1826
1827
1828
【✨第96回 #箱根駅伝 往路 コース紹介🏃♂️】
いよいよ始まった第96回箱根駅伝‼️
1区は21.3km。
田町、品川、蒲田を抜け、六郷橋を渡ると舞台は神奈川県。
速報マップでは現在の選手の現在地をチェックできます😊
詳しくは番組HPまで‼️
速報マップページ ntv.co.jp/hakone/96/map/…
1829
22年ぶりの8区区間新記録を出した東海大・小松がテレビのインタビューに応じ「自分が生まれた年の大記録を自分が破れるとは思わなかった」と、笑顔で話しました。 #箱根駅伝 yomiuri.co.jp/hakone-ekiden/
1830
【解説】青学大の勝因は、厚い選手層を作った育成システムだろう。高校時代に一流ではない選手でも強くできる。ランニングに必要な独特の筋力トレーニング「青トレ」を開発したり、土の練習コースを造り、故障なく強い足腰を鍛えられる環境を整えたりと、様々な工夫をしている。#箱根駅伝
1831
#箱根駅伝 恒例フリーザ様、『沿道応援のNG例』動画をつくる理由
「解禁でも、ノーマスクや大学名入りの旗で応援していたら『目立ちたいだけ』と言われてもしょうがない。この2年の行動を継続し、ちゃんとルールを守って応援していると示したいと動画を作ることにしました」
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
1832
1833
1834
このまま行くと、青山学院の森田選手が東洋大吉川選手に追いつきます。ここからの数分が駅伝の醍醐味です。森田選手が追いついた後一気に抜くのか。当然吉川選手もやすやすと抜かれるわけにはいきません。母校の意地とプライドをかけた争いが見られます。
#箱根駅伝
#中継実況外れたのでTwitterで実況
1835
1837
霊峰・富士、綺麗ですねー。
毎年この辺りに大先輩の徳光さんがいて、沿道で応援実況をしてます。徳光さんも中継班でなくても実況されてるのだから頭が下がります。僕はTwitterで頑張ろう!
画面右側に徳光さんがチラリと映るかも!?
#箱根駅伝
#中継実況外れたのでTwitterで実況
1838
小田原中継所では、タンクトップの4区のランナーが長袖の5区のランナーに次々にタスキを渡していく。それだけ山の気温はぐっと下がり、過酷なのである。
山を制する者が箱根を制す。全ての5区ランナーが無事に芦ノ湖にたどり着きますように。
#箱根駅伝
#中継実況外れたのでTwitterで実況
1839
1840
東海は今日朝からTV出演だ📺
僕らの時は
「誰か1人が出し物をしなければいけない」
という謎のハードルを課せられ、イケメン揃いで恥じらいもあるため誰も志願せず。
もういくしかないと思いイカメソの僕がやることに。
こうして全国放送でAKBの曲を踊るという黒歴史を生み出すことに笑
#箱根駅伝
1841
1842
三浦龍司2区!
#ekiden1134
#箱根駅伝
1843
箱根駅伝に息づく「ガクセキ」の絆、遊行寺の坂に響いた「一緒に行くぞ!」
yomiuri.co.jp/hakone-ekiden/…
#箱根駅伝
1844
9区の権太坂は脚をなるべく使わずに、むしろ脚を休めるように登るのが大切だと個人的には思っている。前半に下り坂が多いので、そこでスピードに乗せる為の脚を使う。保土ヶ谷までの脚の使い方がこの区間を制するポイント。ちなみに私は残り5kmで脚の電池が切れ16分半ほどかかりました。#箱根駅伝
1845
1847
◯箱根駅伝主なエントリー漏れ
【東洋】渡邉
【早稲田】遠藤、車田
【日体】山口晟、小松
【東海】三上、羽生、塩澤、名取
【法政】東福
【拓殖】中井
【中央学院】横川、藤田
【日大】小坂、竹元
【駒澤】物江
【明治】田中、東島、南
【中央】安永、二井
【山梨学院】出木場、藤田、首藤
#箱根駅伝
1848
1849
1850