76
77
78
79
80
「わったーがつくる YES!新時代沖縄」は明日です!さいおんスクエアにて17:00から。選挙に行くか迷っている人、まだ投票先を決めきれていない人、デニーをもっと知りたい人、ぜひ来てください!#新時代沖縄 は玉城デニーとみんなでつくります。お待ちしております。 #沖縄県知事選挙 twitter.com/tamakidenny/st…
81
与那原町のみなさんはマリンプラザあがり浜(14:00~19:00)でも沖縄県知事選の期日前投票ができます!場所はATMコーナーの前だそうです。 #新時代沖縄
82
列に並ぶのが大嫌いというウチナーンチュなあなた!ピッタリの投票方法があります。9月14日~29日の間、誰でも簡単に期日前投票が行えます。特別な手続きは必要なし。近所に出かける用事があるならついでに投票も済ませてしまいましょう! #新時代沖縄
83
お待たせいたしました!インタビューの後半、「新時代沖縄」編が公式HP上で本日公開されました。「新時代沖縄」を実現するための具体的な政策と、新たな県政のあり方を中心に語っています。ぜひ多くのみなさまに読んでもらいたいです。 #新時代沖縄
tamakidenny2018.com/interview2/
84
おはようございます!本日午前中は城間みきこ那覇市長と那覇を周り、13時からみずプラッサにて女性の集い、16時からは新都心公園にてうまんちゅ大集会です。選挙戦も残り1週間。一人でも多くのウチナーンチュとこの選挙、そして新時代沖縄をつくりたい。よろしくお願いします! #新時代沖縄
85
職場や地域の活動の中で、一人ひとりが差別と無縁に最高のパフォーマンスを発揮できる環境をつくる。男女平等でしなやかな社会を真剣に追求することが、結局は経済的な強さになってかえってくる。それが新時代沖縄の目指すものです。 #新時代沖縄
86
私の母は、働きながら私を育ててくれました。ですから私は、家のことは自分でするものだと思って育ちました。女性が働く時にどんな課題があって、どんな支援が必要なのか、体感的に理解しているつもりです。そのことが今の仕事にも役に立っていると思っています。 #新時代沖縄
87
88
私は母子家庭に育ちました。しかし、学費を免除してもらえたり、普通の生活をおくる権利を与えられました。社会に支えられながら成長し、今回、その大切さを伝えるチャンスを頂きました。私を守り育ててくれた権利を、未来の子どもたちのために、今度は私が守る番が来たと思っています。 #新時代沖縄
89
だから、一票は重いんです。票を投じる側も、受けとめる側も、その一つ一つに人間の基本的な権利がかけられていることを忘れてはいけません。 #新時代沖縄
90
県知事選に立候補して、本当に訴えたかったこと。それは、私たちはみな、あたりまえに教育を受け、誰にも脅かされることなく生活を営む権利を持っているということです。選挙で一票を投ずるというのは、その権利を行使することであり、また権利を守ることです。 #新時代沖縄
91
今日は恩納村から出発し、名護市、本部町、今帰仁村、国頭村、大宜味村、東村と、北部を周っています。海も山も、一段と色合いが深まるのを感じます。18:00から名護のIZUMOで演説会があります。お近くの方はぜひお越しください!! #新時代沖縄
92
新時代沖縄は県民みんなで切り拓く!この一週間、各地を周ってそう訴えてきました。今週日曜、新時代を先取りし、県民の皆さんが舞台に上がるイベントを開催します!題して「わったーがつくるYes! 新時代沖縄」。場所はさいおんスクエア、時間は17時。一緒に盛り上げていきましょう! #新時代沖縄
93
めっちゃイイ笑顔👌✨目線は一人一人の市民と。
上から目線で基地を押し付ける官邸支援の候補と #玉城デニー さんの違いはココ。
あきらめないのが沖縄の心です。翁長知事の意志を引き継ぎ、誇りある #新時代沖縄 ご一緒につくりましょう!
ウチスリティ チバラナヤーサイ😊
#名護市 twitter.com/tamakidenny/st…
94
いまや沖縄は南の辺境ではありません。日本経済をけん引するフロントランナーを目指しています。アジアに接する離島地域こそ、その転換を担う主人公です。 #新時代沖縄
95
離島を取り巻く物流・流通環境は変わりつつあります。石垣牛が世界的なブランドとなっているように、離島のまじめなものづくりと創造性豊かなマーケッティングが一つになれば、離島から世界へ打って出ることもできる時代がやってきています。 #新時代沖縄
96
交通・通信網などのライフライン、医療や教育面でのハンディには、県が責任を持って対処する。そのうえで、他のどこにもない島の個性から、新たな価値を創造できる人材を育てる。新時代の離島振興は、島づくりと人づくりの一体化を目指します! #新時代沖縄
97
今回一つ大切だと思ったのは、県の離島振興策というものが島々の個性を台無しにすることなく、その主体性を尊重するということです。個性というのは外からおしきせられるものではありません。それぞれの島に住む一人ひとりが離島振興の真の担い手でなければなりません。 #新時代沖縄
98
昨日・今日と、与那国・石垣・西表・宮古と、四つの島を周りました!島ごとに違った個性があり、多様な島々が集まって沖縄というアイデンティティをつくり上げているのだと再発見する二日間でした。温かく迎えてくれた皆さま、ありがとうございました!次はゆっくり訪れたいと思います。 #新時代沖縄
99
私の生い立ちから県知事選に立候補するまでの軌跡を辿ったインタビューです。いろいろなところで話題にしていただいております。読んでくださった皆さま、ありがとうございました!ぜひ感想もtweetしてくださいね! #新時代沖縄
tamakidenny2018.com/interview/
100
他方、進学のために住み慣れた島を離れなければならなかったり、急患を運ぶにも病院までが遠かったりと、多くのハンディがあるのも事実。島々の多様な個性が輝く沖縄の未来像のためには、それぞれの島が抱える課題に県民全体で向き合わなければなりません。 #新時代沖縄