本日7日午後、大仏殿で「修正会(しゅしょうえ)」を厳修しました。供えられた御壇供は「笠餅(かさもち)」と呼ばれる独特の積み方で、七枚重ねのお餅五本を柱状に積み、その小餅の柱を傘で覆うように大きな餅が乗せられています。 #奈良 #東大寺 #大仏殿 #修正会
あけましておめでとうございます。皆さま、どんなお正月をお過ごしですか? 今年は東大寺初代別当(べっとう、代表者)良弁(ろうべん)僧正の1250年御遠忌の年で、秋の大法要の他、春から幾つかの慶讃行事を行います。お参りいただき、往古に想いを馳せていただければ幸いです。 #奈良 #東大寺 #良弁
あけましておめでとうございます。先程、0時から大仏殿で『華厳経(けごんきょう)』を読誦し、昨年一年間の感謝と共に、全ての生命にとって新年が穏やかな年になるようお祈り致しました。コロナ禍で3回目の新年となりましたが、みんなで乗り越えていきましょう。 東大寺 森本公穣 拝 #奈良 #東大寺
鹿さんが鏡池のほとりで日向ぼっこしていました🦌年の瀬を感じさせないまったり感。 #奈良 #東大寺 #大仏殿 #鹿 #もぐもぐタイム
大晦日から正月3日にかけて、リモート参拝が復活します。ぜひご参集ください。【新年の #リモート参拝 】東大寺から年始の法要と国宝・盧舎那仏像(奈良の大仏)生中継 / ニコ生番組(2023/1/1 0:00開始) live.nicovideo.jp/watch/lv339649… #リモート参拝 #遥拝 #奈良 #東大寺
大晦日から正月3日にかけて、リモート参拝が復活します。ぜひご参集ください。【大晦日の #リモート参拝 】東大寺から除夜の鐘(国宝・梵鐘)と奈良の大仏(国宝・盧舎那仏像)生中継 / ニコ生番組(2022/12/31 19:00開始) live.nicovideo.jp/watch/lv339649… #リモート参拝 #大晦日 #奈良 #東大寺
お正月に盧舎那仏をはじめ、各お堂でお供えしますお餅の用意が、本日早朝から始められています。#奈良 #東大寺 #大仏殿 #お餅つき #鏡餅 #新年 #お正月
今日奈良は、この冬1番の冷え込みです。今朝は雪☃️が薄らと積もっていましたが溶けて凍り滑りやすくなっています。お足元に気をつけてご参拝ください。#奈良 #東大寺 #大仏殿 #雪
59
12月24日(土)午後5時30分からBS-TBSで放送する「世界遺産8K特別編!古都奈良・東大寺の四季」。奈良の大仏を超高精細8Kカメラで撮影しました。BSでは4K放送(ハイビジョンでも同時放送)するので、視聴環境があれば、高精細映像をより楽しめます。 #世界遺産 #奈良 #東大寺 #大仏 #8K #4K #高精細
東大寺開山良弁僧正1250年御遠忌を記念して、2023年5月に大阪と東京で特別公演「東大寺 修二会の声明」を行います。大阪のフェスティバルホールでは13日(土)に。詳細は以下のリンクをご確認ください。 #奈良 #東大寺 #修二会 #お水取り #声明 festivalhall.growone.net/eticket/eventD…
先月放送された『世界遺産』 @heritage_TBS の特集が、「8Kディレクターズカット版 古都奈良 ~東大寺の四季~」として、12月24日の17時30分からBS-TBSとBS-TBS 4Kで特別放送されることになりました。是非ご覧ください。 #奈良 #東大寺 #四季 #世界遺産 #古都奈良の文化財 bs.tbs.co.jp/journey/sekaii…
62
#東大寺 二月堂の「#修二会」 修業に臨む11人の僧侶発表 東大寺では毎年、奈良時代に寺を開き初代の別当となった僧、良弁の命日にあわせて来年の #練行衆 を発表しています。 www3.nhk.or.jp/lnews/nara/202…
