【警備犬訓練動画②】  #海上自衛隊 #大湊 警備隊に #勤務 している #警備犬 グラーフ君が、基本訓練「 #捜索 訓練」を元気に演練している #訓練 #動画 です。 #大湊地方隊
#カモシカ 日記 】  12月のとある日、総監部庁舎の目の前で、フカフカな毛に覆われた冬仕様の親子カモシカにバッタリ遭遇!子カモシカは元気にすくすくと成長しています。 きょとんとした顔が愛らしい!!今はどこにいるのかな? #大湊地方隊 #むつ市
#カモシカ 日記 】  総監部正面玄関前で恒例のもぐもぐタイム発動!! 親カモシカの食欲ハンパないです、オラオラ感満載! #大湊地方隊 #むつ市
#写真 は、べた凪(波風がなく平らな水面)の #日本海#航行中 の#護衛艦 「 #おおよど 」と、一日の訓練を終え、帰路につく「 #おおよど 」の艦橋から見た日没の様子です。 #大湊地方隊
#カモシカ 日記 】 本日は #カモシカ親子 のかわいいお尻をお見せしたいと思います🍑 カモシカ親子の #後ろ姿 をとらえました。普段は恥ずかしくて見せられないお尻を今日は特別に見せちゃいます!今日だけ特別ですよ!! #大湊地方隊
#カモシカ 日記 】  今回のカモシカ日記も雪のシーズンの写真でお届けします。 最近、春になって山に帰ったのかな?早く基地内に帰ってきて、見廻り警戒お願いします!! #大湊地方隊 #むつ市
#カモシカ 日記 】  子カモシカの角も少しずつ立派に成長し、顔のサイズも同じ位に!!いつも親カモシカにぴったり寄り添う子カモシカの姿が微笑ましい(≧▽≦)。そろそろ親離れかな。 #大湊地方隊 #むつ市
#カモシカ 日記 】  気が付くと食事中のカモシカ親子のおしりをつい撮っていました。 本当に仲睦まじいですね! #大湊地方隊 #むつ市
#カモシカ 日記 】  最近よく見られる激熱スポットです。カモシカ親子はこの場所が温かくてお気に入りの様子なんです。よく見ると、子カモシカは親カモシカと同じくらいの大きさまで成長しています。もうそろそろ親離れかな。 #大湊地方隊 #むつ市
#カモシカ 日記 】  親子揃っての目線いただきました! よく見ると、子カモシカに小さなかわいい角が生えているのが見えます。 やっと大人の仲間入りかな? ※写真は昨年の12月に撮影したものです #大湊地方隊 #むつ市
【おおよど先任伍長交代】 先日 #護衛艦おおよど で先任伍長交代が行われました。 #先任伍長 とは海曹士をまとめる重要な役割です。艦全体で一致団結してこれからより良い部隊を作っていきます。前先任伍長お疲れさまでした! #大湊地方隊 #第15護衛隊
#新隊員 日記 】  カモシカ親子の代わりに臨時で、隊内見廻りをしてくれているウサギさん、仮称「 #ムッキー君 」です! ご挨拶をと思ったのですが、忙しそうに行ってしまいました。残念・・・ #大湊地方隊 #むつ市 #カモシカ日記
~時を戻そう~ 大湊で除籍した艦艇シリーズ 護衛艦「いしかり」 三井造船玉野事業所で建造、1981年3月28日に就役しました。 以後2007年10月17日に除籍になるまで約27年間大湊を母港にしていました。 基準排水量1,290トン、全長85m・幅10,6m #海上自衛隊 #大湊地方隊 #護衛艦
#護守印 特集③】 第3弾は #護衛艦ちくま です。ちくまのイメージキャラクター「 #ジョリードラゴン 」を印鑑風にアレンジして、背景は季節やイベントによって変更しています。ジョリードラゴンの様にかっこよく日々訓練に励んでいます。ぜひ護守印を集めてみませんか。 #大湊地方隊 #第15護衛隊
#護衛艦#ひゅうが 」艦艇広報】  7月22日~24日(日)の三日間、 #八戸港 で「ひゅうが」艦艇広報がありました。濃い霧の中入港した「ひゅうが」には約2600名の来艦者があり、多くの方々に護衛艦の魅力や水平線の向こうで日々任務に当たる海自の姿を知って頂きました! #大湊地方隊
【護衛艦の訓練風景②】  #海上自衛隊 第1術科学校の航海科実習員が、 #護衛艦#おおよど 」で各種 #訓練 を行いました。#写真 は、 護衛艦 「 #ちくま 」 と近接運動(近づいて並走すること)実施中の様子です。 #大湊地方隊
【第7護衛隊体験航海】  8月23日(火)、 #第7護衛隊#ゆうだち#まきなみ#すずなみ#しらぬい )の乗員家族に、職場を感じてもらえるように #護衛艦#体験航海 が行われました。実際に #船乗り#日常 を体験して、少しお父さんを見直したかな? #大湊地方隊 #むつ市
#もがみ 大湊初入港 】   #新型護衛艦 もがみ型1番艦「もがみ」が #大湊 に初入港! 多様な #任務 への対応能力の向上と船体の #コンパクト化 を両立、艦種記号もフリゲートを表す「FF」に多目的と機雷の頭文字の「M」を合わせた「 #FFM 」という新しい記号が採用されました。 #大湊地方隊
#カモシカ日記 】  前回の撮影ポイントで、母カモシカが #子カモシカ に優しく動哨ルートを教えている?場面を発見!親子共、 #神対応#撮影 に協力してくれました、本当にいい親子!! #大湊地方隊 #むつ市
#東日本大震災 から11年 】  哀悼の意を表するため、国旗を半旗で掲揚するとともに午後2時46分に黙とうを行いました。下2枚は当時の写真です。  東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 #海上自衛隊 #大湊地方隊
#カモシカ日記 】  今年も新しい #子カモシカ をお披露目しに来てくれました!! 元気に育ってくれますように!あいかわらずカワイイ☺新隊員、君の名は? #大湊地方隊 #むつ市
#カモシカ 日記 】  今年初めて、基地内巡回中のカモシカ親子を発見!! この寒い雪の中なのに、カモシカ親子は「私たちは全然余裕ですが何か?」と言っているようですね! #大湊地方隊 #むつ市
#新隊員 登場!!】   #モニター研修 で基地内施設を見学中に精悍な #野ウサギ と遭遇!! こちらに近づいて来てくれたので、 #カモシカ 親子と基地警戒の #見廻り をお願いしました!さて、この子の名前はどうしようか・・・。 #大湊地方隊 #むつ市
#カモシカ 日記 】  カモシカ親子は春休み?なのか、最近基地内で見かけません。寂しい😢・・・元気かな? 今回は1月(⛄)に撮影したモグモグタイムです。バッチリカメラ目線です!そちらの植木はモグモグ控えめにお願いしますね! #大湊地方隊 #むつ市
【錨鎖(びょうさ)搭載】   #護衛艦#修理 では、#錨鎖 を定期的に陸上に降ろして、錆打ちや塗装を実施します。錨鎖とは、アンカーと呼ばれる #錨 を繋ぐ鎖のことをいいます。 写真は、大型クレーンを使用して陸上に錨鎖を降ろしている所です。 #海上自衛隊 #大湊地方隊 #おおよど