#教空団地域探訪 (難読地名) 下総航空基地の北側を通る「鮮魚街道」、江戸時代に銚子で水揚げされた魚を利根川から江戸川まで運んだ歴史ある陸路の街道。「せんぎょかいどう」じゃないですよ。実は「なまかいどう」って読むんです。10年前の下総の学生時代は知りませんでした。 #海自航空 #鮮魚街道
#教空団地域探訪 (難読地名) 鹿児島県には姶良市と姶良郡,そして鹿屋市吾平町があります.全部「あいら」と読みます.TH-135など有視界飛行方式の場合,鹿屋の位置通報点(Visual Reporting Point)が吾平町の上空付近「にありますが,姶良と混同しないように「GOHEI」と呼ぶようになっています #海自航空
#教空団地域探訪 (難読地名) T-5の訓練空域である角島周辺にある下関市の特牛地区。小月の学生の頃、「とくぎゅう」と読んでいましたが、同期みんなで角島に遊びに行ったときに「こっとい」と読む衝撃の事実を知りました。角島で食べたケンサキイカの特牛イカがおいしかったです。 #海自航空 #小月
#教空団地域探訪 「下総の半分は鎌ヶ谷市でできています」 CMのフレーズのように聞こえますが、これは本当の話。下総航空基地の司令部庁舎や学校地区のほとんどが柏市のため、住所は柏市ですが、滑走路など半分は実は鎌ヶ谷市なんです。 #海自航空 #小月 は下関市 #徳島 は松茂町 #鹿屋 は鹿屋市