251
「若草山の山焼き」に合わせて、「鹿せんべい飛ばし大会」が、ひさびさに開催。投げた鹿せんべいは、鹿たちが責任を持って食べてくれます! ameblo.jp/narakoto10/ent… #奈良 #奈良県 #奈良公園
#春日の大とんど】 1月28日(土)小正月の伝統行事である #大とんど を境内 #飛火野 にて開催いたします。(雨天時は翌日に順延) 火炉を設置し、正月に持ち込まれた古いお札やお守り、注連縄飾りなどをお焚きあげいたします。当日会場への直接の持ち込みもいただけます。#春日大社 #奈良
2/3は節分です。例年の二月堂舞台上、及び特設ステージからの豆まきは中止しますが14時からの法要終了後、福豆・福鈴(どちらも数量限定)の配布を行う予定です。 なお、福豆・福鈴は1/20よりお求め頂けます。詳細は公式サイトをご覧ください。 #奈良 #東大寺 #二月堂 #節分 todaiji.or.jp/news-23012/
#節分万燈籠 のお知らせ】 令和5年2月3日(金)18:00~20:30(予定)に節分万燈籠が行われます。 境内にある石燈籠2000基、釣燈籠1000基すべての燈籠に灯火を献じて諸願成就をお祈りいたします。この機会に是非お参りください。 (※本年は舞楽奉納はございません。) #春日大社 #奈良 #節分 #万燈籠
【十一日】 午前10時より毎月1・11・21日と1のつく日に行われるお祭り #旬祭 が斎行されました。春日大神様へ国家国民の平和と幸せ、皇室の繁栄、世界の平和をご祈念いたしました。 本日が今年最初の旬祭ご奉仕となりました。(元旦は歳旦祭が斎行されました) #春日大社 #春日若宮 #奈良 #神事 #神楽 twitter.com/i/web/status/1…
#十日えびす】 毎年一月十日は末社 佐良気神社で十日えびすが行われます。午前10時より例祭が斎行され、神職・御巫によりご関係の皆様参拝の皆様には神様のご神徳をお授けいたしました。#えべっさん として親しまれる蛭子神[ひるこのかみ]をお祀りしています。(1/2) #春日大社 #奈良 #福娘 #商売繁盛
今日は「成人の日」ですね。新成人の皆さん、おめでとうございます。皆さんのご多幸と、益々のご活躍を心よりお祈り致します。 #奈良 #東大寺 #成人 #新成人 #成人式 #二十歳の集い #いつも心に神仏を
本日7日午後、大仏殿で「修正会(しゅしょうえ)」を厳修しました。供えられた御壇供は「笠餅(かさもち)」と呼ばれる独特の積み方で、七枚重ねのお餅五本を柱状に積み、その小餅の柱を傘で覆うように大きな餅が乗せられています。 #奈良 #東大寺 #大仏殿 #修正会
10時より幣殿・舞殿において #御祈祷始式 が斎行されました。中臣祓(大祓詞)を奉唱し、国家安泰、皇室と国民の繁栄をご祈念いたしました。 その後、直会殿において春日明神の「鹿島立神影図」に対し拝礼を行いました。 一月七日は最初の五節供の人日[じんじつ]でもあります。(1/2) #春日大社 #奈良 twitter.com/i/web/status/1…
#七草がゆ】 七草がゆを食べて新年の無病息災を祈りましょう。 春日荷茶屋のお粥には春の七草【せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ】に【茴香(ういきょう)】という香草が入っているのが特徴です。 今月いっぱいご提供いたします。 #春日大社 #春日荷茶屋 #奈良 #人日の節句
262
明日1/7(土)は「音楽の街・古都奈良をピアニスト反田恭平と巡る休日」! 奈良にある珍しい楽器を街ブラしながら訪ねます!三連休にのんびりご覧ください! #題名のない音楽会#奈良 #反田恭平#ご結婚おめでとう! #武井壮 #JNO#岡本誠司#鈴木優#庄司雄大 #石丸幹二#武内絵美
【速水奨】 僕は、彼を推して参ります🎵 #しかまろくん #奈良
厳冬の雪見大仏 #奈良
深夜雪積もる稲荷神社 #奈良
【神楽始式】 午前11時より社伝神楽の奉奏始めとして、御本社において舞人6人の御巫による「神おろし」と一臈の御巫による「千代まで」が奉納されました。 昨年に引続き参拝所での密を避けるため、御本殿前の中門・御廊に場所を変えて行われました。 #春日大社 #奈良 #御巫 #巫女 #神楽 #舞 #鈴
長谷寺の観音万燈会 #奈良
あけましておめでとうございます。皆さま、どんなお正月をお過ごしですか? 今年は東大寺初代別当(べっとう、代表者)良弁(ろうべん)僧正の1250年御遠忌の年で、秋の大法要の他、春から幾つかの慶讃行事を行います。お参りいただき、往古に想いを馳せていただければ幸いです。 #奈良 #東大寺 #良弁
【神仏習合】10時より日供始式並興福寺貫首社参式が斎行されました。 コロナ禍でひかえておりましたが、本年は表参道を参進し、梅白枝(うめのずばえ)と御幣を先頭に興福寺の僧侶らとともに御本殿まで進みました。(1/4) #春日大社 #興福寺 #奈良 #神道 #仏教
あけましておめでとうございます。先程、0時から大仏殿で『華厳経(けごんきょう)』を読誦し、昨年一年間の感謝と共に、全ての生命にとって新年が穏やかな年になるようお祈り致しました。コロナ禍で3回目の新年となりましたが、みんなで乗り越えていきましょう。 東大寺 森本公穣 拝 #奈良 #東大寺
【除夜祭】 年越大祓式に続き、御本社において除夜祭が斎行されました。 御本殿の瑠璃燈籠4基を灯し、古くから伝わる特別な神饌をお供えし、今年1年を無事に過ごせたことに感謝し、また来る年が良い年でありますようにと春日大神様にご祈念いたしました。 #春日大社 #奈良 #除夜祭 #瑠璃燈籠 #神楽
午後3時より末社 祓戸神社にて #年越大祓式 が斎行されました。罪(包む身)や穢れ(気枯れ)を祓い清め、新年を清らかな心身で迎えられるようご祈念いたしました。神職らも麻や紙を細かく切った切麻(きりぬさ)を体にふりかけてお清めをし、皆様の形代をお祓いいたしました。(1/2) #春日大社 #奈良 #大祓式 twitter.com/i/web/status/1…
273
郵送受付は明日12/31までです。 1/4以降に受付再開予定ですのでまたお知らせ致します。 たくさんのお問合せを頂いておりますうさぎ錦御守とうさぎ猪目御守(チャームは変更予定)は追加の奉製を予定しています。 うさぎ錦御守のうさぎさんの箱は職員の手作りです🐰 (続く #吉野神宮 #奈良 #吉野山
274
年越しは東大寺で。 除夜の鐘(国宝・梵鐘)と奈良の大仏(国宝・盧舎那仏像)の模様生中継。 ▽拝観はこちらから▽ live.nicovideo.jp/watch/lv339649… #リモート参拝 #奈良
壺阪寺の雪見大仏 #奈良