#春分の日】 10時より旬祭のご奉仕をしその後、#春季皇霊祭 遥拝式が斎行されました。皇室・国家の安泰を祈り皇居にむかい遥拝をし「#君が代」を奉奏しました。 春分は二十四節気で一年のはじまりの季節。境内でも春の訪れが感じられるようになりました。 #春日大社 #奈良 #旬祭
#祈年祭 】 2月17日午前10時より祈年祭が斎行されました。この年の五穀豊穣を春日大神様にご祈念いたしました。11月23日の新穀豊穣を感謝する祭、#新嘗祭 と対になる神事です。中門前の稲垣には懸税がかけられました。(1/2) #春日大社 #奈良 #神事 #五穀豊穣
353
初詣 #信貴山朝護孫子寺#春日大社 へ行ってきました☺️💓 行ける予定じゃなかったから行けてよかった〜✨写真は信貴山の方です✌️ 手には いか焼き🦑 親子揃っておみくじは…😇 #奈良 #拡散希望
【本宮神社例祭】 本日は #春日大社 の御創建日です。神護景雲2年(768)11月9日に、称徳天皇の勅命により、神山御蓋山(春日山)の麓に、武甕槌命様、経津主命様、天児屋根命様、比売神様の御本殿が造営されました。その浮雲峰に建つ本宮(もとみや)が摂社 #本宮神社 です。10時より例祭が斎行されました。
【お知らせ】春日大社萬葉植物園のフジの開花状況です。 ▼令和4年4月20日現在 早咲き品種、中咲き品種 見頃 #春日大社 #萬葉植物園 #藤の園 #奈良 #藤 #藤の花
357
鹿さんと藤 自然はいいな 触れているだけで 疲れを癒して 心も元気にしてくれる #春日大社 #藤
外ですごい音がしてきたと思ったら土砂降りの雨です。 ご参拝の方はどうぞ落木などにご注意ください。#春日大社 #奈良
【ご注意ください】 昨日からの雨が原因かはわかりませんが今朝方、比較的大きな木が倒れておりました。こちらはすでに撤去いたしましたので通常通り通行いただけます、ご安心ください。 どうぞ皆さまには参道の落木などお足元にお気をつけてお参りください。 #春日大社 #奈良
【五穀豊穣】 10時より御田植祭、のち御田植神事が斎行されました。平安末期の頃より続けられており、豊作の予祝の神事として五穀豊穣を祈念するものです。当社の御田植神事は八乙女による優雅な田舞があるのが特徴です。(1/3) #春日大社 #奈良 #御巫 #巫女
【明日は】五月五日 端午の節句。皆様のお家では鎧や兜飾りなどされましたでしょうか。 春日大社国宝殿にも強そうな冑や獅子が描かれた太刀が出されています! ◎国宝 赤糸威大鎧(梅鶯飾) 鎌倉時代 (1/3) #春日大社 #春日大社国宝殿 #端午の節句 #武具 #甲冑 #兜飾り #五月人形 #こどもの日
【若宮奉祝祭】 10時より奉祝祭が斎行されました。 昨日は本殿遷座祭が滞りなくご奉仕が叶い若宮様は美しくなった御本殿へ還御遊ばされました。また調整された御神宝や調度品をおさめることができ、奉祝祭は若宮様のこの慶事をお祝い申し上げる祭儀です。#春日大社 #春日若宮 #式年造替 #正遷宮 #奈良
【令和4年 #中元万燈籠】 3年ぶりに”ご参拝いただける”万燈籠が8/14・15の2日間行われました。御本殿前では神職により新型コロナの早期終息や無病息災、所願成就など燈祈願祭が斎行されました。お預かりした献燈紙も石燈籠や仮設燈籠に貼られ境内は灯火で包まれました。(1/2) #春日大社 #奈良 #お盆
見つめ合う鹿… #春日大社 #鹿
#第885回春日若宮おん祭 若宮様が御仮殿にお鎮まりになり、滞りなく暁祭が斎行されました。 この時間帯にも関わらず多くの方がニコ生の生中継をご覧くださったようです。 本日は午後1時からYouTubeの春日大社公式チャンネルにて御旅所祭の配信がございます。 #春日大社 #奈良
【梅雨入り】 梅雨入りしましたね。 今日は雨が降る中での #旬祭 のご奉仕となりました。 先日ご紹介した番傘がご覧のとおり活躍中です。 毎月一日、十一日、二十一日が式日なのは宮中祭祀の旬祭と全く同じです。 #春日大社 #梅雨 #神事 #奈良
練ってとろりとした状態になった本朱を塗っていきます。すでに丹朱(鉛丹7割、本朱3割)で下塗りがされています。そこに上塗りとして本朱(10割)を塗っていきます。全国でも本朱のみで塗られているものは春日大社本社本殿と若宮本殿のみとされています。(2/2) #春日大社 #春日若宮 #奈良 #式年造替
【お礼】当社アカウントのフォロワー数が3万人を超えておりました。ご覧いただきありがとうございます。引き続き日々の様子、神事・行事の様子と色々なことをお知らせできるよう努めて参ります。#春日大社 #奈良
【虹】 昨日(25日)の夕方です。 東の空に大きな虹!🌈 遮るものがないからよく見えました。 #春日大社 #奈良 #奈良市 #虹
【春日の大とんど-3】 (動画)大祓詞奏上 #大とんど #春日大社 #飛火野 #奈良
昨日のキノコが…… #春日大社 #奈良 #自然
【古写真】 こちらは明治時代の境内です。 御本社と若宮さんをつなぐ御間道(おあいみち)が写っています。現在は右の大きな木2本はありません。昭和に入って台風で倒れたそうです。手前の木は切り株だけ今も残っています。 笠を被っている人は遙拝されているのでしょうか… #春日大社 #春日若宮 #奈良
今日は奈良も雪が降っています❄️ #春日大社 #奈良 #雪
じーーーー……(膠着状態) #春日大社 #奈良 #奈良のシカ