76
【Information】#斉藤壮馬5周年ライブ
「斉藤壮馬 5th Anniversary Live ~étranger/banquet~」オフィシャルグッズの通信販売スタート!
▼グッズストア
sonymusicshop.jp/goods/saitosom…
77
5周年記念ライブ「étranger/banquet」お疲れさまでした!素敵な時間をありがとうございました!
#斉藤壮馬
#斉藤壮馬5周年ライブ
78
【Information①】
5月27日(土)、28日(日)で開催された
「斉藤壮馬 5th Anniversary Live ~étranger/banquet~」
セットリストプレイリストが公開!
Day1 ~étranger~
saitosoma.lnk.to/5thanniversary…
Day2 ~banquet~
saitosoma.lnk.to/5thanniversary…
#斉藤壮馬5周年ライブ
79
【Information②】
セトリプレイリストの公開を記念して、急遽
Day2 "banquet"のリスニングパーティが決定!
開催日時:
2023年6月16日(金) 21:00~
開催中は、「#斉藤壮馬5周年ライブ」「#〇〇(今聴いている楽曲)」を付けて感想をツイートしてくださいね!
▼詳細
saitosoma.com/info/archive/?…
80
【ライブレポート】
「本当に魔法みたいな旅」斉藤壮馬さんのアーティストデビュー5周年を記念したライブ『斉藤壮馬 5th Anniversary Live ~étranger/banquet~』2日目の様子をレポート!
#斉藤壮馬5周年ライブ
🌟明日開催のリスニングパーティを前にぜひご覧ください🌟
☛seigura.com/news/115529/
81
本日このあと21時から!
5月27日(土)、28日(日)で開催された
「斉藤壮馬 5th Anniversary Live ~étranger/banquet~」
のDay2 banquetのリスニングパーティです!
参加される方は以下画像をご確認ください✨
Day2 ~banquet~ セトリプレイリスト
saitosoma.lnk.to/5thanniversary…
#斉藤壮馬5周年ライブ twitter.com/somastaff/stat…
82
banquetのオンラインリスニングパーティー、本日でございます!ぼくもコメントにて参加させていただきますので、一緒に楽しみましょうー!よろしくお願いいたします!S
#斉藤壮馬5周年ライブ
83
5分後の21時からとなりました!
「斉藤壮馬 5th Anniversary Live ~étranger/banquet~」
のDay2 banquetのリスニングパーティ!
21時から参加される方は同時に再生スタート!
以下画像にもまとめております✨
Day2 ~banquet~ セトリプレイリスト
saitosoma.lnk.to/5thanniversary…
#斉藤壮馬5周年ライブ
84
Let's do boogie!!
saitosoma.lnk.to/5thanniversary…
リスニングパーティ始まっております!
#斉藤壮馬5周年ライブ
#ラプソディ・インフェルノ
by staff
85
やはりbanquetの開幕はこの曲以外ありえないでしょう!オープニングの生バンドSEからの流れが綺麗でしたよね。1曲目から皆さんとクラップ・ユア・ハンズができて最高に熱かったし、あの会場でカズーを吹けて楽しかったです!というわけで、楽しい夜宴の始まりです!S
#斉藤壮馬5周年ライブ
86
このベースのイントロ、ライブで盛り上がらないわけがないですよね!Ba.おっちーさんのゴリゴリな音作りも最高。しかし自分で歌いながら思いましたけど、ラプソディからの流れは息継ぎが大変すぎる笑 音域の幅も広く難しい曲ですが、ノリながら歌えました!S
#斉藤壮馬5周年ライブ
#エニグマ・ゲーム
87
もはや斉藤壮馬ライブの定番曲となりつつあるこの曲。ぼく自身も歌い慣れているので、非常に安定感があったなと。曲中で左右に移動した際、皆さんのお顔がよく見えました!Day2はここまで3曲連続で勢いのある曲でしたね。ギターソロがお気に入りなんだよなあ。S
#斉藤壮馬5周年ライブ
#デート
