第212教育航空隊のディッチング(不時着水)訓練の動画です。 万が一に備えた厳しい訓練の様子をご覧ください!!! #海上自衛隊 #教育航空集団司令部 #教空団 #下総 #徳島 #小月 #鹿屋 #パイロット #搭乗員 #自衛官募集 #万が一 #自分の命を #守るため
写真は小月航空基地内に展示してあるKM-2です。昭和37年~平成10年まで学生教育で使用されていました。以後、現在のT-5に引き継がれていきます。 #海上自衛隊 #教育航空集団司令部 #教空団 #小月 #鹿屋航空基地史料館 #パイロット #搭乗員 #自衛官募集 #KM-2 #最後のレシプロ #練習機
SNBから計器飛行訓練を受け継いだB-65です。形も色もほぼ現在のTC-90と変わりありませんね。昭和37年~昭和61年の間、教育に使用されていました。 #海上自衛隊 #教育航空集団司令部 #教空団 #計器飛行 #パイロット #搭乗員 #自衛官募集 #見た目から #変化が見えぬが #レシプロ機
続いて昭和47年~昭和62年まで教育に使用されたP-2Jです。P2V-7との違いがわかるかな?このP-2Jを知る隊員も少なくなってきました。 #海上自衛隊 #教育航空集団司令部 #教空団 #実用機 #パイロット #搭乗員 #自衛官募集 #P-2J #今もよく知る #古参兵
P-2Jから実用機の任務と教育を引き継いだP-3Cです。4発エンジンの大型機による迫力のあるタッチ&ゴーは下総航空基地の南北の滑走路端で見ることができます。 #海上自衛隊 #教育航空集団司令部 #教空団 #実用機 #パイロット #搭乗員 #自衛官募集 #P-3 #いっぱい派生機 #あるんだよ
今週はヘリコプターの実用機教育の歴史をご紹介。写真はS-55です。海上警備隊時代の昭和29年に導入され、昭和45年まで活躍していました。 #海上自衛隊 #教育航空集団司令部 #教空団 #ヘリコプター #パイロット #搭乗員 #自衛官募集 #実用機 #昔は見た目が #ぽっちゃりね
平成24年から教育に使用されているSH-60Kです。SH-60Jの能力を向上した機体で、見た目には機体がやや大きくなり、ローターの先端が特殊な形をしているのが特徴です。 #海上自衛隊 #教空団 #ヘリコプター #パイロット #搭乗員 #自衛官募集 #コナンにも #登場したよ #ロクジュウケー
広大なフィールドを、職場にする 自衛官募集URL⇒ mod.go.jp/gsdf/jieikanbo… 航空学生の募集は9月10日まで受け付け中! #海上自衛隊 #教空団 #下総 #徳島 #小月 #鹿屋 #パイロット #搭乗員 #自衛官募集 #海自では #世界1周 #可能です (艦艇でも航空機でも世界各国いろんな国に行けます)
シミュレーターなんかより本物を体験してみない? 自衛官募集URL⇒ mod.go.jp/gsdf/jieikanbo… 航空学生の募集は9月10日まで受け付け中! #海上自衛隊 #教育航空集団司令部 #教空団 #下総 #徳島 #小月 #鹿屋 #パイロット #搭乗員 #自衛官募集 #やってみよう#人生一度は #パイロット
航空学生募集締め切り迫る!急げ! 自衛官募集URL⇒ mod.go.jp/gsdf/jieikanbo… 航空学生の募集は9月10日(明日!)まで受け付け中! #海上自衛隊 #教育航空集団司令部 #教空団 #下総 #徳島 #小月 #鹿屋 #パイロット #搭乗員 #自衛官募集 #空の道 #これ逃したら #来年よ
海上自衛隊の搭乗員を目指す若者の成長をInstagramやTwitterで見守ってみませんか? (この写真を自由に印刷して職場などに貼ってもらっても構いません。) #海上自衛隊 #海自航空 #教育航空集団司令部 #教空団 #下総 #徳島 #小月 #鹿屋 #航空学生 #自衛官募集 #トップガン #TOPGUN #ホワイトアローズ