26
ちょうど約1年前に、#矢田わか子 さんが国会でN分のN乗方式を取り上げた予算委員会。このときは薄ら笑いだった政府。 あれから1年か。 何としても前進して欲しい。これは国力に直結する重要課題。 #所得制限 #国民民主党 twitter.com/tamakiyuichiro…
本日1月25日の衆議院本会議で、茂木幹事長(私が役員を務める自民党の「こども・若者」輝く未来創造本部本部長)が児童手当の #所得制限 を撤廃すべきと総理に質疑。私や同僚議員が強く2020年から党内で主張、働きかけが大きく前進!実現に向けて最後まで取組みます newsdig.tbs.co.jp/articles/-/293…
茂木幹事長が「#所得制限 を撤廃すべきと考える」と言及❗️ そして、フランスの「#N分N乗方式」も紹介。 リアルで見ていて、涙が出ました。 与党幹事長が言及したことは大きい! 所得制限による捻出は370億。これで保育の受け皿をつくるとしたが、すでに待機児童は減少している。 早期の政策転換を!
ある記者さんから、今日の衆院代表質問の件で連絡をいただきました。 なんと、自民党の茂木幹事長の質問で、少子化対策の質疑の中で、「#所得制限」を取り上げられるとのこと! 与党幹事長がどこまで迫るのか? 午後から始まる質疑、注目したいと思います。
30
玉木代表街頭演説(2023/01/23) 「#所得制限 の撤廃を勝ち取る国会にしていきたい」 #国民民主党 #玉木雄一郎 #所得制限撤廃
31
世帯年収910万円が高所得なわけないですよ。その世帯、住宅ローンいくら組めるのでしょう? その金額で首都圏の新築マンション買えますか? 平均で6000万円超えてますよ。でも平均だと70平米ないんですよ。これで #所得制限。こんなんだから自国の不動産を外国人に買い負けるんじゃないですか😢
#所得制限 なく都内の18歳以下に月5000円を給付する施策 昨夜、新年会で一緒になった政治家が「金持ち世帯にまで配るのはおかしい。税金はもっと効率的に使うべきだ。」と挨拶 所得制限対象世帯=金持ちと思っている時点で、子育て世帯のことがわかっていない www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
福岡市が、東京都に続いて、#所得制限 なしの第2子以降保育料無償化を打ち出す。 国が決断できないなら、地方自治体が先駆けてやる。 明石市、東京都、福岡市…。 先駆ける自治体が、さらに広がってほしい! 引き続き、声を上げていこう! news.yahoo.co.jp/articles/5ae8f…
0〜2歳保育料無償化は、#所得制限 により、一部世帯しか恩恵がない上、これまた働いて賃金が上がると、累進的に保育料が上がる罰ゲーム政策。 第2子から無料になれば、多くの共働き世帯が助かる。 明石モデルがあるが、国に先駆けて都道府県では初。全国に広がってほしい。 yomiuri.co.jp/national/20230…
小池知事の発言が話題に。 働いて賃金が上がると所得制限で給付がなくなるのは「罰ゲーム」 国会質疑で初めて #所得制限 を取り上げたのは、2年前の児童手当法審議時。 働くモチベーション、子どもを産むモチベーションも下げる。ようやく社会課題はとして広がりつつある。 news.yahoo.co.jp/articles/0d054…
子育て支援の #所得制限 に関する小池知事の発言は、今後の #所得制限撤廃 の議論に追い風をもたらすかもしれません。23日から始まる見通しの国会でも、#児童手当#奨学金#障害児福祉手当 などの所得制限撤廃にむけて皆さんの声を国に届けます。#国民民主党 #浅野さとし buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
#高額医療費 の所得制限やめてくれ。 1ヶ月26万まで自腹。 6月に骨折で払った😭 またボルトとプレートを抜く手術をする。 また26万まで払うの? 酷いよ。😭 何で一律8万じゃないのよ😭 1ヶ月に26万払えて生活できる年収っていくら?😭 少なくても1200万世帯は無理ですよ😭 #所得制限
#小倉大臣 も、#所得制限 の理不尽さは、ちゃんとわかってると感じました。 大臣には、(今後、予算倍増で財務省と闘われるなら、後方支援部隊として、いろんな資料送りますよー。」と言っております。 (議員時代、自民党のIT推進事務局長として、部屋へ説明に来て下さったことを思い出しました) twitter.com/tenkiharebare/…
