52
2022年「#今年の漢字」はいよいよ   \ 明日12月12日14時頃に発表‼️‼️ / 昨年の「今年の漢字」1位は、10,422票を集めた「金」でした。今年はどの漢字になるのでしょうか? 明日は #清水寺 から実況します✨お楽しみに🤩
53
2022年「今年の漢字®」発表の瞬間を、京都・清水寺から生中継 ▶ live.nicovideo.jp/watch/lv339418… 2021年は「金」 2020年は「密」 2019年は「令」 2018年は「災」 今年で28回目を迎える #今年の漢字。 14時頃から #清水寺 森清範貫主による揮毫、1位~20位の発表。 #漢字の日 #漢検 twitter.com/i/broadcasts/1…
54
#今年の漢字」の発表場所である #京都 #清水寺 で、準備を始めました🫡 寒いですが良い天気に恵まれ、修学旅行生の学生さん、海外からの観光客の方もたくさん来ています☀️👍 発表まで3時間半あまり。 どんな漢字が揮毫されるのでしょうか...お楽しみに!!
【✍ 今年の漢字】 本日14時頃に発表!みなさんの予想は!? 🔻歴代25年分の今年の漢字 oricon.co.jp/news/2217119/?… 2021年「金」 2020年「密」 2019年「令」 2018年「災」 2017年「北」 2016年「金」 2015年「安」 #今年の漢字 #清水寺
56
#今年の漢字」の発表場所は #清水寺 の奥の院です。揮毫する和紙も設置されました! この和紙は、京都府の伝統工芸である「黒谷和紙」です。将来職人を目指す京都伝統工芸大学校の学生さんたちに手漉きいただいたもので、大きさは縦150cm×横130cmもあります👀 奥に映る紅葉も綺麗ですね🍁
【悲報】ゴールデンウィークの京都・清水寺から産寧坂の混み方が半端じゃない 日本各地で大混雑。状況次第では引き返すなど中止やむなし。 道が狭く坂道になっているところは必要以上に注意が必要だ。 韓国イテウォンのハロウィンみたいになりかねないぞ。 #清水寺 #群衆の事故 #京都 #混雑 twitter.com/abc_hodokyoku/…