本日は東大寺初代別当の良弁(ろうべん)僧正のご命日「開山忌」です。法華堂での法要が始まりました。開山堂の「良弁僧正坐像」や法華堂の「執金剛神立像」などを特別開扉します。#奈良 #東大寺 #良弁 #執金剛神 #秘仏 todaiji.or.jp/news-221118/
おはようございます。微笑んでいるようにみえる鹿さんに出会いました。 今日も素敵な1日になりますように。 #奈良 #東大寺 #南大門 #鹿 #todaijl
今朝は少し霧がかかっていました。 It was a bit foggy morning. #奈良 #東大寺 #大仏殿 #鏡池 #霧 #nara #todaiji #daibutsuden #kagamipond #fog
東大寺公式オンラインショップにて干支土鈴と干支絵馬の先行予約を受付しております。 数量限定販売となっておりますので、お早めにお申し込みください。 こちらは干支土鈴(600円)の画像です。 #奈良 #東大寺 #干支 #土鈴 #卯年 #令和5年 #2023年 todaiji.myshopify.com/pages/eto
67
秋の紅葉、春の桜、冬の山焼き。表情豊かな奈良の四季を、一年がかりで撮影しました。8K特別編「古都奈良〜東大寺の四季〜」、今日午後6時放送です。 #世界遺産 #古都 #奈良 #東大寺 #8K #高精細
68
明日午後6時放送、「古都奈良〜東大寺の四季〜」。春満開の桜や「奈良の大仏」を超高精細の8Kカメラで撮影しました。さまざまな桜が登場します。お楽しみに! #世界遺産 #古都 #奈良 #東大寺 #8K #高精細 #桜
69
奈良の若草山。実は、その山頂に古墳があります。空から見ると、まさに前方後円墳。実は、この古墳が若草山の山焼きと関係がありました。11月13日(日)午後6時放送、8K特別「古都奈良〜東大寺の四季〜」で紹介します。 #世界遺産 #古都 #奈良 #東大寺 #若草山 #古墳 #8K #高精細
大仏池の周りのイチョウは黄色く色付いていますが、もみじは🍁半分くらいが赤色になっています。大仏池と大仏殿を一緒に撮影される場合は、午前中は逆光になりますので、午後から夕暮れ時の方が綺麗に撮影できます。#奈良 #東大寺 #大仏池 #大仏殿 #紅葉 #秋
大仏池の東側のイチョウです。夕陽に照らされると黄色がさらに鮮やかになります。 #奈良 #東大寺 #大仏池 #イチョウ #銀杏
72
次回11月13日(日)午後6時からの放送は、「古都奈良〜東大寺の四季〜」です。8K撮影した「奈良の大仏」など見どころ満載。番組ホームページでは、担当ディレクターのインタビューを公開中。事前に読むと、放送がさらに楽しめます。 tbs.co.jp/heritage/featu… #世界遺産 #古都 #奈良 #東大寺 #大仏 #8K
おはようございいます。秋晴れの心地よい朝です。早朝の鏡池は澄んでいて美しいです。 Good Morning! This pond is called Kagami pond and kagami means a mirror. #奈良 #東大寺 #鏡池 #紅葉 #大仏殿 #nara #todaiji #kagamipond #autumun
74
左の写真は、紅葉の奈良公園と鹿。右は、東大寺の鏡池の紅葉です。他にも秋の美しい紅葉スポットを撮影しました。11月13日(日)午後6時放送、8K特別編「古都奈良〜東大寺の四季〜」で紹介します。 #世界遺産 #古都 #奈良 #東大寺 #紅葉 #秋
75
紅葉の春日山と東大寺・・・11月13日(日)午後6時放送の「古都奈良〜東大寺の四季〜」は、高精細の8Kと4Kカメラで撮影した特別編。番組YouTubeチャンネルでは見どころを先行公開中で、4K画質でも見ることが出来ます。以下のURLからどうぞ! youtube.com/watch?v=CeKX6z… #世界遺産 #古都 #奈良 #東大寺