改めて、「なぜ日本の経済が成長しないのか」について、まとめてお話した動画をアップ。「お金とは何か」を理解すればデフレ脱却ができ「令和の所得倍増」も可能です。 政治家の仕事は国民全員を豊かにすること。消費税はゼロでいい。ぜひご覧ください❗ #消費税ゼロ youtu.be/E0hppzit2YA
今年はこの記事のような「日本の財政は危機的状況である」という『誤った強固な岩盤』を打ち壊せず国民を経済的被害から救済できなかった。申し訳ない気持ちで一杯である。 令和3年こそはこの岩盤を打壊し、国民の救済とデフレ完全脱却を実現したい。 #消費税ゼロ #粗利補償 news.yahoo.co.jp/articles/22eb6…
三橋貴明さんとの昨年末の対談が公開されています。前後半合わせて一時間ほどの対談。最近の政治の動きについてお話しています。ぜひご覧ください。 年末特別対談『三橋貴明&安藤裕「日本経済この一年」Part1』 youtu.be/hzFtfWHUd68 『Part2』 youtu.be/gD4w8HfJgPM #粗利補償 #消費税ゼロ
この選出をしてくれた鈴木哲夫さんが、昨年夏に取材に来て、雑誌「経済界」に記事を載せてくださいました。 いまからでも #粗利補償#消費税ゼロ やらなくてはなりません。 net.keizaikai.co.jp/archives/50433 twitter.com/andouhiroshi/s…
第2波で女性の自殺は37%増加で男性の5倍、20歳未満の子どもは49%上昇。 この第3波での増加を防ぐため、いちばん困っている人を最優先にあらゆる政策資源を投入すべきだ。第3波が収まるまで毎月10万円給付、消費税ゼロは急務。 #消費税ゼロ #二回目の現金給付を求めます #れいわ新選組 #くしぶち万里 twitter.com/kyodo_official…
コロナ対策に税金は使っていない。 「国債発行」とは子供たちへの付け回しではなく「新しい通貨を発行して国民を豊かにする」こと。 コロナで困窮する皆さんのためにもぜひこの動画を見て欲しい。財政支出拡大こそがこの危機から日本を救う手段である。#粗利補償 #消費税ゼロ youtu.be/E0hppzit2YA
緊急事態宣言の中、ステイホームの方も多いと思います。日本国政府にはコロナショックによる経済的被害から全ての国民を救う力があります。 しかし、政治家を含めほとんどの人がその力に気付いていません。だからその力を使うことができないのです。#粗利補償 #消費税ゼロ youtu.be/E0hppzit2YA
日銭に困って赤字覚悟で値引き販売しても、消費税を転嫁して売ったことにされてしまう。消費税とは存在するだけで赤字幅を拡大させる税制。利益を圧縮する税制と言ってもいい。 このことを税制を担当する者はよく考えるべきだ。 だから今は、納税猶予どころか #消費税ゼロ のような政策が必要なのだ。
質問終わりました。時間切れで尖閣問題については質疑できず、少子化問題は1問だけになってしまいました。 #粗利補償#消費税ゼロ についても質問しました。 改めて編集して近いうちにアップする予定です。 twitter.com/andouhiroshi/s…
2月27日(土)に予定していた地元・久御山町での「あんどう裕と語る会」は緊急事態宣言のため延期といたします。 コロナウイルス対応には政府による積極財政が必要不可欠です。 ぜひこの動画をご覧ください。日本に財政問題は存在しません。#粗利補償 #消費税ゼロ は可能です。 youtu.be/E0hppzit2YA
京都新聞に昨日の内閣委員会での質問の様子が掲載されました。上手にまとめてくれています。 #消費税ゼロ については「当面3年間でもいいから実施すべきではないか」と質問しています。 食べ物にも課税する消費税はまさに生きていることに対して課税するに等しい。税制としてはあり得ないものです。
京都新聞に昨日の内閣委員会での質問が記事に。上手にまとめてくれています。 #消費税ゼロ については「当面3年間でもいいから実施すべきではないか」と質問。 食べ物にも課税する消費税はまさに生きていることに対して課税するに等しい。税制としてはあり得ないものです。 news.yahoo.co.jp/articles/fd2bc…
