26
正午 国立沖縄戦没者墓苑に向けて黙祷する具志堅隆松さん。「手を合わせるのはえらい人たちがいる場所ではなく戦没者がいる場所」と話しました。 #沖縄戦 #慰霊の日 #沖縄慰霊の日 #ドキュメント
27
午前11時50分 白梅之塔では、元白梅学徒の武村豊さん(93)が亡くなった学友たちの遺影に「来たよ」と語りかけました。1人1人の顔に触れながら「大変だったね、生きたかったよね」と涙をこぼしました。 #沖縄戦 #慰霊の日 #沖縄慰霊の日 #ドキュメント
28
午前11時47分 糸満市摩文仁の平和祈念公園では、木に登り沖縄全戦没者追悼式を眺める子どもたちがいました。 #沖縄戦 #慰霊の日 #沖縄慰霊の日 #ドキュメント
29
【沖縄戦とは?】 1945年3月~6月の沖縄戦は住民を巻き込んだ地上戦で、当時の沖縄県民の4人に1人が犠牲になりました。沖縄戦とはどんな戦争だったのでしょうか。3分で解説します。 #沖縄戦 #慰霊の日 #沖縄慰霊の日 ryukyushimpo.jp/news/entry-519…
30
午前10時40分ごろ 糸満市摩文仁の平和祈念公園で市民らが「岸田は帰れ」「沖縄を再び戦場にはさせない」などと声を上げました。 #沖縄戦 #慰霊の日 #沖縄慰霊の日
31
太平洋戦争末期の1945年、激しい地上戦が繰り広げられ、20万人以上の人が命を落とした沖縄戦。きょう23日は「#沖縄慰霊の日」です。南部の糸満市で今年に入り、慶応大学の校章であるペンマークが記された万年筆が発見され、きょうから一般公開されます。 #沖縄戦 #慰霊の日 tokyo-np.co.jp/article/185108
32
午前10時15分、糸満市摩文仁の沖縄全戦没者追悼式会場は雲ひとつない青空が広がっています。 #沖縄戦 #慰霊の日 #沖縄慰霊の日 #ドキュメント
33
午前10時 平和祈念公園でハンガーストライキをしている遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」の具志堅隆松さん。 マイクを握り「戦没者の遺骨の入る土砂を埋め立てに使うのは戦没者に対する冒涜だ」と訴えました。 #沖縄戦 #慰霊の日 #沖縄慰霊の日 #ドキュメント
34
【櫻井取材「地獄の20日間」ハワイ元捕虜】 今夜 #newszero で放送 6月23日は #沖縄戦 #慰霊の日 #櫻井翔 キャスターは元兵士を取材 追い詰められ岩場に身を潜めた男性は ある呼びかけで米軍に投降 しかし仲間2人は命を落としました ただ男性はその後 #捕虜 となり 「地獄の20日間」を経てハワイへ
35
午前9時20分 今年「平和の礎」に家族の名前が刻名されたことを確認する夫婦がいました。69歳の夫は、会ったことのない兄の名に触れ「ここに刻まれなければ存在が風のように消えてしまう。残せてよかった」と安堵していました。 #沖縄戦 #慰霊の日 #沖縄慰霊の日 #ドキュメント
36
【きょう「沖縄慰霊の日」】 死者20万、沖縄県民だけで少なくとも12万人にのぼる犠牲者が出た沖縄戦の全容を、独自に入手した被害記録と膨大な証言を元に伝える特集サイト「沖縄戦全記録」です。 #沖縄慰霊の日 #沖縄戦 nhk.or.jp/war-okinawa/
37
きょう6月23日は #慰霊の日🕊️ #沖縄 が祈りに包まれる日です ウクライナ市民の現状と、自らの過去を重ね合わせる沖縄戦の体験者たち――。考える手がかりになることを願って「#沖縄戦 を学ぼう特別版」の電子版📰を無料公開しました🐥 閲覧はこちらから👇 epaper.okinawatimes.co.jp/hv/index_viewe…
38
午前7時45分、青空の下で静かに参拝者を待つ魂魄(こんぱく)の塔。=糸満市米須(ジャン松元撮影) 沖縄戦後初めて造られた慰霊の塔で「霊魂と共に生きる」という意味を込められています。 #沖縄戦 #慰霊の日 #沖縄慰霊の日 #ドキュメント
39
6月23日は沖縄「慰霊の日」。全国で沖縄だけ公休日と定められ、国の機関以外の役所や学校が休みになります。制定された由来や変遷を知っていますか。「そもそも」をまとめました。 #沖縄戦 #慰霊の日 #沖縄慰霊の日 ryukyushimpo.jp/news/entry-744…
40
午前5時56分、糸満市摩文仁の平和祈念公園には、早朝から沖縄戦で亡くなった方々の名前が刻まれた「平和の礎」を訪れる家族連れの姿がありました。(大城直也撮影) #沖縄戦 #慰霊の日 #沖縄慰霊の日 #ドキュメント
41
【沖縄戦とは?】 1945年3月~6月の沖縄戦は住民を巻き込んだ地上戦で、当時の沖縄県民の4人に1人が犠牲になりました。沖縄戦とはどんな戦争だったのでしょうか。3分で解説します。 ryukyushimpo.jp/news/entry-519… #沖縄戦 #慰霊の日 #沖縄慰霊の日
42
午前5時23分、糸満市摩文仁の平和祈念公園に朝日が昇ってきました。(大城直也撮影) 沖縄本島は本日の天気は晴れの予報です。 #沖縄戦 #慰霊の日 #沖縄慰霊の日 #ドキュメント
43
きょう6月23日、沖縄は戦後77年目の「慰霊の日」を迎えました。平和への祈りに包まれる沖縄の1日、現場の記者からの報告をタイムラインで随時お伝えします。 写真は、糸満市摩文仁の平和祈念公園の夜明け(大城直也撮影)。 #沖縄戦 #慰霊の日 #沖縄慰霊の日 #ドキュメント
44
6月23日は沖縄「慰霊の日」。全国で沖縄だけ公休日と定められ、国の機関以外の役所や学校が休みになります。制定された由来や変遷を知っていますか。「そもそも」をまとめました。 #沖縄戦 #慰霊の日 #沖縄慰霊の日 ryukyushimpo.jp/news/entry-744…
映像でたどる #沖縄戦 ちょうど77年前の今日、 1945年6月22日の映像です。 米軍が撮影した映像には 日本兵がいたとみられる壕を 爆破する様子が映っています。 #沖縄慰霊の日 #沖縄戦77年 nhk.or.jp/archives/shoge…
沖縄戦ってどんな戦争だったの?/琉球新報 #沖縄戦 特集 ryukyushimpo.jp/statics/html/o…
沖縄県民の4人に1人が命を落とした 【#沖縄戦】 どんな戦だったか知っていますか? まもなく 沖縄戦から77年となる #沖縄慰霊の日 を迎えます
48
「自衛隊による歴史戦」有識者が批判 旧日本軍の美化を懸念 陸自、黎明之塔を組織的参拝 okinawatimes.co.jp/articles/-/972… #自衛隊 #沖縄戦 #黎明之塔 #okinawa #沖縄
49
戦後77年を経てめぐりあえた奇跡 沖縄戦中に亡き母が米と引き替えに渡された着物 持ち主が見つかり涙の抱擁 okinawatimes.co.jp/articles/-/971… #沖縄戦 #戦後77年 #読谷村 #okinawa #沖縄
77年前の今日、慶良間諸島に米軍が上陸しました。伯父はこの日に集団死で亡くなりました。10歳でした。どんな思いで死を決意したのか、、、 #沖縄戦