88
今回わかったのが、ギターを持たずに歌う方が意外と難しいということ笑 不思議なもので、左右の手の動きとメロディがリンクしているんですよね。構造的にはシンプルですが、それゆえに気に入っている曲でもあります。映像もめちゃくちゃ素敵でしたね。S
#斉藤壮馬5周年ライブ
#デラシネ
89
最近の楽曲はファルセットを多用しているんですけど、これは生で歌うのが難しかったなあ。ファルセットはどうしても音量が下がってしまうので、表現としてのコントロールが大変なんです。でも落ちサビのニュアンスは、ライブでしか出せないものだったので満足!S
#斉藤壮馬5周年ライブ
#幻日
90
アコースティックコーナー。林檎のようなジャジーな楽曲は絶対にアコースティックの方が色気が増すと思っています。この曲はサビでBPM解釈が倍になるんですけど、今回のアレンジではラスサビ以外それをやめました。より大人な雰囲気がお届けできたのではないでしょうか。S
#斉藤壮馬5周年ライブ
#林檎
91
このライブ通してですが、パフォーマンスしてくれた皆の音を絶対いい音で来てくれた人に届ける!の気持ちを常に意識していたし音スタッフもそこにほんっとうに真摯に向き合ってくれて出来うる最大限はできたのではないかと。
後方用のラインアレイもちっさめでもいい仕事😊
#斉藤壮馬5周年ライブ
92
もともとのギターのアレンジがライブを想定していなかったので、どうやって表現しようかとSakuさんとあれこれ相談しました。しかしこれもよくライブでやったなあという曲ですよね笑 最初のトイピアノなど、ユニークな楽器たちにも注目していただけたら。S
#斉藤壮馬5周年ライブ
#ワルツ
93
この曲はアコースティックにするかバンドにするか迷ったのですが、今回は2日間ともまったく違う歌唱アプローチができたので、結果的にはとてもよかったかなと。次ライブがあるなら低音バキバキでハードにやりたいな、と密かに思っています。S
#斉藤壮馬5周年ライブ
#風花
94
江口拓也さんへ提供のセルフカバー。提供バージョンより半音上げているかな?ライブ中盤の締めのような雰囲気で感慨深かったです。ちなみにぼくは口笛がけっこう得意なんですけど、あれってマイクに乗せるのめちゃくちゃ難しいですよね笑 再チャレンジしたい!S
#斉藤壮馬5周年ライブ
#LonelyDarling
95
今回のライブでもっとも難しかった曲。もともとレコーディングの際も、地声でギリギリ出る音域にキーをセットしてはいたのですが、ライブで歌うとブラックアウトしそうでした笑 個人的には中盤からの展開がめちゃくちゃよく書けていて気に入っています。S
#斉藤壮馬5周年ライブ
#mirrors
96
この曲はかなりライブを意識して作ってはいましたが、やっぱりめちゃくちゃ楽しかったです!とはいえ、楽器隊、特にドラムは凄まじく大変だったと思います。べーちゃんさん、ありがとうございます……!ツインリードも弾いていて非常に気持ちよかったですね。S
#斉藤壮馬5周年ライブ
#蝿の王
97
曲を作っているときには思わなかったけど、最初のブリッジミュートがめちゃくちゃ筋力勝負でした。演奏としてはものすごく単純なんですけど、かなり練習したなあ。こういうシンプルな曲、今後増えていきそうな予感がしています!S
#斉藤壮馬5周年ライブ
#PaperTigers
98
これもライブの定番といっても過言ではないでしょう。ただ今回は両日で使用ギターが異なっているので、音色はけっこう違うと思います。しかもチューニングによって弾く場所が違うから、いまだに最初間違えそうになります笑 野外フェスでやりたいなあ。S
#斉藤壮馬5周年ライブ
#memento
99
とても思い入れのある曲なので、本編ラストに組み込みました。こちらは音源だとブリッジミュートから始まりますが、今回は弾き語りアレンジで。どきどきしましたけどうまくいってよかった。次やるならもっと轟音にしてもいいかもしれないな、と思いました。S
#斉藤壮馬5周年ライブ
#結晶世界
100
やっと!この曲で乾杯できましたね!後ろのビールの演出も最高だったなあ。これも野外フェスなどで本当に乾杯しながらパフォーマンスしてみたい1曲。メンバーみんながノリノリでぼくも大盛り上がりでした。今回はギターがワイヤレスになったのもすごくよかったなあ。#斉藤壮馬5周年ライブ #Summerholic