#沖縄県 における #CSF 対処に係る #災害派遣(第3報)】  #災害派遣部隊 は、本日も、24時間態勢で活動を継続中です。写真は、派遣隊員の活動に必要な物品を輸送ヘリコプターにより #九州補給処#佐賀)から現地まで空輸している様子です。#西部方面隊 #自衛隊 #那覇
#沖縄県 における #CSF 対処に係る #災害派遣(第4報)】  災害派遣部隊は、本日も、24時間態勢で活動を継続中です。写真は、部隊交代をしつつ、昼夜活動する隊員の様子です。 #西部方面隊 #自衛隊 #那覇
#CSF に伴う #防疫支援 に係る #災害派遣(第7報)  令和2年1月9日、第51普通科連隊の隊員は、発生養豚場の防疫対応の支援を開始しました。
#CSF に伴う #防疫支援 に係る #災害派遣(第2報)】  令和2年1月8日、現地に到着した #第15旅団 の隊員はCSFの患畜が確認された養豚農場において、発生場所周辺の消毒などの防疫対応の支援を実施しました。
#CSF 対処に伴う #防疫支援 に係る #災害派遣(第8報)】  令和2年1月9日、現地における防疫対応の支援を終えた第15高射特科連隊の隊員は、次の部隊と交代し、前進拠点に戻った隊員は、メンタルヘルスチェック(解除ミーティング)を行い防疫対応の支援を終えた隊員の心のケアを行いました。
#CSF に伴う #防疫対応 の支援に係る #災害派遣(第10報)】  令和元年1月8日に県からの災害派遣要請を受理した以降、第15通信隊は、第15旅団、沖縄県及び現地との連絡を保つため各地域に展開しています。
#CSF に伴う #防疫対応 の支援に関する #災害派遣(第12報)】  令和2年1月10日、第15高射特科連隊の交代部隊は、前進拠点に到着し、現地へ向かうための物心両面の準備を整え、現地に向かい出発しました。
#CSF に伴う #防疫対応 の支援に係る #災害派遣(第15報)】  令和2年1月11日、沖縄市の現地に着いた第51普通科連隊の隊員は、新たに発生した養豚場の防疫対応の支援を開始しました。
#沖縄県 における #CSF 対処に係る #災害派遣 (第5報)】 災害派遣部隊は、本日も、24時間態勢で活動を継続中です。写真は、部隊交代をしつつ、昼夜連続で活動する隊員の様子と沖縄県庁において活動する連絡幹部の様子です。
#CSF に伴う #防疫支援 に係る #災害派遣(第7報)  令和2年1月9日、第51普通科連隊の隊員は、発生養豚場の防疫対応の支援を開始しました。
#CSF に伴う #防疫支援 に係る #災害派遣(第16報その①)】  令和2年1月11日、第15旅団は、 #農林水産省 から提供された #活動物資 を那覇空港で受領し、前進拠点( #うるま市)等へ輸送しました。
#CSF に伴う #防疫支援 に係る #災害派遣(第16報その②)    #那覇空港 で活動物資を受領した #第15旅団 は、前進拠点( #うるま市)で、 #県職員 とともに卸下しました。  今後この活動物資は、各隊員及び県職員に交付され使用されます。
#沖縄県 における #CSF 対処に係る #災害派遣(第6報)】  災害派遣部隊は、本日も、24時間態勢で活動を継続中です。 写真は、#活動物資の輸送 と、活動現場での隊員の様子です。 #自衛隊 #西部方面隊 #第15旅団 #豚コレラ
#CSF に伴う #防疫支援 に係る #災害派遣(第16報その③)】  #那覇空港#活動物資 を受領した #第15旅団 は、#農民研修センター#沖縄市)で、県職員とともに必要な物資を卸下しました。  今後この物資は逐次、各隊員及び県職員に交付され使用されます。
#CSF に伴う #防疫対応 に係る #災害派遣(第17報)】  令和2年1月11日、前進拠点( #うるま市)に到着した第51普通科連隊の隊員は、現地( #沖縄市)に入るための資材等を受領し、防疫対応の支援の内容について説明を受けた後、物心両面の準備を整え、現地に向け出発しました。
#CSF に伴う #防疫対応 の支援に係る #災害派遣(第13報)】  令和2年1月10日、 #第15旅団#九州補給処(佐賀県目達原)から、災害派遣に必要な物資を受領しました。那覇基地に空輸された物資は、第15旅団により前進拠点まで運搬され、防疫対応の支援を行う隊員のもとに届きました。
#CSF に伴う #防疫支援 に係る #災害派遣(第18報①)】  令和2年1月12日、 #第15旅団長 は、第15旅団の隊員が派遣されている #沖縄県庁、 前進拠点( #うるま市)及び農民研修センター( #沖縄市)へ前進し、隊員の活動状況、活動物資の集積状況等を確認しました。
#CSF に伴う #防疫支援 に係る #災害派遣(第18報②】  令和2年1月12日、 #第15旅団長 は、 #沖縄県庁#沖縄県農林水産 部長を表敬し、CSFにおける防疫対応の状況について意見交換しました。
#CSF に伴う #防疫対応 の支援 に伴う #災害派遣(動画)】  この動画は、現場に到着した #第15旅団 の隊員が発生地域周辺の消毒等、防疫対応の支援の様子です。(1月8日) (動画:第15通信隊) youtu.be/sX5671arJgc via @YouTube
#CSF に伴う #防疫支援 に係る #災害派遣(第19報)】  令和2年1月12日、前進拠点において、第1対処隊長(第15高射特科連隊は第2中隊長)は富川 #沖縄県 副知事から今回の災害派遣に伴う #自衛隊 の活動に対する激励を受けました。
#CSF に伴う #防疫支援 に係る #災害派遣(第20報)】  県からの要請を受理した以降、第15通信隊は前進拠点及び現場( #うるま市 及び #沖縄市)並びに #県庁 に派遣されている隊員の #活動状況 の写真及び動画を撮影・収録し、第15旅団司令部に報告するとともに隊員に情報提供しています。
#CSF に伴う #防疫対応 に係る #災害派遣(第21報)】  令和2年1月8日の災害派遣開始以降、第15旅団の #女性 隊員も男性隊員同様、防疫対応の支援を実施しています。
#CSF に伴う #防疫対応 に係る #災害派遣(第22報)】  令和2年1月14日、対処部隊長(第15高射特科連隊長)は、謝花 #副知事 から今回の災害派遣に対して、#激励 を受けました。  #第15旅団 は、#SNS を通じてたくさんの方々から激励をいただき隊員一同 #感謝 申し上げます。
#CSF に伴う #防疫対応 に係る #災害派遣(第25報)】  令和2年1月15日、第15旅団は、沖縄県防衛協会青年部会より災害派遣部隊に対し、激励品をいただきました。  また、SNSを通じてたくさんの方から派遣部隊に対し激励を頂いております。皆様の激励は、隊員の士気高揚に繋がっています
#CSF に伴う #防疫対応 に係る #災害派遣(第26報)】  令和2年1月15日、第51普通科連隊は汚染物品の回収等の防疫対応の支援を現地(うるま市)で実施しています。