26
27
【平成30年7月豪雨災害】
非常用トイレ「ラップポン」、熊本地震での設置の様子です。
椅子等と組み合わせることで足腰のよくない高齢者に配慮したトイレにもなります。避難所や福祉施設でニーズがある方はご相談ください。
TEL:080-2831-1278
#平成30年7月豪雨 #非常用トイレ
28
【平成30年7月豪雨災害】
本日、安倍晋三首相に要望書を提出しました
1.東日本大震災等で被災経験した自治体職員の本災害自治体への職員派遣
2.高速道路等無料化措置
nippon-foundation.or.jp/news/articles/…
#平成30年7月豪雨
29
【平成30年7月豪雨の対応について】
岡山県、愛媛県、広島県、にて非常用トイレ「ラップポン」の設置が始まりました。水が要らない洋式トイレで、洗浄の手間がなく、排泄物に直接触れず衛生的。避難所や福祉施設でニーズがある方はご相談ください。
TEL:080-2831-1278
#平成30年7月豪雨 #トイレ
30
【ボランティアスタッフ募集】
尾道市の災害復旧ボランティアの募集が開始されました
●尾道市社会福祉協議会
onomichishakyo.blog62.fc2.com/blog-entry-233…
#平成30年7月豪雨 #尾道 #onomichi #広島県 #ボランティア募集
31
【《お願い》個人からの支援物資について】
7月11日現在、個人からの支援物資については受付を行っておりません。
ご理解、ご協力をお願いします。
●尾道市HP
city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/8/2041…
#尾道 #onomichi #平成30年7月豪雨
32
#平成30年7月豪雨 関連
7月7日から9日の画像から推定した倉敷市真備町周辺の推定浸水範囲の変化を地理院地図で公開しました。
maps.gsi.go.jp/#15/34.633173/…
33
【平成30年7月豪雨】
昨日お知らせしました支援物資につきましては、本日真備町の避難所に届けました。
#平成30年7月豪雨
34
#平成30年7月豪雨 関連
7月9日に撮影した広島坂町(広島県広島市・呉市・安芸郡坂町など)地区の空中写真(垂直写真)を公開しました。
maps.gsi.go.jp/#11/34.361293/…
35
ブログをアップしました!「7月豪雨災害 ボランティアの心得」
ameblo.jp/akutsu0626/ent…
「災害ボランティアについて、特に初めて参加される方を対象に、私なりの心得をまとめました(ブログ本文より)」
#ボランティアの心得 #平成30年7月豪雨 #災害ボランティアセンター #西日本豪雨
36
【平成30年7月豪雨災害支援】
堤防決壊により大きな被害を受けた岡山県倉敷市真備町の避難所へ支援物資を届けるため、本日岡山に向け出発しました。
支援物資は下着セット(845セット)、マスク(3500枚)等です。今後も支援団体等と連携し、被災地の支援ニーズに対応していきます。
#平成30年7月豪雨
37
#平成30年7月豪雨 関連
被害状況を把握するため、7月9日に撮影した高梁川(岡山県倉敷市・総社市)地区の空中写真(垂直写真)を公開しました。
他の地域も準備が整い次第、公開してまいります。
maps.gsi.go.jp/#12/34.596476/…
38
#平成30年7月豪雨 関連
浸水推定段彩図を公開。
7月7日の映像等の情報から浸水した範囲の端の地点を確認し、その地点の高さから標高データを用いて浸水面を推定した地図です。実際に浸水のあった範囲と異なる部分があります。
gsi.go.jp/BOUSAI/H30.tai…
39
【平成30年7月豪雨:寄付の受付を開始】
日本財団の支援金は現場のニーズに即対応するために必要な資金です。皆様のご協力をお願いします。
#平成30年7月豪雨
nippon-foundation.or.jp/donation/nishi…
40
【平成30年7月豪雨:「水害にあったときに」対策マニュアル 詳細冊子版を公開】
大きな反響をいただいた簡易チラシ版の詳細版です。今回被災した多くの方にご利用いただければと思います。
(作成:震災がつなぐ全国ネットワーク/日本財団助成事業)
#平成30年7月豪雨
nippon-foundation.or.jp/donation/nishi…
41
【平成30年7月豪雨:最低で述べ50万人のボランティアの出動が必要と推定】
広域災害こそ「民」の力、日本財団はボランティア募集や活動拠点の確保、災害ボランティアセンターの開設・運営を支援します。
皆様のご協力をお願いします。
#平成30年7月豪雨
42
【平成30年7月豪雨の対応について】
非常用トイレ「ラップポン」1000台を配備を決定。
通常のポータブルトイレに多いバケツがなく、バケツ洗浄の手間が省けるのが特徴。排泄物に直接触れず衛生的。水を使わないので水道代がかからない。
blog.canpan.info/nfkouhou/archi…
#平成30年7月豪雨
43
【平成30年7月豪雨災害の対応について】
平成30年7月豪雨で被災された皆様にお見舞い申し上げます。
日本財団は、7月8日より現地に先遣隊を派遣し、災害現地での情報収集や調査、自治体、NPO等との連携体制の構築を始めています。
詳細については改めてご報告いたします。
#平成30年7月豪雨