401
#百里基地 #本日のお昼ご飯 は「ポークカレー」です。 今回は調理実習の学生さんと、給養員のコラボ‼️ コロナ禍で中止も考えられましたが、十分な感染予防策と体調確認を行い実習を体験してもらいました。 今日は、学生さんが愛情を込めて作った普段よりも美味しい⁉️カレーで、隊員も満足の笑顔です😋
402
本日は #航空自衛隊食育の日 テーマは「東北応援献立」 #百里基地 #本日のお昼ご飯 は秋田県の郷土料理「きりたんぽ鍋」でした。実習生も調理に参加してもらい、きりたんぽ、鶏肉と8種類の根菜類を鍋にしました。 東北地方だけでなく地震、水害、大雪等に見舞われた多くの被災地を食で応援します。
403
【看護官Nana③】 現在、#百里基地 7空団衛生隊で勤務する #看護官 の中本3尉は、#航空自衛隊 に入隊した時、空自初めての看護官及び #フライトナース として航空自衛隊の患者輸送を発展させたいという意気込みを抱いたそうです。
404
基地内の環境整備も隊員の仕事のひとつ。 #百里基地 は芽吹きの季節を前に、各隊の施設係に対して樹木剪定教育を実施しました。 今回は、部外専門業者の方から剪定に適した時期や刈り込みのコツ、適切な器材選び等の説明を受け、隊員の剪定技術向上を図りました。
405
また一人、任務を全うした自衛官が、後輩隊員達に見送られながら、#百里基地 を旅立ちました。   自衛隊では精強性を保つため、多くの自衛官が50代半ばで(若年定年制自衛官)又は20代~30代半ば(任期制自衛官)で退職します。 これからのご活躍をお祈りいたします。 #定年退官
406
#百里基地 #本日のお昼ご飯 は茨城県の郷土料理「しらす丼」です。厚切りレンコンの天ぷらとしらすを御飯の上に載せ、卸生姜、麺つゆをかけて頂きます。万能ねぎ、生卵、又は温泉卵はお好みで。レンコンの天ぷらの食べ応えと、しらすの食感が、白飯にマッチし、口の中にかき込みたくなる食事でした。
407
#百里基地 #本日のお昼ご飯 は福岡県の郷土料理「牛蒡天うどん」です。 昆布と鰹のグルタミン酸とイノシン酸の旨味の相乗効果の美味しい出汁と、牛蒡に含まれるイヌリンが、血糖値の上昇を抑制し、豆乳ヨーグルトに含まれるビフィズス菌の働きを助け、腸内環境を改善してくれる健康献立です。
408
#百里基地 #本日のお昼ご飯 は1日早い「#雛祭り 献立」です。 ちらし寿司、エビとササミフライで子供の頃を思い出しつつ、菜の花と蒲鉾和え、桜餅で春を感じる献立です。 ちらし寿司の蓮根には遠くまで見通せるようにと、エビには長寿でいられるようにとの願いが込められているそうです。
409
今日はひな祭りですね。 #ひゃくりん も雛あられを食べてコロナに負けないように元気でがんばります。みなさんもコロナに負けないようにがんばって下さいね。 #百里基地 #ひゃくりん
410
#百里基地 消防小隊は、いざという時のために日々訓練を積み重ねています。 3月3日に、航空機炎上等対処訓練を実施。本番さながらの緊張を持ち、炎が燃え上がる中、消火と人命救助を行いました。訓練といえども命がけ‼️いざという時がないように❗️ 3月1日~7日 #火災予防運動 週間です。火の用心‼️
411
#百里基地 日々の朝食は「日替わりバラエティー献立」です。 月水金はカレーを、火木は麺類を提供しています。 特に麺類が隊員からも好評で、朝からラーメンが食べられることが嬉しいと言った声が挙がっています。 給食に従事する、白衣を着た隊員達の活躍によって、百里基地の食が支えられています。
412
#ガレツジセール さんが #百里基地 の魅力を面白、おかしく紹介してくれます。 #オリタラドコ旅、放映は #千葉テレビ 3月13日、20日(土)22:45~23:00 #BS11 3月20日、27日(土)18:30~18:45 😊お楽しみに‼️
413
#百里基地 #本日のお昼ご飯#宮崎県 の郷土料理「辛麺」です。その特徴は何といっても「辛さ」!ニンニクと、唐辛子によって生み出される旨味と辛味が混在するスープが特徴です。食欲を増進させるニラと、強烈な辛さを包み込むふんわり溶き卵とひき肉が入って、辛いけど箸が止まらない献立です!
