#九州北部大雨 に伴う #災害派遣(第8報)】  災害派遣部隊は、30日(木)午前9時頃から、大町町一帯に流出している油の除去を行っています。 #佐賀県 #西部方面隊 #西部方面特科隊 #第4高射特科大隊 #大町町
#九州北部大雨 に伴う #災害派遣(第9報)】  災害派遣部隊が、#大町町 一帯に流出している油の除去に使用する吸着マットを #航空自衛隊 の協力を得て補充しました。  写真は、#第4後方支援連隊(福岡)が、#佐賀空港 において #Cー2輸送機 から吸着マットを車両に積み替え輸送する様子です。
昨日に引き続き、本日は東部方面後方支援隊が佐賀県での豪雨に伴う油流出対処に必要な油吸着マットの輸送任務を実施しました。 #災害派遣 #令和元年8月の前線に伴う大雨
【9月の西部方面総監 本松陸将のメッセージ】 #西部方面隊 HPに掲載しました。リンク先よりご確認ください。 mod.go.jp/gsdf/wae/souka…  写真は、#九州北部大雨 に係る #災害派遣#ケニア からの帰国、オリエント・シールドにおける #米軍 の受け入れの様子です。
#九州北部大雨 に伴う #災害派遣(第12報)】  #第8後方支援連隊(北熊本)は、昨日、午後3時~10時までの間、#大町町 公民館において入浴支援を行いました。 #西部方面隊 #自衛隊 #佐賀県 #入浴 #野外 #浴場
東部方面後方支援隊は、本日(9/1)、昨日に引き続き佐賀県での豪雨に伴う油流出対処に必要な油吸着マットの輸送任務を実施しました。 #災害派遣 #令和元年8月の前線に伴う大雨
#九州北部大雨 に伴う #災害派遣(第13報)】  災害派遣部隊は、#大町町 一帯において、#佐賀県 の職員や #航空自衛隊 と協力して流出した油の回収作業を行っています。  写真は、#第16普通科連隊(大村)及び #第4高射特科大隊(久留米)による昨日の活動の様子です。
#九州北部大雨 に伴う #災害派遣(第14報)】  災害派遣部隊は、本日も油の回収作業とともに、被災者に寄り添った生活支援を行いました。  引き続き、地域の安心・安全に寄与して参ります。 #西部方面隊 #六角川 #大町町総合福祉保健センター #大町町公民館 #入浴 #炊事 #佐賀県 #大町町
令和元年 #8月前線に伴う大雨対応 に係る #災害派遣 #第1輸送航空隊 は8月31日(土)9時27分に小牧基地を離陸し、長靴、手袋、防塵マスク、吸着マット等の #救援物資 を福岡空港に届けました。
#九州北部大雨 に伴う #災害派遣(第15報)】  #第4飛行隊(目達原)は、2日(月)、被災地の大町町長及び武雄市長による被災状況の確認を支援しました。  なお、これに現地指揮官の西部方面混成団長(古庄1佐)が同行しました。 #西部方面隊 #UHー1J #大町町 #武雄市 #西部方面混成団
#九州北部大雨 に伴う #災害派遣(第16報)】  災害派遣部隊は、本日も早朝から、流出油の回収及び生活支援を行っています。  写真はその様子です。  なお、明日の未明より新たな活動として、交通量の少ない時間帯で国道34号線上の防疫(消毒)活動を行う予定です。#佐賀 #大町町 #武雄市 #北熊本
第13偵察隊は水路潜入訓練を行いました。 国土防衛の訓練は #災害派遣 などでも応用できます。 ゴムボートは 北九州を襲った大雨で孤立した住民を救助するのにも使用しています。 @JGSDF_pr  @13b_jgsdf
#九州北部大雨 に伴う #災害派遣(第17報)】  #第4特殊武器防護隊(福岡)は、3日(火)午前2時頃から4時頃の間、国道34号線、県道331号線及び県道24号線沿いの計約5Kmの間の #防疫#消毒)活動を行いました。  動画は、その際の様子です。 #佐賀 #西部方面隊 #大町町 #武雄市
