276
SNSは推しとファンを繋いでくれる奇跡の赤い糸
でも、その糸を使って、いいねやリプを強要したり、批判リプを送り推しにイヤな思いをさせる人は、ファンじゃない。
『推しが生きてるだけで幸せ。』
推しは、あなただけの推しじゃなくて
全てのファンにとって、最高に、大切な、推しなんです。
#推愛
277
推しへ貢いでるんじゃない
自分が、生きるための投資。
#推愛
278
279
推しを推してるときって…
最高に生きてるって感じられるんよ。
#推愛
280
推し活は、推したいと思ったら推し時。しんどいと思ったら一旦離れて本当に楽しめているかの見直し時。推し活はシンプルでいい。人生を楽しむためには、やりたい事を我慢してる時間も、やりたくない事を嫌々やってる時間もない。休むことも推し活。違和感を感じたら一旦停止。推し活は自由だ。
#推愛
281
推しが別れる時「いつも、ありがとう!」って、言ってくれる事が普通だと思ってた
でも、よく考えると自分を覚えてくれてるから言える言葉
だから「いつも来てくれて嬉しい。これからも、ずっと応援してね!ありがとう!」って、事だと思う
『推して良かった!』って、心から思える瞬間だよね。
#推愛
282
推しが嫌ツラいと思う行動をする人はファンでなくアンチなり
ファンを一番に考えてきた推しに、感謝こそすれ
『推しの顔に泥を塗る』などとは、まったくの常識はずれ
愚か者の所業とのそしりは、免れませぬ
アンチの皆さまがた、もう一度改めて
推しを愛おしく想い、推しを推したもうなりけり。
#推愛
283
ファンの心得として『推しを困らせない・推しを悲しませない・推しの顔に泥を塗らない』は当然ですが…それと同等に『あなたのこと好きじゃなくなったからファン辞めます』って推しにわざわざ報告すること。そんな言葉を好きだった推しに宣言して楽しいですか?二度と推しと関わらないでほしい。#推愛
284
推しを推すことは無理することじゃない
食費を削りお金を使い、気を使い体調を崩すことは
推しの顔に泥を塗ることと同じ
だからこそ、推しを言い訳にせずに
自分の人生をしっかり生きながら、推しを推せ
あなたが無理することを望んでいる推しなんていない
推しを推すのは、あなたが楽しむため。
#推愛
285
一途に一人を推し続ける単推しが偉い
例外で箱推しは良しとする
でも、誰でも推すDDは論外
推し変なんて除外って…
個人の意見を他人に求めるのはあかん
推しが何人だろうと推すことで幸せならそれで十分なんよ
一番大切なことは、推しや他人の為じゃなく
あなたが、笑顔で楽しむことやねん。
#推愛
286
『推しの顔に泥を塗ってはいけない』
これが、ファンの礼儀であり心得です
そして、推し側(運営)も
『ファンの顔に泥を塗ってはいけない』
ファンに順列をつけ差別化してはいけない
推しとファンお互いが相手を想い感謝することで信頼という絆が生まれる
信頼をなくした時、絆は一瞬で消える。
#推愛
287
ずっと、推し続けていると推しが、もっと知りたくなる
知ることで、もっと好きになって、さらに推していこうってなる
そうやって、推しの存在が大切であり生きていくために絶対に必要な存在になっていく
推しが、笑ってくれていることが、本当に幸せ
推しが、いてくれることが、最高のファンサ。
#推愛
288
推しが笑うと癒される
推しが喜ぶと嬉しくなる
推しが悲しむと悲しくなる
推しがツラいとツラくなる
推しが幸せだと幸せになる
推しが頑張ってると応援したくなる
推しが夢を叶えると嬉しくて感動する
推しがいてくれるだけで幸せになれる
推しと一緒に感じることを『推しを推す』っていいます。
#推愛
289
推しとの夢は叶いましたか?
推しが夢を叶えていくと
距離は離れていく
ファンが増えるほど
『推しにできる事は?』って
悩み苦しむ事も
推し活は、笑顔で楽しむ事が大切
もし、少しでも、悩み苦しむなら
一度、推しから離れてみてほしい
離れても、推したいと想えるなら
また、推せばいいんよ。
#推愛
290
ただ好きだから、推しているわけじゃない
推したいと想える人だから、推している。
#推愛
291
睡眠。運動。休息。癒し。
どれも、めっちゃ大切だけど…
『推し活をする。』ことで
幸せ度は、今までの何倍、何10倍と上昇するんよ
推しがいることで、人生は豊かになる。
#推愛
292
もしも、願いが叶うなら
毎日会いたい。それが、推し。
#推愛
293
推しの笑顔って心から安心する
推しの声ってホント落ち着く
推しの匂いってドキドキする
推しの言葉って心に残る
推しの手ってホント温かい
推しの仕草ってめっちゃ可愛い
推しのライブってすげぇ元気出る
推しの笑顔って最高に幸せになる
推しと自分の幸せのために、推しを推すなら推しとおせ。
#推愛
294
推しから言われた言葉は宝物。「またね○○さん!」って名前を覚えていてくれて心臓バクバクしたのも凄かったけど、一番は「○○さんの言葉で『これからもがんばれる』って、なった!ありがとう!」って言われて「えっホントですか?言葉?嬉しいんやけど、めっちゃ嬉しいです!」って、なった。
#推愛
295
推し活で大切なのは頑張りすぎないこと。睡眠時間、生活費をけずり無理して頑張ることは、推しにも自分自身にも負担になる。推し続けることが厳しくなることもある。だから、たまには、ぼーっとする時間も必要。推しの笑顔を見まくろう!リアルを生きるための推し活。推しの笑顔は天使そのもの。
#推愛
296
推してるのになんやろ楽しくない
そんな時は一旦距離をとり客観的に自分を眺めてみ
そこから何か分かることもあるんよ
離れても推しが愛しく
推したいと心から想えたなら
自分のペースで、ゆっくり、推せばいいんよ
推しを推すことに
正解とか普通とかあらへんねん
推し疲れは休めのサインやで。
#推愛
297
~推しさん側へ~
来てくれるのが当たり前な常連ファン程、見切りをつけるのが早い
真剣に推しているから『好きか嫌い』
中途半端にしないのが常連ファンです
嫌いではなく、気持ちが冷めていき…他界へ
理由は些細なことがほとんど…
ファンと推し、お互いが信頼し、支え合えることが大切です。
#推愛
298
夢を次々と叶えて、ファンが増え
会場が大きくなり見える姿は小さくなっていく
『もう推すのはやめよう』って、何度も思った
でも、少し離れて推しを見るたびに
「何でかな?とにかく推すしかない。」って
推したい気持ちが、不安を一気に消してくれる
推しは 推せる限り 推したい。大切な存在。
#推愛
299
苦しいとき、ツラいとき
もう少し、頑張ってみよう。って、思えた
何で、頑張れたんやろ?
ふと、考えたら…
わたしの心の中には
いつも笑顔で頑張ってる推しがいた。
#推愛
300
推しが、生きてくれている。
それって、当たり前なんかじゃない
最高に尊くて、最高に幸せなこと。
#推愛