1
「恥ずかしがり屋だけど、対価とか評価とか、求めるものはきっちり求める」 という裏面がすごくあります。 それもすごく面白いのですが、牡羊座って誰かとかどこかにいて「あ、この人たちの私への評価はこれぐらいなんだ」と見切ったら、ものすごく手を抜く場合があります。 #牡羊座
2
牡羊座って全力疾走するとか、もっと言うと「命懸けで生きる」とか、そういう疾走感をすごく必要とします。 だから、自分のパフォーマンスを全力で発揮させてくれる人や空間を発見したら、もうコストパフォーマンス度外視で全力でやります。「もっとサービスしたい!」ってなる。 #牡羊座
3
「自分をきちんと評価してくれる人のためには命を賭けてでも恩を返す」 みたいな 「士は己を知る者のために死す」 という昔の言葉があるのですが、自分の真価を知ってくれた者のために命を尽くして自分のできることを返すというような、そういう武士道みたいなところがあります。 #牡羊座
4
「きちんとした扱いを受けるなら、その何倍もの楽しさや真剣さを返す」 というのが牡羊座です。だから、牡羊座が誰かを喜ばせようとしてやってくれたことに対して「あーはいはい」ってテキトーな返しをするととてもヤバいです(笑) 「あ、そういう評価しか下されないのね」 となる。#牡羊座
5
牡羊座って 「閉鎖的な空間で、決まったことだけを繰り返さなければいけない作業的な時間」 ってすごく苦手です。もっと言うと、誰からも褒められない地味な作業をしていると、それがゲームの時間とか以外だと息が詰まってきちゃう。 「褒めて!」はちゃんと求めた方が良いです。#牡羊座
6
牡羊座って「金属バットを持ったリス」みたいなところがあって、「かわいい」とか「〇〇さんすごいな」ってちゃんと言われて、ちゃんと評価されているときは「エヘヘ。じゃあもっとドングリあげるね」ってやってくれるけど、敬意がない扱いを受けると金属バットで色々破壊し始めます。#牡羊座
7
牡羊座と、あと牡牛座って本当にきちんと色々見てます。特に牡羊座ってちょっと普段は「あれ、眠いのかな?」ってボーッとしている時があったりするでしょう。 でも「この人はちゃんと人に対して真剣に対応しようとしてくれている」 とか、そういうところをきちんと観察しています。#牡羊座
8
だから牡羊座が「ねぇ、ちょっと言いたいことがあるんだけど」って異議を申し立ててきたときは、喜んでください。牡羊座って人のことをちゃんと見て、信頼関係がない人じゃないと喧嘩もしません。 「ちゃんと言いたい。ちゃんと言われたい」 ってすごくまっすぐな面があります。#牡羊座
9
あと面白いのが、牡羊座ってどこか「きちんとしていない」っていう雰囲気が異様に嫌い。 たとえば遊園地に行ったときも「きちんと楽しむつもりがない」っていう空気を相手から感じると「帰れば?」って思ったりします。 「疲れとかだらしなさに引きずられてきちんとしない」のが嫌。 #牡羊座
10
相手が疲れていてできないのならば、そういうことも「きちん」と説明して欲しいと願います。 だから牡羊座ってちょっと怖いのが、対人関係の中で「軽蔑」を感じてしまうと、相手に一切自分の情報を伝えなくなったりします。「だってあなたちゃんとしてないでしょう?」って。 #牡羊座
11
牡羊座って「気つかい」の人です。だから、誰かと会うときとか、誰かと何かをやるときって「特別な日」にしたいのです。だからちゃんと自分でも気を張って真剣にやる。 サボるべきところと、ちゃんとやるべきところが慣れ合いとかで「ごちゃ」ってされるのが嫌なんですね。 #牡羊座
12
だから、牡羊座がたとえば夫婦になっても、どちらかの仕事に対して口出しをするとすごく嫌がる傾向があります。 「あなたのことを大切に思っているし、愛しているけど、それはあなたが口出しをするところではない。私の問題だ」 って。 #牡羊座
13
でもすごいのが、牡羊座って「好き!」ってなるとなんでも許しちゃう「スペシャル大ボーナスキャンペーン」みたいなときがあります。 何か嫌なこと言われても「あなたがそこまで言うなら直すね!」ってなんか従っちゃう。でも、好きが過ぎると「コノヤロー」と金属バットリスに戻ります。#牡羊座
