#発着艦 #集合訓練】  6月19日、#第15旅団 第15ヘリコプター隊は #沖縄県 南東周辺海域において発着艦集合訓練を実施しました。  この訓練は、#海上自衛隊#補給艦「おうみ」への発着艦訓練を実施して、ヘリコプター隊の発着艦技能の向上を図ることを目的として行われました。 #自衛隊
◾️お知らせ◾️ 佐世保史料館(セイルタワー)を6月24日(水)より開館いたします‼️ 入館に際しての詳細については、佐世保史料館のホームページをご覧ください‼️ mod.go.jp/msdf/sasebo/5_… #海上自衛隊 #佐世保地方総監部 #佐世保史料館 #セイルタワー
6月22日(月)むつ市の万八ラーメン下北店で、護衛艦しらぬいカレー認定審査会が行われました🍛!!最新鋭護衛艦「しらぬい」カレーは野菜を煮込んだヘルシーカレーです。7月17日(金)から販売開始です。 #海上自衛隊 #大湊 #海自カレー #カレーを食べよう
「余談」 #錨 には3つの「ビョウカン」があります。 #海上自衛隊 #呉地方総監部 #シンボル
#崎辺分屯地 にて実施された佐世保地方総監による部隊研修の様子をお届けします‼️ 部隊間交流の促進を図ることを目的としています🤝 #海上自衛隊 #陸上自衛隊 #佐世保地方総監部 #水陸機動団 #aav7
とある昼下がりの舞鶴地方総監部です! 写真は手入れされた芝生と舞鶴地方総監部の庁舎です😊 #海自舞鶴 #舞鶴地方総監部 #海上自衛隊  #夏
カモシカ親子が大湊地方総監部庁舎前に遊びに来てくれました!! (目撃情報の多い、大湊地方隊史料館の北洋館駐車場に目撃スポットを設置しました。柵の外を覗いてみたら、運が良ければ会えるカモ🦌) #海上自衛隊 #大湊 #北洋館 #カモシカ
558
#海上自衛隊 は6月9日から、一般幹部候補生課程を卒業した初級幹部を対象に、幹部自衛官として必要な資質を育成することを目的とした遠洋練習航海(前期)を開始しています。 令和2年度で64回目となるこの練習航海では、東シナ海、南シナ海、インド洋等に至る海域を航行します。
🚢#補給艦 #おうみ 撮影🚢 ◾️GoPro動画◾️ 【日の出編】~九州西方海域の島~ 満天の星空から東の空が紫がかってきたので、洋上の マジックアワーを撮影、流れる雲と朝日に感動しました‼️ 艦艇勤務の醍醐味です⚓️ #海上自衛隊 #佐世保地方総監部 #GoPro
【大湊音楽隊による楽器紹介シリーズ2】(サックス) 本日はサックスです。本日はその中でも中低音域を担当するテナーサックスをご紹介します。隊員の即興演奏でお楽しみください。 ※「へば」は津軽弁で「さようなら」の意味 #海上自衛隊 #大湊音楽隊 #楽器 #サックス
「いまとむかし」パート1 昭和30年代当時と現在の下関基地隊周辺の写真です。 いろいろ変わってますね。 変わらないのは、家族や故郷に対する人々の心でしょうか。 大切な海と故郷を守りたい ~Protect the Oceans, Love our Country~ #海上自衛隊 #下関基地隊 #頑張ろう日本 #空撮
皆さん、6月21日の部分日食は見られましたか?? 部分日食の様子を撮影しましたので、見損ねた方もいるでしょうから是非ご覧になってください!! ①日食全景 ②日食初期 ③日食ピーク ④日食終期 次回、日本全国で見られるのは10年後(2030年)とのことです。 #海上自衛隊 #第22航空群 #部分日食
「余談」 海上自衛隊では、幹部自衛官、准曹士(准海尉、海曹、海士)自衛官として、これだけ沢山の職域、特技(職種)があります。 自分に合った仕事があるはずです。 #海上自衛隊 #海上自衛官 #職域 #特技
【令和2年6月18日】 コロナウイルス環境下での #佐世保地方隊 災害派遣事前訓練の様子をお届けします‼️ ◾️内容◾️ ・「あまくさ」への救援物資搭載訓練 ・「水中処分母船5号」による孤立地域からの人員移送訓練 ・入浴支援セット展張訓練 ・感染防護教育 #海上自衛隊 #佐世保地方総監部 #災害派遣
【初任幹部インタビュー】 護衛艦すずなみに乗艦した新隊員が海上自衛隊に入隊した理由や今後の抱負を語ってくれました! #海上自衛隊 #大湊 #新隊員 #インタビュー
金曜日はカレーの日🍛「第25航空隊」カレーです! 本日の献立は、ビーフカレーだモ~🐮 航空部隊の隊員も艦艇の乗員に負けず美味しそうにたくさん食べてましたよ~(^_^) #海上自衛隊 #大湊 #第25航空隊 #カレーを食べよう
6月24日(水)と25日(木)に、横須賀音楽隊による「市職員、医療従事者等に対する応援ミニコンサート」を、横須賀共済病院・横須賀市立うわまち病院・横須賀市保健所(ウェルシティ市民プラザ)・横須賀市市民病院にて実施しました。 #海上自衛隊 #海自 #音楽隊 #コンサート
本日、午前中は相当降りましたが、午後からは嘘のように良い天気となりました。 下の写真のように自衛隊基地内には火事が起きた場合に備え、消火用水を防火水槽と呼ぶ水槽に貯水しています。呉地方総監部前庭にある防火水槽は防空壕跡を活用したものとの話があるそうです。 #海上自衛隊 #呉地方総監部
今週はヘリコプターの実用機教育の歴史をご紹介。写真はS-55です。海上警備隊時代の昭和29年に導入され、昭和45年まで活躍していました。 #海上自衛隊 #教育航空集団司令部 #教空団 #ヘリコプター #パイロット #搭乗員 #自衛官募集 #実用機 #昔は見た目が #ぽっちゃりね
【北洋館展示物公開】 北洋館は大正5年に建築された旧海軍大湊要港部の「大湊水交社」で、海軍士官の社交場として使用されていました。外装には釜臥山から採石した石材を使用し、洋風建築様式と日本古来の石垣造りの技法を取り入れた北洋館に是非お越し下さい!! #海上自衛隊 #大湊 #北洋館
575
【HP更新情報】 中国海軍艦艇の動向について 6月26日(金)午後8時頃、#海上自衛隊 第5航空群所属「P-3C」 (那覇) が久米島の北西約300kmの海域を南東進するジャンカイⅡ級フリゲート1 隻を確認した。 mod.go.jp/js/Press/press…