令和2年3月23日(月)#日本原駐屯地 #第13特科隊 は炊事競技会を実施しました。野外において壮絶な調理を実施し、各中隊オリジナルのカレーを作りました。さて、どの中隊のカレーが栄冠に輝いたのでしょうか?
本日、新隊員は入隊して必ず実施する、階級章の縫付けを行いました。この階級章等の位置は全て陸上自衛官服装細則に基づきミリ単位で縫い付けます。班長に点検を受けこれが1ミリでもズレていれば何度でもやり直しをするようになっちゃいます。 #日本原駐屯地 #第13特科隊 #新隊員
昨日1日(水)課外、新隊員はベッドメイクを行いました。居室のベットはWベッド(2段ベッド)であり、バディー(ベッドバディーともいう。)で協力し合って行います。この共同作業は自衛隊生活においての一生の思い出になります。綺麗にとれるよう早くコツを覚えてね。 #日本原駐屯地 #第13特科隊 #新隊員
本日、7日(火)日本原駐屯地は令和2年度自衛官候補生入隊式を挙行しました。新型コロナウイルスの影響により、ご来賓及び保護者等は招待できず今回は全員マスク着用、椅子の間隔を広げ、換気をよくして行いました。彼らの晴れ舞台をご覧下さい。#入隊式 #新隊員 #日本原駐屯地 #第13特科隊
本日、10日(金)新隊員教育隊は射撃予習訓練を実施しました。新隊員たちは前期教育において射撃の基礎と姿勢をみっちり学びます。やはり姿勢が悪いと当たりません。新隊員たちは真剣な顔で訓練してます。 #日本原駐屯地 #第13特科隊 #新隊員 #射撃予習 #89式小銃 #同一弾痕
本日、14日(火)新隊員教育隊は空包射撃訓練を実施しました。空包射撃といっても実弾が出ないだけで装填動作や肩に伝わる衝撃は実弾射撃とほぼ変わりません。新隊員たちは緊張感をもって訓練に臨みました。 #日本原駐屯地 #第13特科隊 #新隊員 #空包射撃 #89式小銃 #薬莢受け
日本原駐屯地広報室は手作りマスクを作成しました。このマスクは手ぬぐい1枚から2個作成できます。新隊員教育隊に全て提供し、役に立ててもらえればと思います。 #日本原駐屯地 #第13特科隊 #新隊員 #手作りマスク
日本原駐屯地広報室は手作りマスク作成の動画をアップします。ぜひ皆さんも手作りマスクを作ってみてはいかがでしょうか。 #日本原駐屯地 #第13特科隊 #手作りマスク #ミシン
本日、22日(水)日本原駐屯地広報室は新隊員教育隊に手作りマスク65枚を贈呈しました。コロナウイルスに負けないよう、これを付けて訓練頑張ってください。みんな気に入ってくれるかな~。 #日本原駐屯地 #第13特科隊 #新隊員 #手作りマスク #列を開け
本日、27日(月)新隊員教育隊は10km行進訓練を行いました。気合十分のもと1名の脱落者も出ることなく、38名全員完歩しました。この後は25Km行進訓練が待っています。新隊員たちは着実に力をつけています。皆さん応援よろしくお願いします!! #日本原駐屯地 #第13特科隊 #新隊員 #一致団結 #行軍
日本原駐屯地広報室は第13戦車中隊の射撃訓練を取材しました。戦車の命中精度・速度に感動するとともに、その機動力に驚きました。それでは迫力ある射撃をご覧下さい。 #日本原駐屯地 #第13戦車中隊 #74式戦車 #コロナに負けるな
本日、12日(火)日本原駐屯地広報室はこのGW間、ODシャツを使って立体マスク140枚作成しました。これから訓練最盛期になる新隊員教育隊に白色のマスクではなくOD色のマスクを使ってもらい頑張ってもらいたいと思います。 #日本原駐屯地 #第13特科隊 #立体マスク #OD色
本日、13日(水)日本原駐屯地広報室は最近自作マスクをしている隊員が多いことに気づき、皆さんの自作マスクを取材しました。花柄の生地や迷彩柄の生地等みんな創意工夫して作っているんですね。 #日本原駐屯地 #コロナに負けるな #マスクを作ろう
