【教育隊後期教育⑫】 教育隊の総合訓練です。 前衛分隊の前進から攻撃、防御までの一連の戦闘を2夜3日にかけて連続状況で行います。 #新隊員 にとって初めての経験です。 あらゆる地形・気象を乗り越え、最後までやりぬいた先に、#普通科 隊員が誕生します。 #京都 #福知山 #教育隊
#横須賀教育隊 結索訓練】 海上自衛官必須の結索訓練の様子です。 様々なロープの結び方を学んで、護衛艦などで運用作業を行うときに活用しています。 活躍を期待しています!頑張れ!!! #教育隊 #海自横須賀 #ここでしか経験できないことがある
【教育隊後期教育⑤】 普通科隊員は全員が機関銃(MINIMI)の訓練を受けます。本日は機関銃の射撃検定を行いました。#機関銃 は連射するため大きな反動を上手く受ける高度な射撃技術が求められます。 新隊員たちは、実弾射撃を通じて機関銃の威力を肌で感じました。 #京都 #福知山 #教育隊
ようこそ福知山へ! #教育隊 の後期教育が始まりました。関西地区の各地の教育隊で自衛官としての基礎を学んだ後、普通科隊員に指定されました。これから #福知山#普通科 隊員として、小銃手や迫撃砲手の教育を受けます。 #京都
【教育隊後期教育⑥】 掩体とは人員や火砲等を砲弾などから守るための穴です。 後期では普通科保有の #迫撃砲 などのより大きな掩体の構築を習得します。 大きな掩体は役割分隊と #チームワーク で掘り上げます。 #京都 #福知山 #教育隊 #穴掘り
#横須賀教育隊 陸上警備の教務】 64式小銃の取扱いと射撃法の教務(実弾不使用)の様子です。 安全確実な取扱いを学び、射撃訓練へ段階的に進んでいきます。 #教育隊 #海自横須賀 #やりたいこともやりがいもここにある
【新隊員後期教育②】 89式小銃の検定射撃を行いました。 小銃射撃を本職とする普通科隊員は、前期とは違いより素早く、より正確に射撃できるように練成しています。 前期教育で学んだ銃の取り扱いを基礎として操作が上手くなっています! #福知山 #教育隊
【教育隊後期教育⑪】 教育隊が #迫撃砲 の砲手試験を行いました。 軽迫(81mm砲)と重迫(120mm砲)で専門に分かれて行い、射撃準備や照準を規定時間以内に行えるか #試験 します。 約2ヶ月で、ここまで装備品を使いこなせるようになりました。 #京都 #福知山 #教育隊 #新隊員
【新隊員後期教育⑥】 機関銃射撃の動画です。 MINIMIは近接戦闘において心強い相棒! みんな一所懸命に練成したのですごく成長が早いです! #福知山 #教育隊 #機関銃
🎌第23分隊🎌 佐世保教育隊の #乗艦実習 の教務の様子をお届けします☺️ 本日の教務内容は #護衛艦 #いせ での #乗艦実習 です⚓️ みんな自身の将来の勤務場所を考えながら真剣なまなざしで説明を受けています‼️ #海上自衛隊 #海自 #佐世保地方総監部 #教育隊 #佐教
宮崎地本、出張レポート第4弾🚘in #国分駐屯地🌋 今回は鹿児島県国分の若い隊員を取材😆🎤 元気ハツラツ! いいですねぇ😍 皆さんにも、笑顔と元気をお裾分け❤️ ほとばしるステキな笑顔と、シャキシャキの #パワー をどうぞ〜(*´ω`*) #教育隊 #笑顔 #自衛隊 #鹿児島 #お見合い大作戦
#入隊予定者 へメッセージ①】 ※撮影の為、換気の上、一時的にマスクを外しています。  令和3年度 #海上自衛隊 #採用試験 に見事 #合格 し、4月から #教育隊 で、約半年間の訓練を受ける予定の後輩達の不安を少しでも解消できるように先輩達が #アドバイス を送ります!! #大湊地方隊
【教育隊後期教育⑩】 教育隊が行進訓練を行いました。 普通科隊員の後期教育では、4月からの前期教育の時より更に長い35kmの道のりを約15kgの荷物を背負い、見つかりにくい夜に歩きます。完歩した #新隊員 たちは、自分が持っている力に気付き、自信につながりました。 #京都 #福知山 #教育隊 #うどん
【その2】 佐世保教育隊での防火訓練の教務で奮闘する新隊員の様子をお届けします🔥 本日の教務内容は、危険を伴うものであり艦を守るための重要な訓練です🧑‍🚒 勇猛果敢に火に立ち向かいます‼️ #海上自衛隊 #海自 #佐世保地方総監部 #教育隊 #佐世保 #防火 #火
【教育隊後期教育Final】 教育隊が修了式を迎えました。 春に自衛官の門をたたいた彼らは、福知山での3ヶ月の後期教育を終え、#普通科 隊員となりました。 いよいよ夢いっぱいに実任務に就きます。 本格的な自衛官人生のスタートです。 #京都 #福知山 #教育隊 #卒業
#今日の教育隊】 本日から霧島演習場において、総合訓練が始まりました‼️梅雨の晴れ間の中、歩哨及び宿営用天幕の設営要領等を実施しました☀️ #えびの駐屯地 #第24普通科連隊 #一般陸曹候補生 #教育隊
【教育隊後期教育④】 斥候とは主力から離れて偵察、攻撃、追跡を行う隊員のことです。近接戦闘を主任務とする普通科では全隊員が斥候を出来なければなりません。 新隊員たちは #新緑 に紛れて見つからないよう前進し、目標地域手前に到着すると茂みに隠れてじっと偵察します。 #京都 #福知山 #教育隊
#今日の教育隊】 本日は、偽装(ぎそう)及び掩体(えんたい)構築要領についての基本・基礎を学びました☀️ #えびの駐屯地 #一般陸曹候補生 #教育隊
#教育隊 夏休み編】 第4種目、ラストは「フォース・オン・フォース」 ルールはシンプル! 対戦相手を全員被弾させるか、相手チームのフラッグを奪取すれば勝利。全10コ班、4人対4人の #サバゲー トーナメント! コミュニケーション力とチームワークを鍛えます!
【新隊員後期教育⑯】 教育の集大成、戦闘訓練総合の動画です。 2夜3日にわたる戦闘の連続状況は彼らにとって初体験。 仲間を信じ、共に任務遂行を目指します! #福知山 #教育隊
【教育隊後期教育③】 人が主力の普通科では、あらゆる戦闘技術を新隊員の頃から学べます。その1つが陣地や防護対象を守るための、#鉄条網#指向性散弾 などの障害構築技術です。 危険を伴うので正しい取り扱いを身に付けます。 #京都 #福知山 #教育隊
【教育隊後期教育②】 野外での目的地への移動要領を学びます。 地図とコンパスだけで目的地へ到達する能力は、普通科隊員にとって重要な能力の一つです。 示された方位と距離を基に、目標のマークを目指して訓練場を突き進みます。 #京都 #教育隊 #コンパス