へし切長谷部の観覧列は、200名程度となっています。待ち時間は、1時間半程度の見込みです。列が長くなりそうなので、できるだけ詰めて並んでいただくようご協力をお願いします。 2/4 11:30現在 #福岡市博物館 #おまたせへし切長谷部 #日本号
企画展示室は、120名程の方にお待ちいただいており、へし切り長谷部の観覧までの時間は、80分程度と思われます。 本日、へし切り長谷部の展示最終日です。ご観覧の方は時間短縮にご協力お願いします。 2/5 10:00現在 #福岡市博物館 #へし切り長谷部またね #日本号
へし切長谷部公開最終日です!缶バッジたっぷりご用意してお待ちしてますね♪#へし切長谷部またね #コラボ #日本号 #福岡市博物館 2/5 11:50
最終日なので、特別使用のパッケージ...数量限定です!(裏面も見てね♪) #福岡市博物館 #へし切長谷部 #日本号 2/5 13:50
いよいよカウントダウンが始まりましたよ! #福岡市博物館 #へし切長谷部またね #日本号 #刀剣乱舞 2/5 16:19
へし切長谷部展示は本日をもちまして終了しました。ご来館いただいた皆様、誠にありがとうございました!休館日明け火曜日からはいよいよ日光一文字公開!お待ちしております♪ #へし切長谷部またね #日本号 #ありがとう #日光一文字
日本号パネル、一か月間お疲れ様でした! #福岡市博物館 #福岡タワー #へし切長谷部またね #日本号
無事パネル撤収完了。お疲れ様でした☆ #福岡市博物館 #へし切長谷部またね #日本号
本日、2月6日(月) 18:15から放送のFBS「めんたいプラス」内にて、国宝刀「へし切長谷部」•「日光一文字」が紹介されます。是非ご覧ください! #福岡市博物館 #へし切長谷部またね #日本号
本日2月7日(火)から、国宝 太刀 名物 日光一文字の公開が始まりました。丁子乱れの刃文が美しい名刀です。3月5日(日)まで公開しておりますので、是非ご観覧ください! #福岡市博物館 #日光一文字 #日本号
戦国鳥獣戯画×如水庵コラボの「どら焼日本号(焼印入)」、本日5/2から博物館2階喫茶室で販売はじめました!ぜひご賞味ください‼️ #日本号 #どら焼き #黒餡 #白餡 #戦国鳥獣戯画
【福岡城・鴻臚館案内処 三の丸スクエア ブログより】「日本号」3Dレプリカと芳名板のコラボレーション実現!sannomarusquare.com/1207 #日本号 #へし切長谷部 #おまたせへし切長谷部 #博物館 #福岡城 #鴻臚館 #三の丸スクエア
63
終わってみると大変だったけど楽しかった#刀剣乱舞 #三百年の子守唄 ダンサー以外にも仲良くなれてまたみんなで飲み行きたいな😁👍#千子村正 #日本号 #竹千代 #信康 #ダンサー #dancer #japan #muscle #oosaka #china
本丸博は今日から。黄金のトワイライトミュージアムも今日から。夏休み期間の金・土・日、8月14日、15日は20時まで開館してます。しかも17時半以降は、日本号が無料で観れます。 #福岡市博物館 #日本号 #本丸博の後は博物館へ museum.city.fukuoka.jp/topics/twiligh…
日本号もお待ちしてます🎵今日も20時まで開館延長。17時半以降は、日本号や岩切海部が無料で観れます‼️ #福岡市博物館 #日本号 #本丸博の後は博物館へ museum.city.fukuoka.jp/topics/twiligh
66
先ほどの #映画関ヶ原 レポにもあった福岡市博物館の槍とはこちらの「#日本号」黒田家の家臣・母里太兵衛が福島正則と呑み賭けを行って勝ち取ったことから「呑み取りの鎗」とも。 twitter.com/fukuokaC_museu…
2018年1月 へし切長谷部 日本号 年に一度 そろい踏み #あなたの人生をたった5行で表す #おまたせへし切長谷部 #日本号 #トワイライトミュージアム #17:30以降は日本号無料で観れます
なう。 本日、17時30分以降は日本号を無料でご覧いただけますよ。夏休みの金土日、8月14日15日は20時まで開館延長してます。 #日本号 #本丸博の後は博物館へ #本丸博 #刀剣乱舞
夏休み期間の金・土・日、8月14、15日は20時まで開館時間延長で、17時半以降、国宝金印や名鎗日本号を展示している常設展が無料、黄金のファラオと大ピラミッド展は、200円割引となります。 8月16日は休館です。 #福岡市博物館 #日本号 #メジェド様にマスキングテープ
70
川越市立博物館で9/9より日本号の写しが展示されるそうです。 東松山と川越は電車で約30分の距離です。江戸時代には「西の日本号、東の御手杵」といわれた両槍を合わせて見学してはいかがでしょうか? museum.city.kawagoe.saitama.jp/ippan/tokuten.… #御手杵 #日本号 #比企御手杵
刀剣ブームですね!只今開催中の自主企画特別展「よみがえれ!鴻臚館」には、日本最古の暦が金で彫りこまれた刀が展示されています。当館所蔵の国宝刀の大先輩!是非会いに来ていただければと思います♪ #へし切長谷部 #日本号
72
12月から正式に展示予定の島田市博物館さんよりお借りした三名槍を展示室に設置いたしました。ちょっと早いですが見学可能です。 #比企御手杵 #天下三名槍 #御手杵 #日本号 #蜻蛉切
73
天下三名槍、日本号、御手杵、蜻蛉切の名前と説明が付き12月からの公開準備が完了しました。槍とふれあう会では展示してある三名槍も持って撮影して頂くことが可能です。三名槍を合わせて撮影するとカッコいいですよ! 槍とふれあう会 hikisouken.jp/yari_fureai #天下三名槍 #御手杵 #日本号 #蜻蛉切
黒田家名宝展示×刀剣乱舞-ONLINE-のグッズ詳細を公開!A4クリアファイル・ポストカードの4点セット。パネル・イラスト展示・コラボグッズ実施期間 1月5日(金)から2月12日(月・祝) museum.city.fukuoka.jp/topics/kuroda.… museum.city.fukuoka.jp/exhibition/tok… #おまたせへし切長谷部 #日本号 #刀剣乱舞 #とうらぶ
本日12月28日から1月4日まで休館となります。 ちはみにへし切長谷部、日本号の前のおうちでは、「福岡城 チームラボ 城跡の光の祭り」が開催中。(18時から22時、1月28日まで)福岡にお越しの際は、ぜひ福岡城でお楽しみください。 #おまたせへし切長谷部 #日本号 #福岡城 team-lab.com/news/fukuoka-c…