掃除中、ケンカを売ってくる。ケープペンギンのカンちゃん(飼育1) #千葉市動物公園 #ケープペンギン
いい音をたてて食べています! 本日はマツコ母さん、希ちゃんバージョンをお送りします♪ 遠くで他の動物の鳴き声も聞こえますね!(飼2)#千葉市動物公園 #アメリカビーバー
カヤネズミの毛づくろい姿を激写📸 わかりづらいですが、冒頭は耳の中をお掃除しています。思いのほか激しいお手入れですね…(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #カヤネズミ
子ども動物園は来年3/26で閉園となります。 年明けからは、様々なお別れイベントが開催されます! テンジクネズミたちも、記念撮影イベントの練習を日々頑張っていますよ🙌 今日も調子が良さそうです🎵(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ
本日10月4日はカロアの3才の誕生日! みんなで牛骨を食べてお祝いしました。まだ3才なのか、もう3才なのか。カロアの甘えっ子は来園した時からいまだに変わりません。もう性成熟する年齢でも、いつまでも変わらないで甘えっ子でいて欲しいなと思っちゃいます。(飼2) #千葉市動物公園 #ブチハイエナ
ユメタとカナエのペアリング💕 お互いに追尾行動が見られ、相性も良さそうでしたが、残念ながら交尾には至りませんでした。 皆さま、今後とも暖かく見守って頂けると嬉しいです! 鳴き方にも特徴があり「ヘコ」はユメタ、「ピィー」はカナエ (飼一) #千葉市動物公園 #マレーバク #ユメタ #カナエ twitter.com/i/web/status/1…
ジャンボウサギのご飯タイム。 子どもたちは育ち盛りで元気いっぱい。一緒にご飯を食べていた2羽が、揃って背伸びし合っていました。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #ジャンボうさぎ
雪のケープペンギンです。彼らの故郷南アフリカには千葉と同じようにめったに雪は降りません。 雪の上でフリーズしているみたいです。(飼育1) #千葉市動物公園 #ケープペンギン
ジャンボうさぎの後ろから、柵越しに静かに見つめるヒツジのニコちゃん。青草を与えるタイミングが動物により違うので、朝から食べているのが羨ましいようです。(ギ)#千葉市動物公園 #子ども動物園 #うさぎ #ジャンボうさぎ #ヒツジ #コリデール
今朝のハイエナさん達。 今日のスタートはこんな感じで、皆とろけてます! ①イトゥバ ②エサンドワ ③カロア (飼ニ)#千葉市動物公園 #ブチハイエナ #ハイエナ地位向上委員会
レッサーパンダのタイヨウくんが長野市茶臼山動物園より来園しました。検疫期間、そして馴致を経て展示場にデビューとなります。展示場に出る日は決まり次第お知らせします。楽しみにお待ち下さい。メッセージ帳もいただきありがとうございました。大事に読ませていただきます。(飼2)#千葉市動物公園
ヤギの水の飲み方は、イヌのように舌を使ってペロペロ飲むのではなく、水に口をつけ吸うように飲んでいきます。これから暑くなる時期、ぜひ動物たちの水の飲み方も観察してみてください♪ (ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #シバヤギ
食欲旺盛なきびちゃんは、食器の中に入ってお食事していました。みんなと仲良く食べてね♪ (ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ #モルモット
園内、ツマキシャチホコを見かけました。この擬態をご教授仰ぎたい気がしてきます。 (企) #千葉zooさんぽ #千葉市動物公園
【名前募集 第三弾】 4月13日に生まれた双子のヤギの赤ちゃんの名前募集にご応募いただいた皆様、ありがとうございました。 第二弾の飼育員による名前選考で272件のご応募から4案に選ばせていただきました。 第三弾は名前投票となります。 皆様からの投票をお待ちしております✨(ふ) #千葉市動物公園
カナエ、いい夢見てるかな? でも見る角度でだいぶ印象も変わりますね💕 (飼一) #千葉市動物公園 #マレーバク #カナエ
おはようございます!馬術スタイルにドレスアップした昨日のソフィーちゃん(ポニー)です🐴💕オリンピックの馬術競技のように難しいステップを踏んだり、高い障害物を飛び越えたりはしませんが、ふれあい動物の里の『カワイイ部門』では、いつも上位の成績です😆✨🏆✨(ふ) #千葉市動物公園
今年から水に入るようになったエサンドワ。今日も暑いのでよく見られそうです。熱中症にお互い気をつけましょう。(飼2)#千葉市動物公園 #ブチハイエナ #ハイエナ地位向上委員会
869
みんなおはちばー!YouTube #チーバくんチャンネル を更新したよ✨ #千葉市動物公園 にお出かけしたんだ☆彡動物さんのモノマネしてみたよ♪似ているかな~(*´ω`*) ▶youtu.be/vsmB9glSD_I #おでかけチーバくん
4月13日に生まれたヤギの双子🐐 お披露目日が4月25日(月)に決まりました!👏 同時に、双子の誕生を記念して『ハロー!ベイビー!2022』を開催します! イベント期間中、特別コスチュームでお祝いを盛り上げます🎉 ※天候や動物の体調等により予告無く中止する場合がございます。 #千葉市動物公園 #ヤギ
ちょっと前に撮ったイトゥバ。牛骨は枕にもなるようです。(飼2) #千葉市動物公園 #ブチハイエナ #ハイエナ地位向上委員会
テンジクネズミの睡眠に こっそり注目 体重が軽い動物ほどエネルギー消費が大きい為、野生下では少ない食料で基礎代謝をまかなえるように大半を睡眠に費やします 休んでいる姿は『生き残る戦略』だと視点を変えて観察してみると発見があるかも(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #テンジクネズミ
ワオキツネザル (メス)のミイが5月27日に死亡しました。 ミイはたくさんの子供に恵まれた肝っ玉かあさんでした。 今までありがとうございました。(飼1) #千葉市動物公園 #ワオキツネザル city.chiba.jp/zoo/news/sibou…
梅雨はどこに行ってしまったのと思うほど日が差し込む園内、室内での風太の様子をお届けします。 (飼育) #千葉市動物公園 #レッサーパンダ #ほぼ毎日風太
ナマケモノはアマゾンの密林に暮らしています(写真は動物科学館のバードホールです)。(飼一)#千葉市動物公園 #フタユビナマケモノ