1
競い磨いた御巫神楽🍊 フゥリちゃん… #OCGファンアート #遊戯王OCG #御巫
【御巫さん】 10月になりましたので、装いがすこし変わりました。 襟が2枚→8枚になっています。華やか! ちなみに、自分がつける襟はみこさんそれぞれで自作しています。 聞くところによると2枚襟の時より肩がこるらしいです。(やっぱり…!) #春日大社 #御巫 #装束
【衣替】 本日は #立冬 です。 暦の上では今日から冬ですね。 御巫さんたちも8枚襟をつけ冬の装いになりました。 #春日大社 #奈良 #御巫 #巫女
【鬢(びん)】 春日大社では大祭の時、御巫は特別な髪の結い方をします。写真のような髪型で"鬢出し"と言います。 御巫さんたちは普段から神楽のお稽古以外にもお化粧や鬢出し、襟を描くお稽古もしています。鬢出しの時、丸く垂れさがった髪が耳を隠しているのが特徴です。 #春日大社 #奈良 #御巫 #髪型
5
御巫(いろいろな意味で)超期待してます! アメイジング・ディフェンダーズ発売おめでとう🎉🎉🎉🎉 #遊戯王OCG #御巫
【古写真】 こちらは明治時代の御巫さんたちです。 当社の御巫は”みかんこ”と呼ばれ、歴史は古く習俗も特徴が多いです。 装束の8枚襟は今も同様ですが、この時は藤のかんざしではないのですね…! #春日大社 #奈良 #御巫 #巫女
【神楽始式】 午前11時より社伝神楽の奉奏始めとして、御本社において舞人6人の御巫による「神おろし」と一臈の御巫による「千代まで」が奉納されました。 昨年に引続き参拝所での密を避けるため、御本殿前の中門・御廊に場所を変えて行われました。 #春日大社 #奈良 #御巫 #巫女 #神楽 #舞 #鈴
#祈年祭】 祈年祭の時の神楽奉納は、御巫の装束は白地三重襷花菱地文に丸藤上文という特別なものになります。 #春日大社 #奈良 #御巫 #巫女
#御田植神事(おたうえしんじ)】 本日、林檎の庭・榎本神社前・若宮神社前の3か所で、緋縮緬の襷を肩にかけ桧笠を腰につけた #御巫 8人の #八乙女 による田舞が奉納されました。 平安末期の1163年より続く、田を耕すなどの農作業を模して豊作を祈願する神事です。 #春日大社 #五穀豊穣 #巫女
【装束】 白藤立涌地文に丸藤金丸文 一人舞装束で一臈の御巫のみが着られる装束です。 #春日大社 #御巫 #神楽 #奈良 #縦長サムネ
【五穀豊穣】 10時より御田植祭、のち御田植神事が斎行されました。平安末期の頃より続けられており、豊作の予祝の神事として五穀豊穣を祈念するものです。当社の御田植神事は八乙女による優雅な田舞があるのが特徴です。(1/3) #春日大社 #奈良 #御巫 #巫女
【21日】 毎月1・11・21日と1のつく日に行われるお祭り #旬祭 が斎行されました。春日大神様へ皇室のご安泰、国家の繁栄と国民の隆昌を祈ります。 #春日大社 #奈良 #神事 #御巫 #神楽
#御田植神事 ① 10時より #御田植祭 が斎行されました。平安末期より続き、今年の豊作の予祝の神事として五穀豊穣を祈念するものです。御田植祭の後、八乙女が松苗を植える所作を行う田舞が、 神楽男の奏する田植歌に合わせて奉納されました。 #春日大社 #奈良 #御巫
【衣替】 御巫さんたちの8枚襟が6月1日から2枚襟に替わって夏の装いになりました! #春日大社 #奈良 #御巫 #巫女
#御田植神事】 10時より、御本殿において #御田植祭 が斎行され、今年の五穀豊穣を祈念いたしました。 御田植祭の後、八乙女によって、神楽男の奏する田植歌に合わせて苗を植える所作を行う"田舞"が奉納されました。 #春日大社 #奈良 #御巫 #巫女
【装束】 旬祭や小祭、普段の奉納神楽の時に用いる装束で、藤棚文を青摺りと金箔押しで表しています。 #春日大社 #御巫 #神楽 #奈良 #縦長サムネ
お神楽奉納中だったけれど途中から鹿さんが気になって仕方がなかったです。 (2/2) #春日大社 #奈良 #神社 #御巫 #巫女 #神楽 #神鹿
21
御巫神楽 サークル「EATOS」(@eatos_ye)様にて、御巫のイラストを描かせていただきました。 #遊戯王OCG #遊戲王 #オオヒメの御巫 #御巫
【装束】 白三重襷地に赤の藤丸紋 #春日大社 #御巫 #神楽 #奈良 #縦長サムネ
【装束】 #春日大社 の社伝神楽の装束には、昨日の新嘗祭のように中・大祭の時のみ着けるものがあります。 長袴に単と上衣。さらに一人舞用と二人舞用があります。 この装束を着けるのは1年で数えるほどしかありません。 二人舞装束の上衣の文様は〈白三重襷地に藤丸紋〉といいます。 #奈良 #御巫
【11日】 毎月1・11・21日と1のつく日に行われるお祭り #旬祭 が斎行されました。 皇室のご安泰、国家の繁栄と国民の隆昌を祈ります。 #春日大社 #奈良 #御巫 #神楽