76
3月16日23時36分頃、福島県沖で #最大震度6強 の強い地震が発生しました。#第22即応機動連隊 は宮城県内の自治体に連絡員を派遣し、被害情報を収集しています。津波注意報発が令されていますので、自分の命を守る行動をしてください。#東北方面隊 #多賀城駐屯地
77
3月16日に発生した #地震 により宮城県知事から災害派遣要請があり、#第22即応機動連隊 は栗原市、大崎市、美里町へ給水支援部隊を派遣しました。 最新の給水活動情報は各自治体のSNS・ホームページを参考にし てください #東北方面隊 #第6師団 #多賀城駐屯地
78
#第22即応機動連隊 は3月18日宮城県内下記の場所で #給水支援 を実施します。 変更する場合もありますので、最新の情報は各自治体のSNS・ホームページも参考にしてください。 #東北方面隊 #第6師団 #多賀城駐屯地
第6師団は令和4年福島県沖地震に伴い、宮城県及び福島県において給水支援活動を実施しております。詳しくは第6師団ホームページをご覧ください。#第6師団 #災害派遣 #第22即応機動連隊 #給水活動 #栗原市 #大崎市 #美里町 #陸上自衛隊 #東北方面隊 mod.go.jp/gsdf/neae/6d/
昨日(20日)18時30分、 #宮城県 知事から #陸上自衛隊 #第22即応機動連隊 長(宮城県多賀城市)に対し、県内での #給水支援 に係る災害派遣について撤収要請があり、災害派遣部隊は活動を終了しました。写真は、昨日の活動の様子です。 #自衛隊 は引き続き災害含むあらゆる事態に万全を期して参ります。
昨日(20日)18時30分、 #宮城県 知事から #陸上自衛隊 #第22即応機動連隊 長(宮城県多賀城市)に対し、県内での #給水支援 に係る災害派遣について撤収要請があり、災害派遣部隊は活動を終了しました。写真は昨日の活動の様子です。 #自衛隊 は引き続き災害含むあらゆる事態に万全を期して参ります。
82
#第22即応機動連隊 は、栗原市、大崎市及び美里町への #災害派遣 を終了し、4日間で約58tの給水支援を実施しました。住民の方々から感謝のお言葉やお手紙をいただき、隊員一同感激しております。 #多賀城駐屯地 #地震
83
#多賀城駐屯地 15,000フォロワー記念プレゼント企画!#東北方面隊 のオリジナルエコバッグに #第22即応機動連隊 マークの缶バッジをつけて8名様にプレゼント!応募方法は、多賀城駐屯地をフォロー、このツイートをリツイートした方の中から選出します。締め切りは4月10日(日)まで
84
#第22即応機動連隊 は、110ミリ個人携帯対戦車弾(LAM)の縮射弾と演習弾の射撃訓練を行いました。隊員達は、必中の信念で対機甲戦闘を実施します。#多賀城駐屯地 #LAM
85
#第22即応機動連隊 初級らっぱ教育は、修了試験を行いました。緊張しながらも隊員達は、#君が代 と自由曲を吹奏しました!!これからは部隊のらっぱ手として活躍していきます!#多賀城駐屯地
86
#第22即応機動連隊 は、早朝より初動対処訓練を行いました。常に物心両面の準備が整っている隊員達は、迅速に駐屯地に駆けつけ、#災害派遣 の準備を完了しました!! #多賀城駐屯地
87
#第22即応機動連隊 は、「補助担架集合教育」の総合訓練を行いました。負傷者を安全な地域に後送し、速やかな第一線救護により衛生科隊員へ引き継ぎを行いました。#多賀城駐屯地
88
#第22即応機動連隊 は、#40ミリ自動擲弾 の演習弾及び実弾射撃訓練を行いました。高速で放たれた弾は、目標付近に着弾し、広範囲に効果を発揮します。 #多賀城駐屯地
89
#第22即応機動連隊 第1普通科中隊が3月に実施した野営訓練おいて #81ミリ迫撃砲 の射撃を行いました。当初の陣地から予備の陣地へ移動し、前進観測班の観測の下、速やかに射撃指揮班が新たな諸元を計算して命令を下達し、敵に捕捉されない陣地から射撃を行いました。#多賀城駐屯地
90
皆さん問題です!!射撃をしている写真風景に弾が写っていますので探してみてください!!最初は画像を拡大せずに見てください!答えは、明日アップします。#多賀城駐屯地 #第22即応機動連隊
91
#第22即応機動連隊 は、#16式機動戦闘車 の夜間射撃を行いました。あらゆる状況でも正確な射撃ができるように訓練をしています。自衛官でもなかなか見られない動画をご覧下さい。 #多賀城駐屯地 #MCV
92
#第22即応機動連隊 が3月に実施した第11次連隊野営訓練風景の動画になります!様々な装備品の射撃動画になりますのでご覧ください!!
93
#第22即応機動連隊 第3普通科中隊は、野外炊事訓練を実施しました。#野外炊具1号(22改) は、ご飯を炊くほか、煮物や炒め物、揚げ物もでき、野菜などを裁断する機械も搭載していて、#災害派遣 等でも活躍します。#多賀城駐屯地
94
#第22即応機動連隊 第1普通科中隊は、#96式装輪装甲車 の操縦訓練を実施しました。装甲車は、操縦席からの死角が多いため、補助者との連携が重要であり、検定を実施して一定の基準を満たした者のみ操縦をすることができます。#多賀城駐屯地 #WAPC
95
#第22即応機動連隊 は 、障害処理訓練を実施しました。障害を取り除く任務を有する #施設小隊 は、味方の援護射撃を受け、行く手を阻む障害を見事排除し、MCVの通過を成功させました。#多賀城駐屯地 #MCV #障害
96
#第22即応機動連隊 第1普通科中隊は、新緑の生い茂る王城寺原演習場において車両部隊と徒歩部隊が協同連携し、車両機動訓練及び障害処理訓練を行いました。 #多賀城駐屯地
97
#第22即応機動連隊 高射小隊は、王城寺原演習場において、対空戦闘の訓練を行いました。彼我不明の航空機が陣地に侵入した場合を想定し、速やかに射撃準備を行い目標の捕捉を行います。#93式近距離地対空誘導弾 #多賀城駐屯地
98
#第22即応機動連隊 の陸曹候補生後期履修前教育に参加している隊員達は、体力検定を行いました。各隊員は、 降りしきる雷雨 のなか、 #不撓不屈の精神 で、腕立て伏せ・腹筋・3000m走の種目を行い、個々の限界に挑みました。#多賀城駐屯地
99
#第22即応機動連隊 第3普通科中隊は6月12日、#栗原市 防災訓練に参加しました。この訓練は、M8.0の地震により家屋の倒壊、崖崩れ、ライフラインが遮断し、地震の影響で発生した火災が山林に飛び火したことを想定して実施されました。各関係機関との連携が一層強化されました。#多賀城駐屯地
100
#第22即応機動連隊 後期履修前教育の隊員は障害走訓練を行いました。隊員たちは全力で己の限界に挑戦しました。#多賀城駐屯地