エアーQ✈第5問 零戦の色は灰色一色でしたが、太平洋戦争中期から機体上部に緑色を取り入れた理由は何でしょう。 ①緑色の塗料が沢山余っていたため ②上から見ると森林に溶け込むため ③緑色が好きだったため ④緑色は目に優しく視力を上げさせるため #航空自衛隊 #浜松広報館 #零式艦上戦闘機
浜松広報館屋外に展示しているC-46の改装工事が終了しました✈綺麗に塗装され、生まれ変わったC-46に会いに来てください!ちなみにC-46は愛称として「天馬」や「空のデゴイチ」と呼ばれていたそうです。 #航空自衛隊 #浜松広報館
エアーQ✈第4問 シシマル間違い探し! この2枚の写真を見比べ間違いを探してください。間違いは全部で【3つ】あります。それはいったいどこでしょう。 #航空自衛隊 #浜松広報館
本日から展示資料館3階のブルーインパルスの簡易シミュレーターがリニューアルいたしました✈誰でも航空機の操縦体験をすることができるので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。皆様のお越しをお待ちしております! #航空自衛隊 #浜松広報館
2021エアーパーク航空機総選挙✈結果発表 投票総数1203票!たくさんの投票ありがとうございました!なんと1位に輝いたのは… F-4EJ改シシマル (獲得票数:492票) 2位に圧倒的な差をつけシシマルが1位に輝きました🎉 #航空自衛隊 #浜松広報館
なぜ零戦は根元から折り畳めるようにしなかったのか… 零戦二一型の翼端折り畳み機構は全幅を縮小して搭載スペースを小さくする為ではなく、格納庫から飛行甲板へ上げ下げするエレベーターへ乗せる際に翼端をぶつけて傷つけないようにするのが目的でした。 #航空自衛隊 #浜松広報館
浜松広報館の展示資料館1階ではF-2戦闘機のモックアップを展示しています。 1/1スケールのF-2戦闘機は迫力満点の全長15.5m‼ 搭載可能な兵装のモックアップも併せて展示しています。 ライトアップされた洋上迷彩のF-2戦闘機をご覧ください。 #航空自衛隊 #浜松広報館 #エアーパーク
エアーQ✈第1問 第1次世界大戦中に開発。1920年にイタリアから訪日飛行が行われ、日本に到着した2機のうち1機が日本政府に寄贈されました。その機体のモックアップが広報館エアーパークに展示されています。 その機体とは①~④のうちどれでしょう。 #航空自衛隊 #浜松広報館
エアーQ✈第8問 展示格納庫内に展示しているT-2高等練習機です。1982~1995年まで2代目「ブルーインパルス」として活躍しました。111号機は最後の年(1995年)では5番機を務め、1995年12月3日の浜松航空祭で最終公式展示飛行を行いました。 #航空自衛隊 #浜松広報館
年末の航空機総選挙でシシマルが1位に輝いたということで、今月はファントム特集をします。昨年に引き続きエアーQに加え、ファントムの魅力や歴史をお伝えしていきます✈今日は、今年初めてのエアーQを行います! #航空自衛隊 #浜松広報館 #シシマル
大幅リニューアルにより展示資料館2階には「SVA-9」が仲間入りしました!手が届きそうなほど間近で見ることができるようになりました✈あの有名な「紅の豚」にも出ている…?という噂の「SVA-9」をぜひ間近で見てみませんか? #航空自衛隊 #浜松広報館
4月23日(日)「航空機展示」イベントを行います。 T-4とT-400の地上展示と航空機整備の職種紹介を行います。 浜松広報館職員一同、皆様のお越しをお待ちしております。 詳しくは当館ホームページをご覧ください。 mod.go.jp/asdf/airpark/N… #航空自衛隊 #浜松広報館
以前エアーQでシシマルのお尻を紹介しましたが、そのカブトムシの角のようなT字のものはどういう役割なのか知っていますか?あれは「ベントマスト」といい、胴体タンク内の空気圧の調整等の役割をしています。F-4のプラモデルを作るときにはよく折れてしまうとか… #航空自衛隊 #浜松広報館
エアーQ✈第5問解答 正解は… ②上から見ると森林に溶け込むため 航続距離の延長と低空での運動能力の向上を図られた零戦に対し、米軍は零戦とのドッグファイトを避け一撃離脱戦法に切り替えました。それに対し日本軍は機体に迷彩を施し帰還率を上げる対策を取りました。 #航空自衛隊 #浜松広報館
3月19日(日)「航空機搭載ミサイルの展示とミサイル基礎講座」イベントを行います。 今回は、武器弾薬と火器管制の職種紹介も行います。 浜松広報館職員一同、皆様のお越しをお待ちしております。 詳しくは当館ホームページをご覧ください。 mod.go.jp/asdf/airpark/N… #航空自衛隊 #浜松広報館
前回のエアーQに引き続き、今回は火薬カートリッジスタートについてお話します✈ベトナム戦争時にはカートリッジ式(火薬)でエンジンを始動していたそうです。カートリッジスタートはエンジンへの負担が大きく、緊急時以外では使用しません。 #航空自衛隊 #浜松広報館 #ファントム
浜松広報館エアーパークは、本日から大幅にリニューアルいたしました✈皆様のご来館をお待ちしております。一部ですが、エアーパーク内をご紹介いたします! #航空自衛隊 #浜松広報館
エアーQ✈第16問 このカブトムシが笑っているような顔は、ある航空機のお尻を写したものです。これはいったいどの航空機のお尻でしょうか。広報館へ訪れた際にはぜひ航空機の後ろへ回り見つけてみてください! #航空自衛隊 #浜松広報館
浜松広報館ファンの皆様にグッドニュースです👍展示資料館2階、航空機模型エリアに最新鋭戦闘機F‐35A✈️を展示しました🎊🎉☺️すごくカッコイイですよ~!ご来館お待ちしていま~す💖 #浜松広報館 #エアーパーク
イベントのお知らせ✈ 今年、管制群は創立60周年を迎えました。そこで広報館では、12月4日(土)資料館3階視聴覚室において浜松管制隊による管制講座及び管制体験を行います。貴重な体験となっておりますのでぜひご参加ください!皆様のご来館をお待ちしております。 #航空自衛隊 #浜松広報館
2021エアーパーク航空機総選挙✈ 人気No.1を決めます!(今回は展示格納庫内に展示している航空機に限らせていただきます。)ルールとして、投票については【1人1回】!ぜひお好きな航空機に投票してください。全体の票を集計し、結果は年明けに発表します! #航空自衛隊 #浜松広報館
47
#意外にこれ知られてないんですけど #意外と知られてないんですけど #浜松広報館#エアーパーク)のモックアップのカラーリングが変わったと話題になりましたが、F-2Bのモックアップは小松にあるんです。 しかもこちらのは未塗装で木目むき出しです。 #石川県 #小松市 #航空プラザ #F2