176
あと3時間か。
横浜ぁ〜〜!
アゲアゲで行こうぜ〜い!
いえ〜い!
#投票倍増委員会
177
とりあえず次の衆院選に向けてはとてもよい結果だと思います。市民が動けば政治権力は替えられる。それを実証して見せてくれた横浜市民に感謝します。次は全国です。
#投票倍増委員会
178
おはようございます。
昨日の横浜市長選投票率は約50%。
秋の総選挙ではもっと投票率ほしいですね。
今日も誰かと話す時に政治の話をしていこうと思います。
#投票倍増委員会
179
投票率を上げる。
それがやはり重要だと思う。
つまり理想は
オレら全員が政治の事を考え、
社会全体の事を考えて、
投票に行く事だから。
それが欠陥だらけな民主主義の
一番ベターな形であろうから。
投票率が低ければ低いほど
利権を得た組織票が勝つのも明らかなのだから。
#投票倍増委員会
180
同じ穴のムジナ。
これでハッキリしたので
よかったのでは?
#投票倍増委員会
維新、自公と部分連合も 衆院選後、政策実現条件に - 産経ニュース sankei.com/article/202108…
181
次の衆院選まで気が休まらん。
もし次投票率が上がって、
現与党が大きく負ければ、
静かに俳優だけしてる、
そんな自分に戻れるかしらん?
どうかしらん?
#投票倍増委員会
182
ここ数年の政府を見てると
とにかく誤魔化す、はぐらかす、
逃げる、嘘をつくということばかり。
そうしていると自分の行動が
制御不能になり「真摯に問題に向き合う」
という行動は当然できなくなる。
正反対だからだ。
だからコロナ対応も全て誤魔化し
はぐらかすことしかできない。
#投票倍増委員会
183
これ言わない方がいいのかな?
この政府の体たらくでなぜ立憲の支持が伸びないのか?枝野さんはわかってるのかな?連合の言う通りにしか行動できないからでしょ。それで支持が伸びないなら連合の支持に意味あるの?共産党としっかり協力出来なきゃ政権交代ないよ?支持率がその証拠。
#投票倍増委員会
184
この国難に必死に
無私の心で政権交代しに
行かない野党はむしろ
与党の手下である。
そんな野党は与党と何も
変わらないのである。
私利私欲を捨てて初めて
国民は野党を応援するのだ。
なんて思う夏の夜。
#投票倍増委員会
185
政治に諦めれば諦めるほど
無関心になればなるほど、
政治は悪くなり社会は悪くなる。
その事実をオレらは今体験している。
その付けを払わされている。
これからはもう、
政治を選び追いかけ監視する以外に
生きる道はないのである。
投票行こう。
#投票倍増委員会
186
誤魔化し、はぐらかす。
それが権力を維持する方法だった。
そんな政治家が、コロナという
誤魔化しの効かない問題を
解決できるはずがない。
できることは数字を誤魔化し、
事実をはぐらかすことだけだ。
#投票倍増委員会
187
さぁ〜て、総選挙はいつになるのかなぁ?コロナ禍くらい野党と相談して期日を決めてほしいが、そんな国民のための政治はしないよね。国会も開かないんだから。
いつかな〜
投票率上げたい。
#投票倍増委員会
188
こんな勇気ある行動を「あるまじき行為」とするのが維新。
おれはだから維新を否定する。
#投票倍増委員会
「学校は混乱極めた」 現職校長、実名で大阪市長を批判:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP5N… #新型コロナウイルス
189
維新はやはりクソだ。組織の下の者が意見をすることは本来その組織の問題解決に不可欠なものだろう。それこそが民主主義だ。その意見に対し、権力者が批判されたから処分する。クソでしかない。
#投票倍増委員会
松井市長に提言書、小学校長を文書訓告 大阪市教委:朝日asahi.com/articles/ASP8N…
190
コロナ禍に入ったこの1年半だけでも、自民党は問題だらけだと痛感。次の衆院選、絶対に自民党を落とす為に野党(維新以外)に投票しよう。
#自民党のしたこと絶対に忘れない
#投票倍増委員会
191
今の闘いは
「自分だけ今だけを考えてる人」
VS
「社会全体の未来がよくないと自分も幸せになれないと考えてる人」
と言える気がする朝。
それを人は分断と呼ぶ?
#投票倍増委員会
192
これが本当なら何故民主党政権は悪夢と呼ばれるのか?
それは誰にとって悪夢かを考えれば良い。この実績を見ればわかるように弱者が利する政策なのだ。だから大企業等の権力者たちは損をしたのである。その権力者たちが皆、民主党政権を悪夢と呼んだのだよ。明智くん。
#投票倍増委員会 twitter.com/oyasuminya5/st…
193
だから次もし政権交代しても必ず今までの自民党政権から利権を得ていた権力者たちが新政権を攻撃します。大企業から官僚からマスコミから総攻撃。国民は辛抱強く応援する覚悟が必要です。
#投票倍増委員会
194
簡単に言えば今の政治の対立は右左ではなく上下。弱者も利する政治か、強者ばかり得する政治か?投票率が低ければ強者の持つ組織票が勝つ。弱者がみんなで投票すれば弱者のための政治が勝つ(数が多いのは弱者だ)。だから言う。みんな誘って投票行こう。
#投票倍増委員会
195
圧倒的に何もやってない。
みんなで投票行こう。
#投票倍増委員会 twitter.com/asahi_kantei/s…
196
もう誰も政治から逃れられない。
その事実が浸透してきただろうか。
#投票倍増委員会
197
トレンド押して話題を押すとTwitterがいかに政権よりかがよくわかる。その手のひらの上で政治批判しないといけないってのはどうなのか?みんなどう考えてるんだろう?他のプラットフォームないかいな?
#投票倍増委員会
198
どんどんと切実に生活と密接し決して引き離せなくなっている政治。
学校の科目名を「政治・経済」とか学問ぽくしてとっつきにくくするより、
小学校で「生活のしくみ」くらいから始めてみては?
やがて当然のように生活の話をし、選挙に行くようになるでしょう。
#投票倍増委員会 twitter.com/hiroshiok531/s…
199
学術会議を私物化しようとする人間にまともな大学改革などできる訳がない。必ず学問を壊す。
みんな誘って投票行こう。
#投票倍増委員会
「稼げる大学」へ外部の知恵導入 意思決定機関設置、来年法改正:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
200
Twitterは若い人は見ないと言いますが、果たしてそうなのか?こちらのツイートで試してみます。
貴方は20代以下ですか?20代以下の方のみ「いいね❤️」を押してください!よろしくお願いします!^_^
#投票倍増委員会