176
寒くなってきたので、よりふっくらまんまるに。 真円に近づくイワシャコです。 #イワシャコ #松江フォーゲルパーク
177
ペンギンのヒナ生まれたよ♪ (10月下旬生まれ、生後約2週間頃です) 現在もバックヤードですくすく大きくなっています。 #ケープペンギン #ペンギン #松江フォーゲルパーク
178
9月1日まで園内で募集していましたハシビロコウの名前ですが、 「フドウ」に決定しました。男らしくカッコイイ名前です! 合計4,579枚の応募があり、その中から「フドウ」で応募してくれた20枚の中から抽選で3名様にプレゼントを送らせていただきます。 #ハシビロコウ #松江フォーゲルパーク
179
心地よい気温 柔らかい日差し 抗えないまぶた おやすみなさい💤 #ハシビロコウ #フドウ #お昼寝 #松江フォーゲルパーク
180
一瞬でエサがなくなります。 早送りのような、トキたちの食事風景です。 #ショウジョウトキ #シロトキ #松江フォーゲルパーク
181
晩ごはんの争奪戦に敗れて真顔の3羽です。 #ペンギン #ケープペンギン #松江フォーゲルパーク
182
可愛らしいペンギンサンタから一転、クールなトラ柄衣装も似合っています。 来年の干支「寅年衣装」の試着&年賀状用の撮影を行いました。着せた感じを見て、サイズや細かい部分をさらに仕上げていきます。 #ケープペンギン #ペンギン #寅年 #松江フォーゲルパーク
183
まだ連休が明けて2日目です。 ハシビロコウのように、そろりそろりと動き始めていきましょう。 #ハシビロコウ #フドウ #松江フォーゲルパーク
185
止まり木はありますが・・・、そこが気に入ったのなら別に良いんですけどね。 驚かせてしまわないよう、飼育員はノックして入室します。 #ドアノブ #メンフクロウ #フクロウ #松江フォーゲルパーク
186
誰よりも早くエサを貰おうと、 料金箱の上で待ち構えるショウジョウトキです。 でもそこにいたら、逆に貰えないよ。 #ショウジョウトキ #トキ #松江フォーゲルパーク
187
あのー、いま魚狙っているんであとにしてもらえますか。という目です。 #ハシビロコウ #フドウ #松江フォーゲルパーク
188
立つのはちょっと面倒だなぁ。 そんな時は座ったままクラッタリング、略してスワッタリングするフドウです。 #ハシビロコウ #クラッタリング #フドウ #松江フォーゲルパーク
189
ショーの時 → 展示室にいる時 ONとOFFで別人のようなワシノスリです。 #ワシノスリ #タカ #松江フォーゲルパーク
190
一瞬、浮いているように見えました。 なかなかのバランス感覚でくつろぐモモイロペリカンです。 #モモイロペリカン #ペリカン #松江フォーゲルパーク
191
3連休の準備万端! エサ売り場の前で待ち構えるオオハシとエボシドリたちです。 #オオハシ #エボシドリ #松江フォーゲルパーク
192
「「「かゆいところありませんか?」」」 クジャクの羽繕いに集まるイワシャコたちです。 #イワシャコ #インドクジャク #松江フォーゲルパーク
193
部屋にハシビロコウがいない⁉と思ったら、ここにいました。 #ハシビロコウ #松江フォーゲルパーク
194
「フドウ」らしい優しい表情の一枚が撮れました。角度によって表情が大きく変わるハシビロコウですが、この顔がTheフドウという感じです。 #ハシビロコウ #フドウ #松江フォーゲルパーク
195
トラの衣装を着て気分はすっかりトラ? 吼えるトラペンギンです。 #ペンギン #ケープペンギン #寅年 #松江フォーゲルパーク
196
飼育スタッフにこの画像を見せてもらったときに、一瞬「?」となりましたが、水槽にいるドジョウを狙うハシビロコウ(の後頭部)でした。 #ハシビロコウ #フドウ #松江フォーゲルパーク
197
2001年7月23日に開業した松江フォーゲルパークは、本日、おかげさまで開園20周年を迎えることができました。 この開園当初の花の画像を見ると、当時手探りで試行錯誤しながら栽培やレイアウトをしていたのが思い出されます。 #ベゴニア #開園20周年 #松江フォーゲルパーク
198
うわぁ~!遅刻遅刻!! ペンギンのお散歩ランドセル衣装が始まりました。 #ペンギン #ケープペンギン #松江フォーゲルパーク
199
広げた羽をふるわせて、雌に一生懸命アピールする雄クジャクです。 そして、空気が読めるショウジョウトキトキです。 #インドクジャク #クジャク #ショウジョウトキ #松江フォーゲルパーク
200
暑中お見舞い申し上げます。 ペンギンの水浴びの様子で、ひとときの涼を感じていただければ幸いです。 #梅雨明け #ケープペンギン #ペンギン #松江フォーゲルパーク