1
2
☆SLから気動車へ-花輪線-☆
#模型で楽しむ今昔 まずは8月発売予定の「8620」と共に辿る花輪線の歴史です。花輪線と言えば、昭和40年頃の「8620」蒸気機関車3重連が人気を博しました。その後、キハ52系やキハ58系の時代を経て、現在ではキハ110系が活躍中です。
3
☆北海道~変わりゆく鉄道風景~☆
#模型で楽しむ今昔 今日は北海道の鉄道シーンを車両と共に振り返ります。1980年代、地上駅だった札幌駅には781系特急形電車をはじめ様々な国鉄形車両が並びました。そんなかつての風景の中に現代の車両を入線させる事が出来るのも、模型ならではの遊び方ですね。
4
☆アラウンド・ザ・九州☆
塗装や標記類など細部までにこだわりが見られるユニークで印象的な車両の多い九州。特に国鉄から継承した485系は、カラフルで彩り鮮やかなデザインへ一新され、話題となりました。現在も787系や883系、885系などが後を継ぎ、九州を駆け回っています。 #模型で楽しむ今昔
5
⭐︎夜行列車今昔〜瀬戸〜⭐︎
連休特集、#模型で楽しむ今昔 お楽しみいただけましたでしょうか。最終回は寝台特急「瀬戸」。客車から電車に変わり早くも20年以上が経ちましたが、客車の時代も電車の時代も、夜行列車には特別な旅情を感じますね。模型では全盛期の輝きをいつでも手元で楽しめます。
6
☆連休企画☆
明日からの3連休は鉄道模型を楽しもう!今回の特集は #模型で楽しむ今昔 第二弾📷新型車両の登場で年々移り行く鉄道風景を、少し懐かしい製品や最新の製品と共にご紹介します。今、そしてあの頃に想いを馳せながら、お手持ちのコレクションをもう一度眺めてみませんか👀
7
☆首都圏の鉄道風景-昔-☆
ターミナル駅近くを行き交う列車たち。8000系が東武東上線で活躍していた頃は山手線のE231系500番台、埼京線は205系が現役でした。JRから東武鉄道への直通運転で話題となった485系「日光・きぬがわ」も、かつてラウンドハウスブランドで製品化しています。
#模型で楽しむ今昔
8
☆首都圏の鉄道風景-今-☆
新型車両での置換が進み、今では東武東上線、山手線、埼京線ともに主役車両は世代交代を果たしました。時代ごとにお手持ちの車両を並べたり、時には時代を超えた夢の共演も、鉄道模型の楽しみの一つです。
#模型で楽しむ今昔
9
☆東北新幹線の日常 – 昔☆
東京から北へ向かう新幹線の見どころといえば、なんといっても併結運転。路線が増える度にその組み合わせは多様になっていきました。なかでも2階建てのE4系MAXとミニ新幹線であるE3系「つばさ」の併結は一際目を引く存在でした。#模型で楽しむ今昔
10
☆東北新幹線の日常 – 今☆
その後、東北新幹線は八戸から新青森まで延伸。北海道新幹線も開業し、看板列車はE2系「はやて」からE5系「はやぶさ」へ。E3系「つばさ」もシルバーを基調とした塗装から山形の県鳥「おしどり」をイメージしたデザインに生まれ変わりました。
#模型で楽しむ今昔
11
☆伊豆への小旅行 – 昔☆
週末は少し足をのばして静かなところへ。大自然と温泉が癒しをくれる伊豆へと誘う特急「踊り子」。185系で国鉄気分を味わったり、251系のハイデッカーから雄大な景色を楽しんだり、リゾート21に乗ってみたり。往復だけでも様々な楽しみ方がありました。#模型で楽しむ今昔
12
☆伊豆への小旅行 – ちょっと昔☆
近年、伊豆へ向かう特急は大きな転換期を迎えました。251系「スーパービュー踊り子」はE261系「サフィール踊り子」へ、185系もE257系へバトンタッチ。伊豆への旅路に新たなページを刻みながら「踊り子」の歴史はこれからも続いていくことでしょう。#模型で楽しむ今昔
13
☆世代を越えて☆
連休企画 #模型で楽しむ今昔 はいかがだったでしょうか👀 現役の車両、引退してしまった車両に関わらず、思い入れのある列車をいつまでも手元で楽しめるのが鉄道模型の醍醐味の一つです。皆様のたくさんの投稿、ありがとうございました!
14
【進化し続ける⬛️🟦🟥🟩】
787系「つばめ」は本日出荷!1992年のデビューから今年で30年。時代に合わせて姿を変え、今では観光列車にも†。沿線風景や共演車両が変わりゆく中、今だ現役の特急車両です。KATOの歴代九州車両と合わせてお楽しみください。
#模型で楽しむ今昔
katomodels.com/product/n/787k…