国会は大荒れになっていますが。 この動画も再生10万回を越えました。 平成は停滞の時代。それを招いたのが緊縮財政でありその象徴が消費税です。 コロナショックから国民を救済できないのも根底に緊縮財政の思想があるからです。#消費税ゼロ #令和の所得倍増 は可能です。 youtu.be/E0hppzit2YA
公認会計士で税理士の森井じゅんさんと対談しました。 会計の話でかなり専門的な話もしていますので、少し分かりにくいかもしれません😅 後半の45分以降だけでも、ご覧ください❗ #消費税ゼロ や社会保険料の問題点等にも触れています。 youtu.be/NLGu1Mzvxz8
今日は地元を歩いています。 さあ、ここはどこでしょう? 京都は緊急事態宣言が解除になったとは言え、まだまだ厳しい状況です。引き続き、#粗利補償 #消費税ゼロ 個人には給付の実現ができるように働きかけていきます。
しかも、日本では、事実上法人税減税の財源穴埋めとして、消費税増税が行われている。コロナ禍による経済対策としても #消費税ゼロ と大企業の法人税上げを検討すべきだ。どちらも経済対策としても有効だ。
2月19日の内閣委員会での質問をアップしました。45分間も時間をいただき、かなり思いを込めて質問することができました。#粗利補償 #消費税ゼロ についても質問しています。消費税がいかに中小企業にダメージを与える税制か。中小企業を守り、雇用を守る政策が必要です。 youtu.be/aOfO_bDvwgE
168
田原総一郎さんとの共著がこの度出版!題して、 『こうすれば絶対よくなる!日本経済』 この本は、田原さんが当方が主張している  #PB規律撤廃  #消費税ゼロ  #粗利補償  #政府投資拡大 の4点を根掘り葉掘り質問頂き当方が徹底解説する、というもの。是非ご一読下さい! amzn.to/31uQqeE
総額表示義務化でこのように実質値下げを強いられたところも多いだろう。企業の存続に関わる問題だ。 消費税とは「消費者からの預り金」ではなく事業者の利益を削って納税することを強いる税金である。コロナとデフレであえぐ企業救済のためにも、#消費税ゼロ が必要なのだ。 itmedia.co.jp/news/articles/…
ユニクロのような大企業なら値下げにも耐えられるかもしれない。しかし中小企業には厳しい価格競争を強いられ利益を削らざるを得ない。そして中小企業は淘汰され大企業一人勝ちとなる。#消費税ゼロ は消費喚起のためだけに必要なのではない。コロナとデフレであえぐ中小企業救済のためにも必要なのだ。
#日本の未来を考える勉強会」の新しい動画。私 #あんどう裕 が講師。 考えてみると消費税がどのような税金なのか、まとまった講演は無かったように思います。消費を抑制するのみならず、中小企業の利益を圧迫する消費税。だからこそ #消費税ゼロ が必要。ぜひご覧ください。 youtu.be/GaRBrQ0OHlM
令和3年度補正予算に関する提言を二階幹事長に提出しました。#粗利補償 #個人減収補償 #消費税ゼロ #社会保険料半減 など、詳しくはブログをご覧ください。 ⇒ ameblo.jp/ando-hiroshi/e…
今日夕方は、「消費税減税研究会」にWeb参加。いかに主要国が、積極財政と減税政策でコロナ禍を克服しようとしているかを体系的に学ぶ。日本も、できない理由はない。 #消費税ゼロ #積極財政 #税制改革
令和3年度第一次補正予算の提言提出。#粗利補償 #消費税ゼロ 等を提言しています。消費税ゼロは単なる消費喚起策ではありません。赤字でも納税義務の発生する消費税は疲弊している中小企業にとって命取りの税なのです。中小企業救済のためにも消費税ゼロは必要です。 news.yahoo.co.jp/articles/55c58…
昨日の補正予算提言について、いろいろな反応をいただいています。 「期待しています」という声も多い反面、「どうせ無理だろう」という声も多い。 以前から提案している #消費税ゼロ もなかなか実現しない中で、⇒続きブログをご覧ください ameblo.jp/ando-hiroshi/e…