本日、15日(金)新隊員教育隊は手りゅう弾投擲訓練を行いました。手りゅう弾のズシリとした重さとピンを抜いた後の緊張が印象に残ったようです。 #日本原駐屯地 #第13特科隊 #新隊員 #手りゅう弾 #コロナに負けるな
本日、18日(月)新隊員教育隊は日本原訓練場において戦闘訓練を行いました。高温多湿であるなか新隊員達は熱中症にもコロナにも負けず、目標に向かい勇猛果敢に頑張っていました。 #日本原駐屯地 #第13特科隊 #新隊員 #戦闘訓練 #弾倉交換 #コロナに負けるな
本日、19日(火)新隊員教育隊は武器練度判定を行いました。新隊員たちは教育間において89式小銃の各部品の名称をすべて覚え、規定された時間内に分解結合できるようになります。私の知っている隊員では目をつむって分解結合できる人がいますよ。 #日本原駐屯地 #第13特科隊 #新隊員 #分解結合
本日、26日(火)第13戦車中隊は戦車回収訓練を行いました。この訓練は戦車が自走不可能になった場合を想定した訓練であり、素早く戦車を回収してトレーラーに積載し、整備工場まで運ぶ訓練というものであります。 #日本原駐屯地 #第13戦車中隊 #74式戦車 #戦車回収車 #コロナに負けるな
5月25日、#日本原駐屯地 で展示していた装備品が京都府の  #福知山駐屯地 へと旅立ちました。 #106mm自走無反動砲 通称106RR。 自走できないので #13DS#重レッカー×2の出番です。 第3施設大隊の #重トレーラー で受領に来られました。 大事にしてもらいなよーー
6月2日(火)新隊員教育隊は25キロ行進訓練を行いました。当日は快晴に恵まれ、約15Kgの背嚢(はいのう)を担ぎフル装備で挑みました。感染予防と熱中症対策を徹底し、こまめに水分を取り隊員同士励ましあいながら元気に25キロを踏破しました。 #日本原駐屯地 #第13特科隊 #新隊員 #25キロ行軍 #水分補給
6月3日(水)新隊員教育隊は総合訓練を行いました。新隊員たちは突撃支援射撃の最終弾弾着と同時に地雷原通過口を突破し、#勇猛果敢 に #突撃 し見事、日本原台を奪取しました。 #日本原駐屯地 #第13特科隊 #新隊員 #戦闘訓練  #ドーラン
本日、6月5日(金)新隊員教育隊はガス体験訓練を行いました。最初、意気揚々と乗り込んでいった新隊員たちも、入ってびっくり、ほぼ撃沈されて出てきました。防護マスクのありがたみがわかった新隊員たちでした。 #日本原駐屯地 #第13特科隊 #新隊員 #ガス体験訓練 #防護マスク
第13戦車中隊は戦車輸送を行いました。この戦車輸送は遠方にある演習場等で戦車が訓練する際にはトレーラーに積載して移動します。いろんな制限があるなか戦車を輸送する画像をご覧下さい。 #日本原駐屯地 #第13戦車中隊 #第13後方支援隊 #74式戦車 #戦車輸送 #ソーシャルディスタンス
令和2年7月6日(月) 日本原駐屯地第13特科隊は新隊員特技課程開始式を行い、いよいよ後期教育がスタートしました この11週間で155㎜榴弾砲(FH-70)の操作方法を学びます。 今年度は約1/3が女性自衛官であり今後どう成長していくか楽しみです 頑張れ新隊員! #女性活躍 #日本原駐屯地 #第13特科隊 #FH70
令和2年7月14日(火)第13特科隊第1中隊は野外炊事訓練を行いました。炊事能力の高い部隊は隊員達の士気を高め、おいしい調理は隊員達が任務遂行させるための原動力となります。第1中隊は完成させたカレーを新隊員達にふるまいました。これを食べて訓練頑張れ!! #日本原駐屯地 #第13特科隊 #野外炊事訓練
令和2年8月5日(水)日本原駐屯地は全ての医療従事者への感謝と激励、新型コロナウイルス収束及び国民の皆様への勇気付けを祈願させて頂くため、約450発の花火を打ち上げました。夜空に咲いた大輪の花をご覧下さい。 #日本原駐屯地 #花火