子ども家庭庁設置で、子育て支援策への注目が高まり、キーワードとして #所得制限 が挙げられている。 児童手当打切りは世帯主だが、高すぎる教育費は世帯収入であり、共働き中間層も直撃。 何より、線引きで国からの支援に漏れる子どもたちの気持ちに寄り添ってほしい。 toyokeizai.net/articles/-/639…
40
久しぶりの忘年会で大学の同級生とかに会うと所得制限喰らってる奴に結構遭遇するよ。大体そういう奴らの半分くらいは子育てにかかる各種所得制限がなければもう一人くらい欲しいって話になる。児童手当の特例給付なくなった児童が60万人?世帯数で30万くらい?選挙で票にならないからって #所得制限
年の瀬、「特例給付支給事由消滅通知書」が届いたという声。 光熱費も物価も高騰し、#多子世帯 は給付停止により減額幅も大きく、年少扶養控除もなくトリプルパンチ。 中には6人の子どもを持つ方から、 フルで年間90万→36万→0との悲鳴も。 多子世帯も #所得制限 ラインは変わらず、見直すべき❗️ twitter.com/IT_Ossan_Papa/…
42
@izumi_akashi どこにも愚痴の吐きようがないので、申し訳ないですがここで愚痴らせてください。 ある大阪府議から「 #所得制限 世帯は声が小さいから無償化の優先順位を下げている」と明確に言われて震えがくるほど怒りが込み上げています つまり票にならない人間は公然と切り捨てられるのだなと思いました→
非課税世帯が貧困層ではない良い例がここに!物価高でお困りの方に現金給付いたします!対象は非課税世帯!!って何やってんだか...子育て支援も所得だけ見て「本当にお困りの方にへ」って言うけどさ、資産はスルーしておきながら本当にお困りなんだか分かるはずがない。制度が雑過ぎるのよ #所得制限 twitter.com/plcx3yc0wzjug9…
44
皆さん、この映像を見てください❗️ 阪神尼崎駅北側での演説! (本日11月19日) 日本維新の会の候補者   ↓ 「だって大阪に行ったら、高校 私学でもタダですよ。"所得制限もないんです。"」 「所得制限がない」というのは事実でしょうか? #尼崎市長選挙 #所得制限
子育て支援の #所得制限 がまたトレンドいり。さらに頑張って働いた方に対して、例えば子どもの医療負担無料の不採用通知を送りつけ、子育て世代から国に対する期待を奪っている。国難とも言える少子化はこうした政策の結果だ。 こどもを社会で育てる会は、こうした声を届け、未来を変えていきたい。
どんな思いで別室にいたのかと思うと、たまらない。 親の収入で区別、差別するの、やめましょうよ…! 親の #所得制限 により、昨年末の給付金をもらえなかった203万人の子どもたち。 今も、高校無償化や奨学金の対象外となる子どもたち、補装具費補填なしの子どもも一緒…。 mainichi.jp/articles/20221…
時短勤務の賃金補償は必要なのか…。 ただでさえ、時短で同僚への遠慮もあるのに、賃金補償することに納得が得られるのか? それよりも、年少扶養控除を復活し、子育て層に税を還元する。 そして、児童手当などの #所得制限 を撤廃する。 親への所得補填より、子どもへの線引きない支援が必要! twitter.com/yahoonewstopic…
なんで今の世の中は、 稼いでる人もみんなで一緒に貧乏になろう😉いい暮らししてるからお金なくなるんだよ😉 っていう、思想なのかがわからない… 稼げる様になるために、その人は努力とお金と時間をかけてやってきたんだよ、なのに、みんなと一緒に節約しよ😉っていう考えになるのが怖い。 #所得制限
少子化止めねば深刻な状況… 何年も前から言ってきた。 ではなぜ、児童手当、高校無償化、奨学金にさえ所得制限を付けるのか。 その上に、年少扶養控除も特例給付も廃止。 子育て応援のインパクトあるメッセージが必要なら、即座に、#所得制限 廃止。全ての子どもの応援を! www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
#所得制限 なくすべきと迫っているのに。 それには応えず。 世帯合算も検討していくって…。 世帯合算になれば、所得制限で弾かれる子どもたちが増える可能性が高まる 親の働くモチベーションが落ちる。 ペーパー離婚が増えるかもしれない。 全く求めてない答弁、いらないよ。 #浅野さとし twitter.com/payanpayan77/s…