1月12日、#第1ヘリコプター団 及び #第4対戦車ヘリコプター隊 は習志野演習場 において実施した令和2年 #第1空挺団 降下訓練始め を支援しました。本降下訓練始めには、第1ヘリコプター団のCH-47、EC-225LP、LR-2、及び第4対戦車ヘリコプター隊のAH-1Sが参加しました。
1月9日、#第1ヘリコプター団#木更津駐屯地 及び東京湾上空において、#年頭編隊飛行 訓練を実施しました。編隊飛行訓練には、#CH47#EC225LP#LR2#UH60 及び今年で 退役予定の #OH6 が参加しました。 また、#在日米陸軍 のUH60もオブザーバーで参加しました。
12月26日、#第1ヘリコプター団 隷下の #特別輸送ヘリコプター隊 は、令和元年台風19号により 甚大な被害を受けた宮城県及び福島県の被災地におけるお見舞いの為、天皇皇后両陛下の #行幸啓 支援(輸送任務)を実施しました。
あけましておめでとうございます。 本年も第1ヘリコプター団/木更津駐屯地をよろしくお願いします。 令和2年 第1ヘリコプター団長兼ねて木更津駐屯地司令年頭のご挨拶 mod.go.jp/gsdf/crf/herid… #第1ヘリコプター団 #木更津駐屯地
#笑顔と故郷を取り戻すために JTF】 台風19号に伴う #災害派遣 活動 10月20日、#第1ヘリコプター団 は内閣総理大臣、国会議員及び政府等職員等の被災地(長野県)視察のため、#特別輸送ヘリコプター隊 及び #第1輸送ヘリコプター群 による空輸を実施しました。
10月17日、#第1ヘリコプター団 は台風19号に伴う災害のため、内閣総理大臣、政府等職員の被災地(福島県及び宮城県)視察のために #CH47 による #空輸 を実施しました。 「#笑顔と故郷を取り戻すためにJTF」 内閣総理大臣写真は首相官邸SNSより
10月13日、#台風19号 に係る災害対応の拡充のため、#陸上総隊 司令官を指揮官とした #統合任務部隊#JTF)が編成されました。 #第1ヘリコプター団 は、統合任務部隊が編成されたことにより、JTFのLO(連絡幹部・リエゾンオフィサー)を #朝霞駐屯地 から #霞目駐屯地 へ空輸しました。
10月13日、#第1ヘリコプター団#台風19号 に伴う #災害派遣 のため、隊員を派遣しました。 また、政府等高官の #空輸任務 のため #EC225LP が離陸しました。
10月13日、#第1ヘリコプター団#台風19号 に伴う #人命救助 のため、#航空機 を派遣しました。 また、早朝より被害状況の把握のため #LR2 を離陸させました。
9月15日、#第1ヘリコプター団#河野防衛大臣 の台風15号に伴う #災害派遣部隊 の視察及び被災状況を確認するため、空輸を実施しました。また、本日も #木更津駐屯地 は日本各地から来られた #災害派遣 部隊を支援しています。#自衛隊 は最大10000人の態勢で災害派遣活動を実施中です。
9月6日、#第1ヘリコプター団#新隊員 特技課程等教育 #修了式 を実施しました。 修了式は、教育を修了した19名の隊員とその家族、配属先の各部隊長等及び来賓が臨席する中行われました。 新隊員の日焼けして逞しくなった姿に頼もしさを感じるとともに、元気な声が会場内に響き渡りました。
#令和 元年8月に入り、おかげさまで #Twitter #フォロワー#5000人 達成しました。 皆様とこの場を通じて出会うことができたのも何かの縁であると思います。こうした縁が更につながっていくように #第1ヘリコプター団#木更津駐屯地 の活動を情報発信してまいります。
