2
#日本海軍
佐世保に向けて航行中の戦艦日向
3
#日本海軍
佐伯湾にて夕日を背に砲撃訓練を行う戦艦比叡の姿
4
#日本海軍
停泊中の重巡洋艦愛宕
AIによるカラー化
5
#日本海軍
観艦式にて電灯艦飾を行う高雄型重巡洋艦と妙高型重巡洋艦
6
#日本海軍
伊400型潜水艦の格納庫内部の写真
7
#日本海軍
停泊中の大和型戦艦
柱島もしくはトラックにて撮影されたと考えられます
8
#日本海軍
戦艦武蔵の46cm砲後部を写した写真
9
#日本海軍
エイブル実験後に撮影された軽巡洋艦酒匂の映像、酒匂のほぼ真上が爆心地だった為、艦上構造物が爆風によりなぎ倒されている
10
#日本海軍
トラック泊地に停泊する戦艦武蔵の写真、21号電探を搭載しているのが確認出来ます
11
#日本海軍
レイテ沖海戦にて対空戦闘を行う伊勢型戦艦のカラー化映像
12
#日本海軍
大和型とその他主力艦の中央切断比較図です、左上が大和型(A140)、右上が天城、左下が陸奥、右下が金剛となっています
13
#日本海軍
艤装工事中の戦艦大和
AIによるカラー化
14
#日本海軍
駆逐艦雪風の艦橋内部
AIによるカラー化
15
#日本海軍
宿毛湾に停泊する空母赤城と正体不明の艦艇、オートジャイロのような機体を搭載していたという証言も残ってはいるが未だにその正体は分かっていない
16
#日本海軍
東京湾にて公試中の空母信濃
17
#日本海軍
公試中に撮影された戦艦武蔵
19
#日本海軍
演習にて九六式陸攻による雷撃を回避する戦艦長門、この演習で長門は航空機からの襲撃にまったく対応出来ず、後にその懸念は太平洋戦争で現実となる
20
#日本海軍
本日はマリアナ沖海戦から79年
日本海軍はマリアナ諸島に侵攻する米艦隊を迎撃する為、航空攻撃によるアウトレンジ戦法で交戦しますがあまり戦果は得られず逆に反撃を受けてしまい、最終的に空母太鳳、翔鶴、飛鷹の3隻を喪失、後に「マリアナの七面鳥撃ち」と揶揄される大敗北を喫しました
21
#日本海軍
本日は空母瑞鳳の進水日です!
1936年6月19日横須賀にて進水
太平洋戦争では小柄で燃費が良かったので多数の作戦に参加し、時には南太平洋海戦やマリアナ沖海戦などの重要な海戦にも参加しました、最後はレイテ沖海戦にて囮機動部隊として参加、敵艦載機の攻撃を受け沈没しました
22
#日本海軍
引き揚げられた戦艦陸奥の船体中央部
23
#日本海軍
本日は駆逐艦響の進水日です!
1932年6月16日舞鶴にて進水
太平洋戦争では主に護衛任務で活躍し何度損傷を受けても沈まなかった事から不死鳥と呼ばれました、
戦後は賠償艦としてソ連に引き渡され練習艦に改装する計画もありましたが1953年に除籍、最後は標的艦として沈没しました
24
#日本海軍
重巡洋艦那智の最後を捉えた一枚
艦首が切断され、艦後部から船体が割れて沈んでいく様子がはっきりと記録されています
25
#日本海軍
引き上げられる駆逐艦梨
本来はスクラップにする予定だったが予想以上に状態が良好であった為、防衛庁が買い取り護衛艦わかばとして生まれ変わることとなる