551
<豊ノ島引退井筒襲名披露大相撲> ←断髪前 断髪後→ #sumo #相撲 #豊ノ島
552
井筒親方、さわやかなニューヘアスタイル!最後は笑顔で☺️✨ 「一度も逃げなかった相撲人生」本当にお疲れ様でした!!!!!! #相撲 #大相撲 #豊ノ島 #断髪式 #sumo
553
<豊ノ島引退井筒襲名披露大相撲> 断髪式 大銀杏にはさみを入れる長州小力さん ちゃんと切れてます #sumo #相撲 #豊ノ島
554
た、た、田中圭さんカッコよすぎた…!これはやばい…! そして素でイチローさんの順番見逃したごめん… #相撲 #大相撲 #豊ノ島 #断髪式 #sumo #田中圭
555
<豊ノ島引退井筒襲名披露大相撲> 豊ノ島 最後の一番の対戦相手は元大関琴奨菊(秀ノ山親方)。 フジテレビ「ジャンクSPORTS」からの懸賞も。 #sumo #相撲 #豊ノ島
556
ダウンタウンの浜ちゃん!!! そして今回からは親方への声かけや肩トントンが大丈夫になったのね…すごくよかった😂 #相撲 #大相撲 #豊ノ島 #断髪式 #sumo #浜田雅功
557
豊ノ島最後の一番は、#琴奨菊 の秀ノ山親方と!!2人ともいい表情でした😭✨ #相撲 #大相撲 #豊ノ島 #断髪式 #sumo
558
<豊ノ島引退井筒襲名披露大相撲> 正面入口看板前での記念撮影。 左から正代、時津風親方、井筒親方、豊山 #sumo #相撲 #豊ノ島
559
<引退のお知らせ> 元十両 極芯道(ごくしんどう)(本名 福島貴裕、錦戸部屋) 元十両 彩(いろどり)(本名 松本豊、錣山部屋)は、引退しました。 引退力士情報 sumo.or.jp/ResultRikishiD… #sumo #相撲
560
本日5月25日、七月場所の番付編成会議を開き、以下の通り発表しました。<新十両>西川改め豪ノ山(ごうのやま・武隈)、千代栄(九重)、欧勝馬(鳴戸)。<再十両>北青鵬(宮城野)。写真は新十両の3人。#sumo #相撲
561
御嶽海が話しかけてくれる!? 5/24~5/30の7日間限定 東海エリア約1,300店のローソンにて、大相撲名古屋場所のお知らせが店内放送で聞くことができます🎶 話してくれたのはなんと! 大関 御嶽海です! ぜひ聞きに行きましょう! #sumo #相撲 #名古屋場所
562
<照ノ富士一夜明け会見> 今週末には、部屋付きである安治川親方の断髪式があることについて 「部屋を移ってきてからずっとお世話になっている、尊敬する先輩。優勝して花を添えたいと思っていた。十両では錦富士も優勝できて、良かったと思う。」 #sumo #相撲 #五月場所 #夏場所 #優勝
563
<千秋楽の様子> 照ノ富士、ベンツに乗って記念撮影 旗手の照強も笑顔 次の名古屋に向けて、力士たちもまた明日から動き出します! #sumo #相撲 #夏場所 #五月場所 twitter.com/sumokyokai/sta…
564
<千秋楽の様子> 優勝力士に贈られる日仏友好杯副賞のマカロン ゴールドのビッグサイズ #sumo #相撲 #夏場所 #五月場所
565
<千秋楽の様子> 賜盃を抱いて記念撮影する照ノ富士 撮影後には親方の突撃インタビューで笑顔 #sumo #相撲 #夏場所 #五月場所
566
<大相撲五月場所 千秋楽> 照ノ富士、三場所ぶり7回目の優勝! 今場所の優勝は、照ノ富士(横綱)伊勢ヶ濱部屋 初日黒星スタートから見事な逆転優勝を果たしました。 #sumo #相撲 #夏場所 #五月場所
567
<千秋楽の様子> 十両以下各段優勝者記念写真。 十両 錦富士、幕下 欧勝馬、三段目 神谷、序二段 琴手計、序ノ口 風賢央。 #sumo #相撲 #夏場所 #五月場所
568
<千秋楽の様子> 十両優勝が決まりました。 優勝は 錦富士(西十両六枚目)伊勢ヶ濱部屋です。 #sumo #相撲 #夏場所 #五月場所
569
<千秋楽の様子> 三賞が決定しました! 今場所から記者クラブ担当になった親方3人で順番に受賞力士の四股名を書きました。 左から鶴竜親方、間垣親方(元白鵬)、秀ノ山親方(元琴奨菊) ※写真の時だけマスクを外しています。 #sumo #相撲 #夏場所
570
<誕生日ツイート> 本日5月22日は、豊昇龍23歳の誕生日です。 豊昇龍プロフィール→sumo.or.jp/ResultRikishiD… #sumo #相撲 #誕生日 #豊昇龍
571
<大相撲五月場所> 明日、千秋楽の取組が発表されました 優勝争いは、 3敗で照ノ富士、隆の勝 4敗で大栄翔、佐田の海 #sumo #相撲 #夏場所 #五月場所
572
<十四日目の様子> 幕下取組 武玄大(むげんだい)が 舞蹴(まいける)を 突き落とした #sumo #相撲 #夏場所 #五月場所
573
<十三日目の様子> 幕下優勝が決まりました。 優勝は 欧勝馬(東幕下八枚目)鳴戸部屋です。 #sumo #相撲 #夏場所 #五月場所
574
<大相撲五月場所> 国技館名物の焼鳥と、昔なつかしい幕の内弁当。 実はこちら、精巧なミニチュアです。 幕内格行司 木村銀治郎の奥様が紙粘土などで作成したそう。 #sumo #相撲 #五月場所 #夏場所
575
<夏巡業> およそ2年半ぶりに巡業の開催が決まりました! 8月5日から14日に全5箇所をまわります。 立川市、船橋市、さいたま市、古河市、春日部市 (開催日順) 詳しくはこちら↓ sumo.or.jp/Jungyo/schedul… #sumo #相撲 #巡業 #夏巡業