6月10日から6月14日の間、#第1ヘリコプター団 #本部管理中隊 #救難消防班 は、#消防特技検定 及び #航空救難訓練#木更津駐屯地 において実施しました。 検定は、#救難消防 要員として #基礎動作 を学ぶとともに、消防能力の向上と消防態勢の充実に資する目的で行われました。
5月20日から5月27日、#第1ヘリコプター団 隷下の #第1輸送ヘリコプター群 は、第1次 #訓練検閲 を実施しました。 検閲は、#第103飛行隊 に対して、#指揮・幕僚活動#部隊#基本的行動 及び #隊員#基礎動作 について練度を評価・判定し、じ後の進歩向上を促す目的で行われました。
5月22日、#第1ヘリコプター団 は、#地理情報隊#東立川駐屯地)との #協同訓練 を実施しました。訓練は、#首都直下地震 が発生した場合における建物等の状況を #LR2 に搭乗した隊員が上空から災害情報を収集し、自衛隊の行動の資を得るとともに、部隊間における連携の強化を図りました。
91
【協同訓練】中特防は、第1ヘリコプター団と協同訓練を実施して、即応性の向上と連携強化を図りました。#自衛隊 #第1ヘリコプター団 #中央特殊武器防護隊 #CH47 #CBRN
平素から #第1ヘリコプター団#木更津駐屯地 公式Twitterをご覧いただきありがとうございます。今年1月から始めました当Twitterは、おかげさまでフォロワー数が #3000人 を超えました。今後も皆様に、隊員の活躍、駐屯地のトピック等、更に充実した情報発信をしていきたいと思います。
5月9日、#第1ヘリコプター団 は、#中央特殊武器防護隊#大宮駐屯地)との #協同訓練 を実施しまた。 訓練は、#CH47 へ中央特殊武器防護隊の #初動対処部隊 車両の搭載及び卸下等を訓練し、#即応性の向上 を図るとともに、部隊間における #連携の強化 を図りました。
4月4日、#第1ヘリコプター団 は、#山林火災 等における #即応性 の保持の目的で、#空中消火 訓練を行いました。 #野火消火機材(消火用バケツ)は一度に約5000リットルを放水することができ、#陸上自衛隊 の保有する #UH1 用の消火バケツと比べると、10倍の放水量があります。
3月19日、#第1ヘリコプター団 は、#一般幹部候補生 及び #飛行幹部候補生 11名の #3等陸尉 #任官 行事を実施しました。 任官行事は、第1ヘリコプター団全隊員の前で、辞令書交付及び #服務の宣誓 をした後、#新進気鋭#幹部自衛官 として #決意表明 を行いました
3月4日、木更津駐屯地は、ベトナム社会主義国人民軍総参謀長兼国防次官(ファン・ヴァン・ザン陸軍上将)の訪問を受けました。#陸上自衛隊 #自衛隊 #木更津 #木更津駐屯地 #第1ヘリコプター団 #ヘリ団 #gsdf #ベトナム #越国 #陸軍 #武官 #広報
2月27日、連絡偵察飛行隊の小野2尉は、LR-2の機長になるための査定を受検し、今回見事合格。陸上自衛隊初のLR-2の女性機長が誕生しました。#陸上自衛隊 #自衛隊 #木更津 #木更津駐屯地 #第1ヘリコプター団 #ヘリ団 #gsdf #女性機長 #ヘリ女 #陸上自衛隊初 #LR2 #広報
隊員は、階級等に応じて退官する年齢を迎える日(誕生日)に駐屯地をあとにします。 今日は木更津駐屯地を離れる最後の瞬間を紹介したいと思います。 #陸上自衛隊 #自衛隊 #木更津 #木更津駐屯地 #第1ヘリコプター団 #ヘリ団 #gsdf #東部方面隊 #定年退官 #自衛官 #広報
第1ヘリコプター団/木更津駐屯地数秒前平成31年1月30日(水)、木更津駐屯地近隣の幼稚園児童約30名が駐屯地へ見学に来ていただきました。mod.go.jp/gsdf/crf/herid…陸上自衛隊 #自衛隊 #木更津 #木更津駐屯地 #第1ヘリコプター団 #ヘリ団 #gsdf #幼稚園 #幼稚園児