14
だから牡羊座が円満な恋愛関係とか人間関係において「相手の才能など、何かに惚れる」ってなったらすごく相手と仲良くしたり、手助けをしたりで良い関係になりやすいです。 「この人には嫌なところもあるけれど、こういう仕事はこの人にしかできない」 って。リスペクトし合いたい。 #牡羊座
15
きちんとした評価を受けたら、その人が望む何倍もの愛と楽しさを贈り返す。 舐められた対応をされたら、その喧嘩もきちんと買ってお返しする。 だから「わかったような口を利く」とか「あなたはこれだけやってればいいよ」みたいなこと言われると超腹立ちます。許さないです。#牡羊座
16
牡羊座はかわいい、ピンク色のワニみたいですね。 「わー、すごいキバ。ダンスもできてすごい」→一緒に踊ろう 「ワニなんて、ただの見世物だろう」→ガブー(すぐに反撃) とにかく「わかったような口」をきいてはいけないです。噛みついてきます。致命傷を負います。 #牡羊座
17
個人的な感想なのですが僕は何かやり終えた後とか、定期的に牡羊座の友人に会いたくなります。どうしてかと言うと、この人たちの前ではごまかしが通用しないからです。あと、好きな人たちを自分を差し置いてとにかく楽しませようとしてくれる。こんな良い人たちをあんまり見たことがないです。#牡羊座
18
あと何か、彼らや彼女たちの「スランプのときは思いきりスランプ」みたいなところが好きなんです(笑) なんか頭から落とし穴にハマッて全然動けなくなっているときってあるじゃないですか牡羊座。「バー!クソー!」って金属バットを持ったリスが叫んでるみたいな。 #牡羊座 #ごめんなさい
19
牡羊座の人って誰かとか、みんなが「また自然と会いたくなる人」という、素敵な成分をたくさん持っている人だと思います。 飾らないから。 敵もできちゃうかも知れない。でも、「じゃあドングリをあげよう」って好きな人にドングリを配る生き方をしていれば幸せになるのが牡羊座です。#牡羊座
20
「私は自分がどういう人間かわからない。でも、私にはハッキリと好きなモノがある。好きな人たちがいる。その好きをもっと真剣に、そして楽しく追っていくために今の私がある」 あなたは追う人です。 だから、自分自身はそんなに飾らないでも、好きになったものを飾ってあげる気持ちで。#牡羊座
21
「テンションによって生きる」というのは牡羊座と射手座で似てるけど、牡羊座の代表的な叫びは「わーい! 」なんですよね。 それに対して射手座の叫びは「コノヤロー! 」とか「うおおおおお」とかなんです。「絶対やってやるよ」とか。 ちょっと攻撃性が入る(笑) #牡羊座 #射手座
22
牡羊座は今が頑張り時なのです。「駆け抜けたい」とか「徹底的にやりたい」という気持ちが強く、そういう時って「ちょっと邪魔されたりペースを乱されるとイラッ」としやすいです。だから集中してる時は雲隠れもする。 隠れた気合いが強い人なので「もっとやるぞオラー」が出やすい。 #牡羊座
23
自分が「もっとやりきりたい。機嫌もそこまで悪くない。充実している」というモードだったらその「やりきって勝ち取る」というモードを強めるネイビーがとても良いです。 「ちょっとイライラすることも多い。自分に元気が欲しい」という時は黄色が良いです。 #牡羊座
24
双子座と牡羊座はたまに童心に帰る時間が必要で、何か人間関係とか「この場面はこう言って伝えよう」とか、そういう気づかいの世界から離れて ・わーきれいー ・わーおいしいー ・わーたのしいー とか、そういう時間に戻るとすごく回復していく。他人の話は深刻に聞かないで! #牡羊座 #双子座
25
意外なことに牡羊座はスタートダッシュはそんなに速くないのです。いわゆる、マラソンのレースに例えると、はじめから先頭集団にいるわけではなくて、はじめはそんなに目立つ人たちじゃないのです。 でも、レースが中盤に差し掛かってきた以降でどんどんスピードを加速していきます。 #牡羊座