1
【すべり棒の現状は!?】 消防士を題材としたドラマなどで目にする「すべり棒」は、実際に消防士が出動時に滑り降りていました。しかし、階段を使用して出動した方が早いなどの理由で現在は使用していません。 #東京消防庁 #すべり棒 #東消マメチシキ
2
【消防士って階級名?】 消防署で勤務する人を消防士と呼ぶ事が多いですよね。実は消防士は階級名で、正式名称は『消防吏員』と言います。ちなみに、『消防総監』の階級は全国に1人しかいません。 #東京消防庁 #豆知識 #東消マメチシキ
3
#東消マメチシキ PA連携】 救急車を呼んだはずなのに、消防車が先に到着することがあります。これは、PA連携と言って救急隊員のみでは対応が難しい場合や、近くの救急車が出場してしまっていた場合でも、隣接する消防署の消防隊が先に到着して心肺蘇生処置等を行うためです。 #東京消防庁 #PA連携
4
#東消マメチシキ ボンベの中身は?】 消防士が背負うボンベの中身は、「酸素」ではなく「空気」が圧縮され入っています! 建物に進入するときに使いますが、約20分しか持たず、迅速な行動が求められます! #東京消防庁 #空気ボンベ
5
#東消マメチシキ 消防車は赤くない?】 消防車の色は、法律上は赤ではありません。道路運送車両の保安基準第49条第2項には「緊急自動車の車体の塗色は、消防自動車にあっては朱色とし、その他の緊急自動車にあっては白色とする」と定められています。 #東京消防庁 #消防車
6
【こんなところに階級が?】 消火活動中でも階級を見分けるために、実は防火帽についている「しころ」の線は本数と太さで階級がわかるようになっています。 防火帽には他にも色やマーク等にも違いがあり、それぞれ意味があります。 #東京消防庁 #東消マメチシキ #防火帽
7
【マンホールのオレンジ色?】 東京消防庁管轄内でオレンジ色の線で囲っているマンホールを見たことがありますか? これは #消火栓 といって、消防隊が消火活動に使う水を吸い上げるためのマンホールで、他のマンホールとの見分けが一目でつくようになっています。 #東京消防庁 #東消マメチシキ
8
【映像通報システム #Live119 】 スマートフォンからの通報時、#東京消防庁 から送られてくるショートメールのURLにアクセスするだけで、動画を共有でき、今起きている状況を管制員に的確に伝えることができます。 詳しくはこちら tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/topics/119… #東消マメチシキ #119番の日 (再現)