 その後、両対局者は記念の揮毫をしました。 #竜王戦 #豊島将之 #藤井聡太
#アベマ将棋 📺明日放送📺 第34期 #竜王戦 七番勝負 第二局 1日目 < #豊島将之 竜王 VS #藤井聡太 三冠> ▽解説者: #高見泰地 七段 #三枚堂達也 七段 ▽聞き手: #本田小百合 女流三段 #野田澤彩乃 女流初段 明日あさ8:30~放送! 詳細は▽
418
【第34期竜王戦七番勝負第2局・豊島将之竜王ー藤井聡太三冠】 前夜祭が行われ、決意表明の他、藤井三冠は「京都の味の濃いラーメンを食べてみたい」とほのぼのトークを披露。 豊島竜王は「対局室から出ると、仁和寺の綺麗な庭が気分転換になる」と和やかに話しました。 #竜王戦 #豊島将之 #藤井聡太
419
[第34期竜王戦七番勝負第2局 豊島将之竜王ー藤井聡太三冠・豊島竜王拝観編] 3回目の仁和寺対局を前に真言宗御室派総本山 仁和寺の境内を拝観した豊島竜王。 対局前のピリッとした緊張感の中、吉田正裕執行長の説明を興味深そうに聞き、歩く姿がありました(若杉) #竜王戦 #豊島将之 #藤井聡太
420
[第34期竜王戦七番勝負第2局 豊島将之竜王ー藤井聡太三冠・藤井三冠拝観編] 秋色に染まり始めた仁和寺境内を瀬川大秀門跡と歩いた藤井三冠。真剣な表情で瓦に「飛翔」と揮毫しました。革靴の脱ぎ履きには、少し苦戦する場面も(若杉) #竜王戦 #豊島将之 #藤井聡太
421
[第34期竜王戦七番勝負第2局 豊島将之竜王ー藤井聡太三冠・検分編] 対局室となるのは仁和寺の辰殿。原在泉が描いたふすま絵が対局を彩ります。 豊島竜王も藤井三冠も自席に着くと、室内を見回していました(若杉) 対局室設営の裏話はこちら↓ yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuo… #竜王戦 #豊島将之 #藤井聡太
422
[第34期竜王戦七番勝負第2局 豊島将之竜王ー藤井聡太三冠・揮毫編] 検分のあと、記念の揮毫も行われました。 筆先に注ぐ真剣なまなざしも魅力的ですが、一押しは落款を押すときにギュッと両手で押さえる瞬間です(若杉) #竜王戦 #豊島将之 #藤井聡太
423
【第34期竜王戦七番勝負第2局・豊島将之竜王ー藤井聡太三冠】 豊島竜王は境内散策を堪能。藤井三冠は「革靴は慣れません」と苦笑い。服部慎一郎四段、小林裕士七段、淡路仁茂九段が前夜祭を盛り上げました。 本日の写真スライドショーです↓ yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuo… #竜王戦 #豊島将之 #藤井聡太
424
[第34期竜王戦七番勝負第2局 豊島将之竜王ー藤井聡太三冠・前夜祭編] 「いい将棋を指したい」、「いい将棋にしていきたい」と、決意表明した豊島竜王と藤井三冠。 注目の第2局、盤面にどんな物語が紡がれるのか(若杉) 前夜祭までの写真特集も↓ yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuo… #竜王戦 #豊島将之 #藤井聡太
425
【第34期竜王戦七番勝負第2局・豊島将之竜王ー藤井聡太三冠】 藤井三冠、豊島竜王の順で仁和寺・宸殿に入りました。関係者は息をのんで対局開始を待ちます。豊島竜王お気に入りの仁和寺の庭を紹介します。 対局を読売オンラインで速報中です↓ yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuo… #竜王戦 #豊島将之 #藤井聡太