414
#百里基地 #本日のお昼ご飯は宮城県の郷土料理「はらこ飯風」です。 鮭を薄口醤油で下味をつけて焼き、イクラ、万能ねぎ、錦糸卵、とろろを鮭の下味がついた醤油で炊きあげた御飯の上にのせて頂きます。 伊達政宗公の吹聴(クチコミ)で有名になった「はらこ飯」の歴史と伝統を感じます。
415
#百里基地 #本日のお昼ご飯 は「チキンカレー」です。付け合わせは「パンプキンサラダ」と「フルーツバイキング」です。ペースト状の南瓜に玉葱とハムをマヨネーズで和えます。サラダとフルーツが、口の中に広がるハバネロの辛味ソースの辛さを和らげ、適度な辛さで食が進みます。
416
#百里基地 #本日のお昼ご飯 は合同誕生日献立の「キューブロールステーキ」です。3月生まれの隊員の皆さんおめでとうございます。キューブロールとは、余分な脂肪が少なく形と肉質が均一で柔らかい赤身肉のことをいいます。良質なタンパク質で免疫力と筋肉量を増やし健康的な身体を作ります。
417
#茨城空港 公園に展示中の #F4 #ファントム がライトアップされました。これは #小美玉市 による #茨城空港公園イルミネーション 企画によるもので、茨城空港開港11周年記念と東日本大震災の復興と平和への願いを込めて実施されました。 #百里基地
418
#ガレツジセール さんが #百里基地 の魅力を面白、おかしく紹介してくれます。 #オリタラドコ旅、放映は #千葉テレビ 3月20日(土)22:45~23:00 #BS11 3月20日、27日(土)18:30~18:45 😄お楽しみに!!
419
#百里基地 #本日のお昼ご飯 は鳥取県の郷土料理「大山(だいせん)混ぜご飯」です。本場はサザエが入りますが、高価なためサザエを鶏肉に替え、山菜との混ぜご飯にしました。大山とは国立公園に指定され、多くの登山家が、富士山登山前に登頂する山と言われています。
420
巷では #桜の開花宣言 が聞こえてきていますが、#百里基地 では、梅が満開です。百里基地がある #茨城県 には、梅で有名な #偕楽園 があり、百里基地や第7航空団の旗にも梅のデザインが取り入れられています。
421
#百里基地 #本日のお昼ご飯 は隊員からのリクエスト「ベジタリアン献立」です。五穀米、#ソイミート ボールと南瓜のクリーム煮、トマトスープ、生野菜盛合せ、フルーツヨーグルトです。ソイミートボールは、調理員の試行錯誤の結果、素揚げを行い肉の食感を出しました。
422
3月16日、7空団修理隊は、現地訓練で #予科練記念館 及び #雄翔館 研修後に、 #陸上自衛隊 #土浦駐屯地#武器学校 を訪問し、小火器の歴史(火縄銃から現在の武器に至る技術伝承等)を学んできました。 #百里基地
423
昨日3月17日、#飛行開発実験団#F4#飛行点検隊 #YS11 が運用を終了しました。昨年 #スペシャルマーキング を施した #百里基地 所属のF4 #ファントム 大集合写真撮影の準備中に、飛行点検中のYS11が映り込んだ奇跡の1枚をご覧ください。
424
ご要望にお応えして、高解像度版です。ご査収ください。 #百里基地 #F4 #ファントム #スペマ #YS11 #PhantomForever
425
#百里基地 #本日のお昼ご飯 はビーフカレーとシーザーサラダです。 甘口でアツアツのルーに、大ぶり牛肉と野菜たっぷりのビーフカレーは午後の勤務の活力源。モリモリ食べてバリバリ働く!百里基地隊員の昼食の1コマです。