302
1980年代初期の第一次ガンプラブームの作品によく見られる作風の一つとして、トップコートをせず、ラッカー系塗料塗りっぱなしによる独特の光沢仕上げがあります。
今回はその独特なテロテロ感をサフレス仕上げで再現する方法について解説します♪
#ガンプラ凄技テクニック
#旧キット
303
305
グラブロ宇宙用MA実験機です。水中用グラブロを宇宙用に改修、のちのビグロに繋がる実験機という想定です。
#グラブロ #旧キット #ガンプラ #ガンプラコンテスト #gundam #gunpla #ガンプラは自由だ #ガンプラはどんな自由な発想で作ってもいいんだ #ガンプラ好きな人と繋がりたい
306
#旧キット
1/144ベストメカコレクションザク改造の旧ザクです。
ちょっといつもの筆塗りと違うやり方で塗っています。
詳細は完成後YouTubeの動画内で詳しくお伝え出来ればと思っています。
308
1/200 デストロイド・モンスター
完成です!
40年前の #旧キット とは思えない素晴らしいプロポーションを活かすべく、可動や関節をメインに改造、現代でも通じる可動範囲に仕上げました!
塗装は自分好みのグラデーションです。
#マクロス
#マクロスモデラーズ
#マクロス生中祭りGACHI100完成
309
310
1/144プロトタイプガンダム
完成しました。その1
キットの良さを活かしつつ、情報量が足りない部分を中心に手を入れて今風のカッコ良さを手に入れよう!というテーマで作りました。
その2に続く
#旧キット
311
312
400円のコレクション版ストライクダガー
フル可動改造して18年完成しないままHGが出てしまった、接着あとがめちゃ黄ばんでる
#旧キット
314
旧キットザクを作る上での難関が鼻の中心の段落ちにできる合わせ目消しです
この部分、めちゃくちゃ消しにくいんですよね!
今回は誰もが悩む、この部分の合わせ目をキレイに処理する方法を解説します♪
#ガンプラ凄技テクニック
#旧キット
315
316
317
318
319
320
323
#旧キット
1/144ベストメカコレクションザクⅡ改造の旧ザク完成しました(してました)🎊
遅ればせながら明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします🎍
↓追加動画↓