『泉市長つぶやき』って見出しに、少し『困惑』。 ツイッターを始めたのは、 ①市長としての『説明責任』と、 ②明石市の『施策の全国展開』と、 ③自分自身の『楽しみ』 もう一つ付け加えると、 ④政治•行政の『透明化』かな。 皆さん、引き続きよろしくお願い致します。 #明石市長 #泉房穂
石井紘基さんの追悼集に一文を寄せた。 『不惜身命』その言葉そのままに、先生は生きられた方でした。 先生の生き方に恥じないような仕事をしていくことを、 先生にお誓い申し上げたいと思っています。 20年前の思い、明石市長になった今も変わりはない。 #石井紘基 #明石市長 #泉房穂
フォロワーの数が10万人に達した。 数を追い求めているつもりはないが、 そうはいっても、より多くの方に 関心を寄せていただくのは嬉しい。 皆さん、ありがとうございます。 これからも、よろしくお願い致します。 #明石市 #明石市長 #泉房穂
恩師、石井紘基さんが亡くなって、あと10か月で、20年になる。 不正を追及する国会質問の朝、自宅前で殺された。 私は最初の秘書であり、その遺志を継ぐ一人のつもりだ。 歳を重ねても、身を挺してまで闘い続けられるだろうか。 #石井紘基 #石井こうき #明石市長 #泉房穂
記者会見では、10万円支給に関して、 所得制限撤廃の方針も打ち出した。 子どもは親の持ち物ではなく、子どもは子ども。 明石市は、すべての子どもたちに10万円を届ける。 #10万円 #子ども #明石市 #明石市長 #泉房穂
明石市長の泉房穂です。 今日からツイッターを始めることにしました。 子どもたちへの10万円給付、優生保護法に関する条例、水上バイク問題をはじめ、明石市の取り組みなどについて、市長としての思いを発信していきます。よろしくお願いします。 #明石市 #明石 #明石市長 #泉房穂
明石市の快進撃が止まらない。泉市長が少子化担当大臣になったら理想だが、今は日本の中にこういうモデルケースがあることが一縷の望み。一宮市も真似したらどうか。#泉房穂 kobe-np.co.jp/news/sougou/20…