春になるとお花見の屋台とかが地元では出るのですが、夜の屋台で飴細工を買ってもらった思い出があります。最近はあるのかな、飴屋さん。 飴屋の話①(再掲) 1/2 #物書きの不思議な話 #不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
昨日の「飴屋の話」の続きをツイートさせてくださいね。良い夜をお過ごしください🌙 飴屋の話②(再掲) 1/2 #物書きの不思議な話 #不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
新しいお話を更新しました。 旅路の安全を祈るおまじないって色々あると思うんですが、今回は火打石を使ったお話です。こういう習わしってすごい好きです。 切り火の話 1/2 #物書きの不思議な話 #不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
お祭りに行きたいなーと思いつつ、人混みが苦手過ぎて結局いつも楽しめない私です。地元のちっちゃい祭に行きたいな。 今回は ”狸と村祭りの話”(再掲) 1/2 #不思議な話 #物書きの不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
新しいお話を更新しました。 日本人形と聞くと怖いイメージがありますが、今回のお話は可愛い人形の話。 人形の話 1/2 #不思議な話 #物書きの不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
間違えて新しいお話を消してしまいました…!いいねとリツイートしてくださった方、すみません…😭 人形の話 1/2 #不思議な話 #物書きの不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
最近いわくつきの物件の話をよくYoutubeなどで聞きますが、やはり何か強い思いが残っているのでしょうね。 今回はそんな家のお話。 曰くつきの家の話(再掲) 1/2 #不思議な話 #物書きの不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
かかしの怖い話って昔からよく聞きますが、最近さらに聞くようになったのは2chの影響かな?海外でもかかしの怖い話ありますけどやっぱり人型って怖い想像しちゃいますもんね。でも今日のお話はたぶん怖くないです 案山子の話(再掲)1/2 #不思議な話 #物書きの不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
最近お香にまたはまっていて色んなお香を試してみてるんですが、香木をそのまま燃やすのも自然な樹の香りがして好きです。 竜涎香の話(再掲)1/2 #不思議な話 #物書きの不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
新しいお話を更新しました。大昔の大学入学当時、日本画に興味があって少し体験したことがあったのですが、繊細さに欠ける自分には向いてないなと早々に諦めた思い出があります…しかし岩絵の具っていいですよね😊 青い岩絵の具の話 1/2 #不思議な話 #物書きの不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
私は子供の頃猫アレルギーがあったんですが、大人になってしばらくしてから猫アレルギーがなくなっていることに気づきました。体質って変わるんですね。今では猫ちゃんとの生活を楽しんでいます。 すすきの原の庵の話(再掲) 1/2 #不思議な話 #物書きの不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
新しいお話を更新しました。今日はおまじないに関するお話。 普段からやっているおまじないとか、家族から聞いた迷信とかありますか?私は夜に口笛を吹いたら蛇が来ると言われて怯えてました🐍 外套とまじないの話 1/2 #不思議な話 #物書きの不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
昨日りんごのお酒をいただいたので、関連した作品を再掲します。お酒は好きなんですが滅法弱くて、全身真っ赤になるので外で飲むと毎回恥ずかしいんですよね… 減らない林檎酒の話 1/3 #不思議な話 #物書きの不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
明日はちょっと長旅になるので、今日は旅に関係したお話を再掲しますね。 マンドリンの話 1/2 #不思議な話 #物書きの不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
掛け軸や屏風に関する不思議な話を聞くのが好きです。しかし呪物と呼ばれるようなおどろおどろしいものではなく、スズメが絵から抜け出して米をついばむ、くらいのほほえましい話が好きです😅 というわけで今日は絵のお話 美人画の話 1/2 #不思議な話 #物書きの不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
無事日本に帰ってきたのですが、疲れているのに時差ボケで眠れず、晩酌でもしようかなと思ったりしてます🍶🌙そんな春の宵に、盃の話をご紹介しますね。 盃の話 1/3 #不思議な話 #物書きの不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
私の家は築150年くらいの古民家なのですが、春でも今日のように雨で気温が低いと足元からひんやりとしてきます。なので今日は火鉢の話を再掲させていただきますね。 火鉢の話 1/2 #不思議な話 #物書きの不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
新しいお話を更新しました。私は小豆の餡が大好きなのですが、先日いただいたお饅頭が美味しすぎたので、今回は小豆のお話です。 小豆餅の話(祠編)1/2 #不思議な話 #物書きの不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
おはようございます。今日は貝のお話を紹介します。ちなみに、蜃(しん)と呼ばれる怪物が蜃気楼を起こすという話がありますが、これは竜の一種であるという説とハマグリのような大きな貝という2説があるようです。 貝の街の話 1/2 #不思議な話 #物書きの不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
今年の桜の満開には間に合いませんでしたが、庭のヤマツツジや牡丹が咲き誇っているのが見れて嬉しいです。 今日はそんな花を連想させるお話をご紹介します。 三姉妹の話 1/2 #不思議な話 #物書きの不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
普段硬水で生活しているんですが、地元に帰って来て軟水のお白湯を飲んだら、今更ながら本当に違いが大きくてびっくりしました。綺麗な水が飲めることに改めて感謝です🏞 そんなわけで今回は水に関するお話。 行商人の話 1/2 #不思議な話 #物書きの不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
こんばんは。今日は小刀のお話をお休み前の枕のお供にしていただければ嬉しいです。 そういえば去年家を掃除していたとき、祖父が使っていたナイフが出てきたのですが、それがきっかけで金物が有名な町を見学にいきました。 小刀の話 1/2 #不思議な話 #物書きの不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
こんばんは。新しいお話を更新しました。 お休み前の枕のお供にしていただければ嬉しいです。 小豆餅の話(重箱編)1/2 #不思議な話 #物書きの不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
私は昔天然石を販売する店で働いてたんですが、色んな悩みを持ったお客様がお守りとして購入されてました。お守りは持ち主の前向きな姿勢があって初めて効果があるんだなと思った記憶があります。 今日はお守りのお話 子狐の根付の話 1/2 #物書きの不思議な話 #不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
新しいお話を更新しました。 今ほど照明が使われていなかった時代は、夜は行灯や豆電球だけのほの暗い世界だったため、きっと今よりもっと夜の闇は畏怖するものだったでしょうね。 行灯の話 1/2 #物書きの不思議な話 #不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