#九州北部大雨 に伴う #災害派遣(第18報)】  災害派遣部隊は、本日未明の防疫活動以降も流出油の回収、生活支援等の活動を続けています。  写真は、冠水地域における油回収作業と #武雄市 朝日小学校における入浴支援の様子です。 #第4後方支援連隊 #第16普通科連隊 #西部方面隊 #佐賀 #大町町
航空自衛隊は令和元年8月の前線に伴う大雨に係る被害に対し、災害派遣活動を実施しています。 詳しくは航空自衛隊HPをご覧ください。 mod.go.jp/asdf/news/rele… #航空自衛隊 #空自 #JASDF #災害派遣
#九州北部大雨 に伴う #災害派遣(第19報)】  災害派遣部隊は、本日も早朝より給食支援を実施しています。  写真は、#第4後方支援連隊#福岡)の隊員が、野外炊具により炊いたご飯や調理した味噌汁、おかずを #大町町 の2ヶ所の避難所において、配布している様子です。 #佐賀 #西部方面隊
#九州北部大雨 に伴う #災害派遣(第20報)】  災害派遣部隊は、本日も流出油の回収を継続しています。  写真は、#第16普通科連隊#大村)の隊員が下潟排水場において用水路に進入し、7m奥からオイルフェンスを使用して流出油をかき出す作業の様子です。 #佐賀 #西部方面隊
#九州北部大雨 に伴う #災害派遣(第21報)】  災害派遣部隊は、本日も、流出油の回収を行っています。  映像は、#第4高射特科大隊#久留米)と #第16普通科連隊#大村)の隊員による本日午前の作業の様子です。#佐賀 #大町町
#災害派遣 出動】 佐賀県を襲った豪雨災害において工場から流出した油を取り除くには大量の吸着マットが必要になっています。 第13旅団は第13後方支援隊輸送隊を派遣し吸着マットを現地に届けるため海田市駐屯地を出発しました。 @JGSDF_pr  @13b_jgsdf
#九州北部大雨 に伴う #災害派遣(第22報)】  昨日、本松方面総監は、 #佐賀県 で活動中の部隊を視察し、隊員が士気旺盛で黙々と活動している姿を確認するとともに激励しました。 #西部方面隊 #第4施設大隊 #第8後方支援連隊 #西部方面後方支援隊 #西部方面混成団
#九州北部大雨 に伴う #災害派遣(第23報)】  昨日、本松方面総監は、被災地で活動する部隊の視察に合わせ、関係自治体を訪問し、知事等と意見交換を行いました。 #佐賀県 #武雄市 #大町町 #西部方面隊
【九州北部豪雨に伴う災害派遣】 西部方面特科隊の隷下部隊である西部方面特科連隊第4大隊(久留米)が、 引き続き佐賀県杵島郡大町町などにおいて、給食支援や、大町町自動車学校の油除去などの任務に従事しています。 #災害派遣 #任務 #佐賀 #九州北部豪雨 #久留米 #大分県 #由布市 #湯布院 #自衛隊
【九州北部大雨に伴う #災害派遣 (第24報)】  災害派遣部隊は、昨日も、#流出油 の回収を行いました。  映像は、#第4高射特科大隊#久留米)と #第16普通科連隊#大村)の隊員による昨日の作業の様子です。
#九州北部大雨 に伴う #災害派遣(第25報)】  #第4音楽隊 は、昨日までの2日間にわたり、#武雄市 及び #大町町 の計6ヶ所の避難所において #演奏活動 を行いました。  映像は、5日の大町町 #総合福祉保健センター における演奏活動の様子です。
#九州北部大雨 に伴う #災害派遣(第27報)】  災害派遣部隊は、本日も、被災者に対する入浴・給食の各支援を行っています。  写真は、昨日の #武雄市 朝日小学校における入浴支援の様子です。