26
【この後、8時からの平和記念式典をTikTokでライブ配信】 本日(8月6日)午前8時に開式の令和3年平和記念式典をライブ配信します。県公式TikTokアカウントで7時55分から配信開始。 TikTok⇒ tiktok.com/@hiroshima_pref #平和記念式典 #広島 #hiroshima
原爆ドーム前でアジ演説を繰り返す左派デモ団体。8月6日は政治的アピールの場ではありません。 私たち多くの広島市民、日本国民は、8月6日は原爆犠牲者を思い、ただ静かに祈りたいだけなのです。 #8月6日 #平和記念式典 #原爆の日
原爆ドーム前を占拠する左派デモ団体ら。報道されない広島の8月6日。 これが実態なのです。 #8月6日 #平和記念式典 #原爆の日
明日8月6日、広島は原爆投下から76年目を迎えます。 午前8時15分には、原爆で亡くなった方々のご冥福をお祈りしながら、平和な世の中を願って、みんなで黙とうしましょうね。 #広島 #広島原爆の日 #平和記念式典 #76年目
30
【8月6日平和記念式典をTikTokでライブ配信】 広島は明日で被爆から76年を迎えます。明日8時から,県公式TikTokアカウントで令和3年平和記念式典をライブ配信します。 TikTok⇒ tiktok.com/@hiroshima_pref #平和記念式典 #広島 #hiroshima
31
【明日は8月6日】 明日、広島は被爆から76年目の8月6日を迎えます。午前8時15分には、ご家庭や職場などで、原爆によって亡くなられた方々へのご冥福と恒久平和を祈り、1分間の黙とうを捧げましょう。 #広島 #平和 #hiroshima #ひろしま #平和記念式典
8月6日の平和記念式典「静粛に」市民団体が松井広島市長に要望書 「7割が静かな式典を望んでいる」 これが広島の声なき声なのです。 #平和記念式典 #デモ騒音 #8月6日 news.rcc.jp/archive.php?i=…
これが、平和記念式典の会場周辺の実情です。 原爆犠牲者を慰霊する8月6日に、「天皇制粉砕」「辺野古移転反対」「アベ帰れ」は犠牲者の冒涜にほかなりません。#原爆の日 #平和記念式典 #デモ騒音
35
安倍首相が、広島市での平和記念式典であいさつしました。4年連続で核兵器禁止条約に言及しませんでした。 #核廃絶 #広島 #原爆 #核兵器禁止条約 #平和記念式典 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/47361
平和記念式典の「静謐な環境」を壊すデモ団体の叫び声です。犠牲者への冒涜そのものです。#8月6日 #平和記念式典 #原爆の日
平和記念式典の「静謐な環境」はまた壊されました。式典会場にデモ団体の叫び声が聞こえてきます。 原爆犠牲者を冒涜する行為そのもの。静謐な環境を取り戻すには、やはり、条例制定しかありません。 #8月6日 #原爆の日 #平和記念式典 #広島市
38
【75年目の #ひろしま 】 本日、8月6日8時から、 #平和記念式典 が開催されます。また今年は密集を避けるため、一般席等はありません。 ご自宅や職場で原爆によって亡くなられた方々へのご冥福と恒久平和を祈り、1分間の黙とうを捧げましょう。 #広島 #平和 #Hiroshima #hiroshima75
#広島市議会 で、10日(火)に #一般質問 します。 質問は1)#平和記念式典 等 2)#SNS教育 3)感染症予防4)「#境界知能」対策5)#地域コミュニティ 1)で、平和記念式典でのデモ団体の騒音問題、#ひろしまトリエンナーレ を取り上げます。同日午前10時開始予定で、ネット中継もあります。
今回も #八丁座 にて、#片渕須直 監督の舞台挨拶を実施させていただきました。 8/6に対する想い、#平和記念式典 で感じられたことを涙を滲ませながら語る監督。 最後には「また広島に戻ってきます」と心強い言葉を残して会場を後にしました。 #この世界の片隅に #いくつもの片隅に
41
松井広島市長の平和宣言。「核兵器禁止条約への署名・批准を求める被爆者の思いを、しっかりと受け止めて」と日本政府に。 #広島原爆の日 #原爆の日 #平和記念式典
8時15分。 この街に暮らしていた方々、そしてその想いを繋いできた方々の暮らしに想いを馳せながら、祈りを込めて黙祷させていただきます。 #広島 #平和記念式典 #この世界の片隅に #いくつもの片隅に
今年もこの場所におります。 平和への想いを込めて、献花をさせていただきました。 #広島 #平和記念式典 #74年 #中島本町
#広島県 #平和記念式典 #原爆ドーム 1945年 昭和20年 8月6日 8時15分 広島市へ原子爆弾投下されました。 被爆から74年目の8月6日を迎えます。 午前8時15分には、ご家庭や職場などで、原爆によって亡くなられた方々へのご冥福と恒久平和を祈り、1分間の黙とうを捧げましょう。