第212教育航空隊のディッチング(不時着水)訓練の動画です。 万が一に備えた厳しい訓練の様子をご覧ください!!! #海上自衛隊 #教育航空集団司令部 #教空団 #下総 #徳島 #小月 #鹿屋 #パイロット #搭乗員 #自衛官募集 #万が一 #自分の命を #守るため
写真は小月航空基地内に展示してあるKM-2です。昭和37年~平成10年まで学生教育で使用されていました。以後、現在のT-5に引き継がれていきます。 #海上自衛隊 #教育航空集団司令部 #教空団 #小月 #鹿屋航空基地史料館 #パイロット #搭乗員 #自衛官募集 #KM-2 #最後のレシプロ #練習機
SNBから計器飛行訓練を受け継いだB-65です。形も色もほぼ現在のTC-90と変わりありませんね。昭和37年~昭和61年の間、教育に使用されていました。 #海上自衛隊 #教育航空集団司令部 #教空団 #計器飛行 #パイロット #搭乗員 #自衛官募集 #見た目から #変化が見えぬが #レシプロ機
続いて昭和47年~昭和62年まで教育に使用されたP-2Jです。P2V-7との違いがわかるかな?このP-2Jを知る隊員も少なくなってきました。 #海上自衛隊 #教育航空集団司令部 #教空団 #実用機 #パイロット #搭乗員 #自衛官募集 #P-2J #今もよく知る #古参兵
P-2Jから実用機の任務と教育を引き継いだP-3Cです。4発エンジンの大型機による迫力のあるタッチ&ゴーは下総航空基地の南北の滑走路端で見ることができます。 #海上自衛隊 #教育航空集団司令部 #教空団 #実用機 #パイロット #搭乗員 #自衛官募集 #P-3 #いっぱい派生機 #あるんだよ
昨日、第3102期実用機(PILOT)課程及び第3002期航空士戦術(TACO)課程の修業式がありました!ここで学んだことを生かして、全国の部隊で一日でも早く機長になれるよう頑張って下さい! #自衛隊 #海上自衛隊 #飛行機 #p3c #パイロット #搭乗員 #航空学生
昨日、P-3Cの各CREW養成する第3101期対潜(音響)課程、第3101期対潜(非音響)課程、第3102期機上電子整備課程、第3102期武器課程の修業式がありました!ここで学んだことをそれぞれの部隊で活かして頑張って下さい! #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #飛行機 #p3c #搭乗員
今週はヘリコプターの実用機教育の歴史をご紹介。写真はS-55です。海上警備隊時代の昭和29年に導入され、昭和45年まで活躍していました。 #海上自衛隊 #教育航空集団司令部 #教空団 #ヘリコプター #パイロット #搭乗員 #自衛官募集 #実用機 #昔は見た目が #ぽっちゃりね
平成24年から教育に使用されているSH-60Kです。SH-60Jの能力を向上した機体で、見た目には機体がやや大きくなり、ローターの先端が特殊な形をしているのが特徴です。 #海上自衛隊 #教空団 #ヘリコプター #パイロット #搭乗員 #自衛官募集 #コナンにも #登場したよ #ロクジュウケー
SH-60Kヘリコプターの機体丸洗い動画です。着陸後ローターを回したままウォッシュラック(洗機場)に入って丸ごと洗います。海自の基地でしか見れないかつ、貴重な機内映像もあるので最後まで見てね♪ #海上自衛隊 #教育航空集団 #パイロット #搭乗員 #自衛官募集 #着陸後 #ローター回して #丸洗い
7/16(木)に始業する予定の第0201期対潜課程(センサーマンの養成コース)が着隊後、初めての航空身体検査を受けました。皆緊張していましたが、搭乗員になるという強い意志が感じられました!ちなみに、彼氏と彼女募集中らしいです!ww #自衛隊 #海上自衛隊 #下総航空基地 #飛行機 #搭乗員 #p3c
広大なフィールドを、職場にする 自衛官募集URL⇒ mod.go.jp/gsdf/jieikanbo… 航空学生の募集は9月10日まで受け付け中! #海上自衛隊 #教空団 #下総 #徳島 #小月 #鹿屋 #パイロット #搭乗員 #自衛官募集 #海自では #世界1周 #可能です (艦艇でも航空機でも世界各国いろんな国に行けます)
本日、#小月教育航空隊 の第71期 #航空学生 の修業式が行われました。 平成30年4月に入隊した彼らは、#海上自衛官 として、#搭乗員 の候補生として、無事に基礎教育を終えることができました。 次はいよいよ、T-5に搭乗して大空へ羽ばたきます!
【空から海を守る✈️】 #海上自衛隊 には、#搭乗員#整備員#航空管制官 など、空を舞台に活躍できる仕事があります❗️ #平和を仕事にする #パイロット #航空学生 twitter.com/ModJapan_jp/st…