1
2
明日9月10日は中秋の名月。大きな月の光が兎たちを包みこむ、広重「月に兎」は太田記念美術館「浮世絵動物園」後期(~9/25)にて展示中です。#浮世絵動物園
3
先にご紹介した神秘的な狐の姿を描いたのは広重。次にご覧いただくのは、その弟子ともいわれる広景の作品。狐たちが人間を化かす様子を滑稽にとらえます。太田記念美術館「浮世絵動物園」後期(~9/25)にて展示中。#浮世絵動物園
4
ここは王子稲荷に近い大きな榎。大晦日に狐たちが集まり、ここで命婦(宮中の高級女官)の装束に着替えて王子稲荷へ赴いたという伝説を描きます。闇の中、空に星、地に狐火が光ります。太田記念美術館「浮世絵動物園」後期(~9/25)にて展示中。#浮世絵動物園
5
こちらは全図。歌川芳虎「家内安全ヲ守 十二支之図」は、太田記念美術館「浮世絵動物園」後期(~9/25)にて展示中です。#浮世絵動物園
6
月岡芳年「月百姿 金時山の月」。優しい月明かりのなか、猿と兎が組み合って相撲をしています。そばにある柿を取り合って勝負しているのでしょうか。遊び仲間たちの相撲を見守る金太郎もまた、優しい表情です。「浮世絵動物園」後期(~9/25)にて展示中。#浮世絵動物園
7
カエルたちの大乱闘。蒲の穂で戦ったり、取っ組み合ったりしています。勇ましい声が聞こえてきそうですが、どこかユーモラスです。「浮世絵動物園」後期(~9/25)にて展示中。#浮世絵動物園
8
秋風を感じさせるような広重の団扇絵。和紙の白と青との対比で、月の輝きと兎の柔らかな毛並みが見事に表現されています。「浮世絵動物園」後期(~9/25)にて展示中。#浮世絵動物園
9
明治半ばに作られた団扇絵をご紹介。かわいらしい猫が招き猫のようなポーズをしています。名札には「金八」とあり、座布団は小判の花模様。これを使えば、かわいいだけでなく金運もあがりそうな団扇のできあがりです。「浮世絵動物園」後期(~9/25)にて展示中。#浮世絵動物園
10
波打ち際で楽しそうに踊るタコたち。格好や持ち物から、当時大道芸としても人気だった住吉踊りのようです。海の青とタコの赤の対比も鮮やか。「浮世絵動物園」後期(~9/25)にて展示中。#浮世絵動物園
11
ユーモラスな動物たちに会いに行こう!
太田記念美術館さんの「浮世絵動物園」。9/2からの後期展示では、ついに「十二支マスコット」の原画が展示されます。十二支すべてが合体したふしぎな動物、あなたの干支はどこに隠れているでしょう?#浮世絵動物園
詳しくは⇒note.com/f_museumbu/n/n… twitter.com/ukiyoeota/stat…
12
十二支が合体したこちらの生き物。それぞれの動物の要素はこのように表れているようです。#浮世絵動物園
13
【本日休館/明日より後期】太田記念美術館では明日から「浮世絵動物園」後期展示(9/2-25)が始まります。「家内安全ヲ守十二支之図」も登場します。どうぞお楽しみに。#浮世絵動物園
14
【遊女の手のひらに乗っているのは?】
品川遊廓の1室で、若衆に寄り添う遊女が手のひらにのせてなでているのは……なんと、鼠🐀江戸時代、鼠の飼育ブームがありました。その人気は飼育書が出版されるほど🐁 #浮世絵動物園
15
【僕を見逃さないで】女性が帰ろうとする男性を引き留めています。その後ろには、ツルにぶら下がる手長猿の絵。猿が水中に映った月を取ろうとするが、つかまっていた枝が折れて溺死したという故事から、この絵は身の程をわきまえないと失敗してしまうことを指しています。恋の行方は… #浮世絵動物園
16
【セレブな犬】
正月に琴や三味線などを演奏する弾き初めの様子を描いた浮世絵。武家の姫君の前で琴を演奏する人物を、神妙な面持ちで見つめるのは犬の狆(ちん)。姫君のお気に入りなのでしょうか。フリルのついた首輪でおめかし、座布団の上に座り演奏に耳を傾けているようです。
#浮世絵動物園
17
【かわいらしくてちょっとヘンテコな動物が集結】
museum.or.jp/event/107045
浮世絵に登場する様々などうぶつを紹介する「浮世絵動物園」が太田記念美術館で7/30~開催!
#浮世絵動物園