201
									
								
								
							
									202
									
								
								
							
									204
									
								
								
							
									205
									
								
								
							
									206
									
								
								
							
									207
									
								
								
							
									208
									
								
								
							1945年8月9日午前11時2分、長崎に投下された一発の原子爆弾。街は壊滅的な被害を受け、多くの尊い人命が奪われました。
#長崎原爆資料館 の資料は、こちらからご覧いただけます。#平和 について考える一助となれば幸いです。⇒ bit.ly/3kgx6Kp
							
						
									209
									
								
								
							
									210
									
								
								
							「トマホークを500発購入したところで、戦争の抑止につながるのでしょうか。ウクライナの状況を見ると、とてもそうは思えないんです」
#東村アキコ #ミサイル #平和 #戦争反対 
「ミサイル購入で平和が守れますか?」東村アキコさんが抱く岸田政権の軍拡への疑問(女性自身)
news.yahoo.co.jp/articles/aa7c6…
							
						
									211
									
								
								
							【平和記念式典での知事あいさつをHPに掲載しました】
原爆犠牲者の御霊に、謹んで哀悼の誠を捧げます。後遺症で苦しんでおられる被爆者や、ご遺族の皆様に、心からお見舞い申し上げます。核兵器廃絶に向け、働きかけを強めていきます。(一部抜粋)
全文
⇒pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/52/03h…
#平和
							
						
									212
									
								
								
							🌎#SDGsのきほん 🌎
#目標16 は
「#平和と公正をすべての人に」🕊
#SDGsのうた をとおして
より深く学んでいきましょう😎
8/6・8/9は #原爆の日
改めて #平和 について
考えてみませんか?💨
#未来へ17 
nhk.or.jp/campaign/mirai…
							
									213
									
								
								
							被爆から73年目の広島。福屋の建物は、被爆建物でもあります。こうして今、いつもと変わらぬ日常と、皆様の福屋として営業できることを感謝して。謹んで御霊のご冥福をお祈り申し上げます。 #広島 #平和 #hiroshima
							
						
									214
									
								
								
							
									215
									
								
								
							「なぜ #防衛費 をあげるのですか」
東京都世田谷区の小学6年生36人が #岸田文雄 首相に手紙を出しました
質問は10項目です
3日朝刊1面トップ
総合学習で #平和 について考え「日本が戦争の準備をしているような気がする」と不安になったそうです
児童は返事を待っていますtokyo-np.co.jp/article/229015
							
						
									216
									
								
								
							
									217
									
								
								
							
									219
									
								
								
							拡散希望!
Twitterデモ
核兵器禁止条約発効2周年
1月22日(日)12時~13時 
核兵器使用は破滅をもたらします。絶対に使わせない唯一の方法は核兵器廃絶です
ぜひご参加ください
#核禁条約2周年 #核兵器禁止条約発効2周年 #核兵器禁止条約 #核兵器廃絶 #平和 #原爆批判のせりふ削除
							
						 
									 
								 
									 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
								 
									 
								 
									 
								 
									 
								 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
								 
								 
									