51
#琉球展 九州会場 】 昨日で閉幕した東京会場からバトンを受け取り、これからは九州会場の情報を発信していきます✨ 皆さまどうぞよろしくお願いいたします!
52
\開幕まであと3日!/ 【 #琉球展 作品紹介】 黒漆脇差拵(号 #治金丸 )。存在感あふれる黒漆の拵。つばや大切羽の細やかな装飾も見事です。刀身は室町時代、筑前の刀工・信国の作の可能性があり、里帰りでしょうか。 (那覇市歴史博物館蔵) 展示は7月16日〜8月7日。 #九州国立博物館
53
\開幕まであと2日!/ 【 #琉球展 作品紹介】 国宝「青貝微塵塗腰刀拵(号 #北谷菜切)」。 まさに「琉球拵」!黒漆地に切貝を配し蒔絵のような美しい螺鈿。金具まわりには蓮華唐草文。繊細さをご堪能下さい。展示は7月16日〜8月7日。(那覇市歴史博物館蔵) #九州国立博物館 #夏休みに行こう
54
特別展「琉球」が九州国立博物館であす16日から始まります。内覧会に伺いました。日本・中国・アジアとの交易で栄えた琉球の歴史と文化を知ることができる琉球展、待望の九州開催。国宝の「#玉冠」、「#北谷菜切」「#治金丸」などが並ぶ第2章「王権の誇り 外交と文化」は圧巻です。→(続 #琉球展
55
明日7/16(日)より、九州国立博物館で【特別展 琉球】が開幕します!沖縄の美と技をお楽しみ下さい。 「刀剣乱舞-ONLINE-」とのコラボ企画として、等身大パネル設置、コラボグッズ販売、撮影会等も行います。 詳しくはtsumugu.yomiuri.co.jp/ryukyu2022/ #刀剣乱舞 #とうらぶ #琉球展
56
特別展「琉球」九州会場『 #刀剣乱舞 -ONLINE-』コラボ企画 7/30(土)に九州国立博物館で「おっきい こんのすけ」撮影会を実施します。 NHK沖縄放送局マスコットキャラクター「さぁたぁちゃん」も登場です! 詳しくはtsumugu.yomiuri.co.jp/ryukyu2022/eve… #とうらぶ #琉球展
九州国立博物館(福岡県)で7/16より実施の特別展「琉球」と「刀剣乱舞-ONLINE-」のコラボ企画に合わせ、博物館入場券とオリジナルグッズ付き宿泊プランが好評発売中!特典はペン型除菌スプレー(フルーティの香り付き)3本セット! お申込はこちら bit.ly/3yK2IQw #琉球展 #刀剣乱舞 #とうらぶ
58
\本日も17時まで開催中!/【 #琉球展 九州会場】 国宝「金装宝剣拵(号 #千代金丸 )」。「王府第一宝剣」と冊封使が記録を残したのも納得。拵は鞘の全面に薄い金板を巻き、今も美しく輝き続けています。 #九州国立博物館 では8月9日から展示します。(那覇市歴史博物館蔵) #刀剣
59
特別展「琉球」九州会場 『 #刀剣乱舞 -ONLINE-』コラボ企画 明日7/30(土)に九州国立博物館で「おっきい こんのすけ」撮影会を実施します。 NHK沖縄放送局マスコットキャラクター「さぁたぁちゃん」も登場です! 詳しくはtsumugu.yomiuri.co.jp/ryukyu2022/eve… #とうらぶ #琉球展
60
本日7/30(土) 10時~ 13時~ 15時~ 九州国立博物館で「おっきい こんのすけ」撮影会を実施します🌺 各回45分前から整理券を配布します。 #刀剣乱舞 #とうらぶ #琉球展
61
「おっきい こんのすけ」が九州国立博物館 #琉球展 に来てくれました✨ 13時と15時から撮影会を開催します!
九州国立博物館 #琉球展 にて開催のおっきい こんのすけの撮影会が無事に終了しました。ご来館の皆様、ありがとうございました! 8月9日(火)からは千代金丸が展示され、会期は9月4日(日)までです。是非お立ち寄りください△△ #刀剣乱舞 #とうらぶ
63
特別展「琉球」九州会場を『 #刀剣乱舞 -ONLINE-』宣伝隊長「おっきい こんのすけ」が訪れ #治金丸#北谷菜切 を見学した時の様子をお届けします。 NHK沖縄放送局マスコットキャラクター「さぁたぁちゃん」と撮影会も実施しました。9日からは #千代金丸 を展示します。 #とうらぶ #琉球展
上記に加え、現在3ヶ所の展示会と「#刀剣乱舞-ONLINE-」のコラボ企画に合わせた宿泊プランを発売中です! 皆様のお申込お待ちしております。 #新選組展2022(福島)▶bit.ly/3vEB0E7 #琉球展 (福岡)▶bit.ly/3oTetQh #細川の歴史と美 (熊本)▶bit.ly/3OQiwap #とうらぶ
65
#琉球展 九州会場 】 国宝「黒漆脇差拵(号 治金丸)」と国宝「青貝微塵塗腰刀拵(号 北谷菜切)」(那覇市歴史博物館蔵)を見ることができるのは本日までです😢!! #九州国立博物館
66
九州国立博物館で開催中の特別展「琉球」を『刀剣乱舞-ONLINE-』宣伝隊長「おっきい こんのすけ」が7月30日に訪問し黒漆脇差拵(号 治金丸)と青貝螺鈿鞘腰刀拵(号 北谷菜切)を見学しました。治金丸と北谷菜切の展示は7日まで。9日からは金装宝剣拵(号 千代金丸)が展示されます。 #琉球展 #刀剣乱舞
67
#琉球展 九州会場】国宝の金装宝剣拵(号 #千代金丸 )(那覇市歴史博物館蔵)の展示が本日9日#九州国立博物館 で始まりました!尚家に献上されたと伝わる名刀。黄金色に輝く拵も必見です。 『#刀剣乱舞-ONLINE-』コラボグッズも販売中!8月15日も開館します。#とうらぶ #琉球展
68
#琉球展 九州会場】国宝の金装宝剣拵(号 #千代金丸 )(那覇市歴史博物館蔵)の展示が本日9日#九州国立博物館 で始まりました!尚家に献上されたと伝わる名刀。黄金色に輝く拵も必見です。 『#刀剣乱舞-ONLINE-』コラボグッズも販売中!8月15日も開館します。#とうらぶ #琉球展
69
#琉球展 作品紹介】重要文化財「貝匙」(奄美市立奄美博物館蔵)貝をはじめとする海由来の素材を用いた道具や装身具は、当地における文化の特色です。本作品はヤコウガイの最も湾曲の大きな部分を打ち割ってつくられたもので、研磨によって変化する真珠層の色彩が美しいです。#九州国立博物館
70
#琉球展 作品紹介】 沖縄県指定文化財「聞得大君御殿雲龍黄金簪」(沖縄県立博物館・美術館蔵) は、琉球王国における最高位の神女・聞得大君が所持したと伝わる金銅製の簪。直径10センチほどのカブと呼ばれる半球状の頭部には太陽とみられる大きな渦や龍を精緻に表しています。※特別な許可を得て撮影